
PeteLinforth / Pixabay
- 仕事が本気でつらすぎる…
- 誰かに助けて欲しい…
- 会社行きたくないし、誰かに誘拐されたい…
というほどまでに追いつめられた、誰かに助けて欲しい会社員の方のためのページです。
大丈夫でしょうか?
多分大丈夫ではないんでしょうけど…。
こんなページを見ているということは、本気で追いつめられていることと思います。
ですが、このまま放置しておいたら本当にやばいことになってしまいかねません。
なんとかするための方法を紹介します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
強引に会社をズル休みする!
もう、今日のところはいいですよ。
今日というか、明日の朝会社に行きたくないのかもしれませんが。
強引に会社をズル休みしてしまいましょう!
ここまで追いつめられるほど真面目に働いているあなたならば、有給が相当溜まっているはずです。
有給休暇を使うのは労働者の権利ですので、躊躇無くつかってしまいましょう!
理由なんてなんでもいいんですよ。
仕事がたてこんでいて休めないようなら、
- 「40度近い高熱が出た」
- 「家で倒れて、今病院にいる」
- 「吐血してしまったので、今病院にいる」
みたいな感じで電話しましょう。
さすがにそこまで言えば、会社としてもあまり強くは言えないと思います。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
というか、それでも文句を言ってくるようなら、もう本気で辞めた方がいいと思います。
家族に泣きついて助けてもらう

SaWi / Pixabay
あなたに家族がいるなら、家族に助けてもらいましょう。
一人暮らしなら、実家の親でもかまいません。
まあとりあえず、家族のような第三者を仲間にすれば、会社をズル休みする際に一芝居打つこともできます。
- 「息子(娘)が過労で倒れて、病院に運ばれた」
- 「息子が痴漢に間違われて、今駅の拘置所にいる」
とか。
あなたが会社に休みの電話を入れたら「元気そうじゃないか!早く出社しろ!」とか言われるでしょう。
こういうのは、第三者に連絡してもらった方が、深刻さが伝わって休みやすいのです。
まあ、いい歳して親に頼るのも恥ずかしいですが…。
でもこんなページを見ているほど追いつめられている貴方であれば、親は頼って欲しいはずです。
自分で電話できないほどの状態となると、まあ「軽い肺炎になった」とかその程度なら多分いけると思うんですが。
そういう呼吸器系の病気になったことにすれば、まあ自分で電話で話せないのも納得できますし。
同僚に助けを求める
追いつめられているというか、業務量が多すぎてとても仕事が終わらない!誰か助けて!というのであれば。
同僚や、あるいは上司に助けを求めるのもいいと思います。
既にやっているかもしれませんが…。
もしまだやっていなくて、一人で勝手に抱え込んで「誰か助けて!」って言ってるなら、まずは会社の仲間に助けを求めるべきでしょう。
まあ、今はどこも人手不足ですから、あまり助けてくれるような会社もないかもしれませんけどね…。
みんな、自分だけの仕事で手一杯だったりしますが。
一応、まだ助けを呼んでいないなら呼ぶべきです。
⇒仕事で「手伝って」が言えない!誰かに仕事を手伝ってもらう8のコツ
失踪する勢いでバックレる

422737 / Pixabay
それほどまでに追いつめられているのであれば、もうすぐにでも会社を辞めたい!と考えている方も多いかもしれません。
しかしそうは言っても、なかなか辞められない方が多いと思います。
自分から言い出すのは勇気も必要ですし。
でしたら、あまりお勧めできる手段ではありませんが、バックレるのも手段の一つです。
死ぬほど追いつめられているのであれば、とりあえず失踪することも視野に入れた方がいいかもしれません。
失踪、というと凄い大事ですが、自殺するよりは遙かにマシです。
みんな失踪を考える前に、自殺を考えてしまいますからね。
だったら、とりあえず逃げた方がマシです。
徳川家康だって、うんこ漏らしながら逃げた過去がありますし。
人生長いですし、そうやって逃げてでも生き延びなければならないこともあります。
⇒仕事が嫌すぎて失踪したい方へ!失踪経験者が語る10のアドバイス
今はどこも人手不足ですから、中高年の方でも最悪バイトくらいなら見つかります。
まあ手取り20~25万くらいであればバイトかけもちすれば見つかりますので、強引に辞めてしまうのも手段の一つです。
次の会社を探す
そんな会社では、もう長くは働けないと思います。
定年までそんな会社で、自分が働くイメージが浮かびますか?
過労死する光景なら、一日何回も浮かぶかもしれませんが…。
なので、さっさと他の会社を探した方がいいと思います。
もちろん転職はリスクもありますし、年収が下がったりするのは覚悟しなければならない場合も多いです。
ですが、多少給料が下がってでも、もう少しゆとりをもって働ける会社を探した方がいいと思いますよ。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
最悪、会社に行かなければ済む
というか、それほど仕事がきついのであれば。
最悪、会社に出社しなければ済む話です。
同僚や上司が家に押し掛けてきたとしても、縄つけて引っ張っていくわけにもいきませんので。
というか、そうやって強引に連れて行くことができたとしても、あなたが仕事をやる気なければ、どうにもしようがありません。
なまじ真面目に毎日出社し、仕事を頑張ってしまうから、追いつめられてしまうのです。
会社としても「こいつは真面目に働く奴だから、もっとどんどんきつい仕事を与えても問題ないだろう」みたいに思うんです。
足下を見られる、とも言えるかもしれません。
今あなたは仕事に、会社に殺されかねない状態です。
「誰かに助けて欲しい」ってのは、そういう状態です。
仕事なんて人生を豊かにするためにあるものなのに、それでは本末転倒です。
あまりに追いつめられているなら、開き直って「テコでも出社しない!」と強引に家に居座るのも手段の一つです。
⇒出社拒否で退職したい!会社に行かず郵送で退職手続きをする9つのポイント
まとめ
もしかしたら、あなたは結構いい給料をもらっているのかもしれません。
ですが、「仕事がつらくて誰かに助けて欲しい」なんてほど追いつめられているのは、正直異常ですよ。
それほどまでに追いつめられるのであれば、お金使うヒマもあまりないでしょうし、多少高い給料を貰っていたところであまり意味がありません。
それならば、私ならまったりフリーターでもしてたほうがマシです。
ちょっと、仕事の優先順位を高くし過ぎかもしれません。
まあ、この国で正社員なんてやってたら、9割以上の人がそうならざるを得ないと思いますが…。