
kalhh / Pixabay
- 肺炎なのに会社を休めない!
- 「肺炎ごときで会社休むな!」と言われた…
- そこまでして働かなきゃいけないの!?
とお悩みの、肺炎なのに会社を休めないという方のためのページです。
最近は病気でもなかなか休ませてくれないブラック企業も多いので、そういった方も珍しくないかもしれません。
過労死も珍しいものではありませんし、家族が亡くなっても「出社しろ」と言うような会社もあるようですし。
特に人手不足の会社ですと、軽い肺炎程度なら休ませてくれないような会社も多いと思います。
ですが肺炎は普通に死にかねない病気ですし、無理に仕事なんてしてるとヤバいかもしれませんね…。
なんとかあなたの体を守るためのポイントをまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
Contents
肺炎はナメていると死にかねない!
最近は人手不足の会社も多いので、そういった肺炎でも仕事が休めない会社と言うのも珍しくはないと思いますが…。
しかし、あなたは肺炎という病気を、どの程度重く受け止めているのかわかりませんが、
肺炎というのは普通に死にかねない病気です。
というか、肺炎というのは日本人の死因第3位です。
決してナメてかかっていい病気ではないのです。
もちろん、 最近は高齢化社会の影響で肺炎で死ぬのは高齢者が多いです。
ですが、若者も普通に死んでますね…。
20代とか30代とかの若者も。
風邪と同列に扱われがちなインフルエンザとかだって、若い人も結構死んでますし。
呼吸器系の病気って怖いんですよ。
ちょっとあなたの会社も、肺炎という病気をナメすぎではありませんか?
私も小学生くらいのとき、肺炎にかかってあわや死ぬところでしたからね。
ちょっと、肺炎をナメないほうがいいと思います。
肺炎は合併症を起こすことも

elianemey / Pixabay
或いは、肺炎だけだったら別に問題は無いのかもしれません。
問題はありますが、まだマシです。
ですが、肺炎は様々な合併症を引き起こすことがあるのです。
- 敗血症
- 急性肺損傷
- 急性呼吸促迫症候群
- 胸膜炎
などなど。
後者2つについては、急性の呼吸不全を起こします。
なので、人工呼吸器での管理が必要になります。
つまりは、肺炎を直さずに会社になんて行ったら、合併症を引き起こして呼吸ができずに死ぬ可能性があるってことです。
すぐに救急車が到着すればいいですが、最近はどうだかわかりません。
道が混んでいるかもしれませんし、 特に夜間は医者も看護師もどこの病院も人員が足りないので、 急患で運ばれたとしても助かりにくいといわれています。
特に最近は看護師なども人手不足ですし、医療崩壊寸前!みたいなことも言われていたりしますし。
生きていればいいですが、どうなるかわかりませんね…。
ちょっとよく考えてみたほうがいいかもしれません。
感染する肺炎の可能性も…
肺炎で仕事が休めないという人も、今のご時世多いとは思いますが…。
肺炎は移らないと考えている人が多いですが、移る肺炎もあります。
肺炎には移る肺炎と移りにくい肺炎があるのです。
単に風邪から引き起こされた肺炎や、 誤嚥性の肺炎などは、移りにくいとされています。
ですがインフルエンザ肺炎や、 マイコプラズマ肺炎などは飛沫感染すると言われています。
つまり、 無理に会社に出社して咳をしたら、同僚に移る可能性があるということです。
あなたは肺炎だということを自覚しているみたいですが、ちゃんとした病院で精密検査をしましたか?
最近の病院はヤブ医者も多いですから、セカンドオピニオンをしておいたほうがいいかもしれません。
でないと、あなたが感染源になって同僚まで病気にかかってしまうかもしれません。
命に別状のない病気だったら別に構わないのですが、 肺炎は先ほども申し上げました通り死にかねない病気です。
同僚や同僚の家族にまで感染して、結果的に死んでしまった場合、あなたや会社は責任が取れますか??
当然会社も責任なんて取れませんので、大人しく休んで治療に専念した方が良いかと思われます。
肺炎なら、強引に休むべき!

dagon_ / Pixabay
肺炎というのはそんな危険な病気です。
なので、 会社が休ませてくれないとしても、強引に休んだほうがいいと思います。
最近は人手不足の会社が多く、ギリギリの人員で回している会社が多いのは分かります。
ですが、命をかけてまでやる価値のある仕事なんてありません。
強引にでも休むべきです。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
強引に休んだとしたら、あるいは後で上司や同僚に文句を言われたりもするかもしれません。
ですが運悪く死んでしまったら、文句を言われることすらできなくなってしまうのです。
命あっての物種です。
強引に休んで、今は療養に専念しましょう。
まあ最悪それでクビになったところで、今は仕事はたくさんありますからね。
「最悪辞めればいいや」ぐらい開き直って、休んでしまいましょう。
どうせそんな会社は人手不足でしょうから、あなたに辞められたら困ると思いますし。
肺炎なら、親に電話してもらうという手も!
肺炎でしたら、普通は絶対安静です。
なので、親に電話してもらうというのも手段の1つです。
結婚して家庭を築いているのであれば、 配偶者に電話してもらうというのも手段の1つです。
で、「倒れて意識がない」とかにしておけば。
もしくは、「咳がひどすぎてとても会話できる状態じゃない」みたいにしておくとか。
若干オーバーに言ってもらった方がいいかもしれません。
あなた本人が電話してしまうと「なんだ、話ができるほどなら大したことないじゃないか!」みたいに思われてしまうのです。
会話可能かどうかと、命に別条があるか?はあまり関係がないんですけどね…。
休むためには、会社側に「あなたの病状がいかに深刻か?」を伝える必要がありますので、
第三者に電話してもらった方が都合がいいかもしれません。
ブラック企業ですと、「這ってでも出社しろ」ぐらい言ってくる可能性がありますからね…。
そのぐらいした方がいいかもしれません。
何のために働くのか考え直すべき

PublicDomainPictures / Pixabay
肺炎なのに会社が休めないという方も、今のご時世珍しくはないとは思うのですが…。
しかし、あなたは「一体何のために働くのか?」もう一度考え直しみたほうがいいかもしれません。
仕事のためだけに生きているわけではないですよね?
肺炎という命に関わる病気であるにもかかわらず、無理に働き続けたら本当に死にかねませんし。
健康より大事なものなんて、普通ありませんよ。
多少給料は下がる可能性はありますが、今は仕事なんていくらでもあるわけですし。
選ばなければ仕事なんてすぐに見つかりますよ 。
「なぜそこまでして働くのか?」と自分に問いかけてみてください。
仕事が多い今のうちに、転職を検討してしまうのも良いかもしれません。
さすがに、肺炎で会社を休ませてもらえないってのはありえないです。
もしかしたら、今回は何とか働き続けながら病院に通院して直すこともできるかもしれません。
ですがこれからは?
また似たような事態に起こらないとも限りません。
そんな人間を大切にしないような会社からは、さっさと逃げ出したほうがいいです。
早いうちだったら、若いうちだったら、いくらでもいい会社に行ける可能性がありますし。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
肺炎の診断書を書いて貰い、休む手も
あるいはもう、医者に診断書書いてもらいましょう。
そしてお医者さんに「どのぐらい休めばいいでしょうか?」と聞いて、その期間分休職願を出しましょう。
休職願というか、どうせあなたは有給も溜まっているでしょう。
肺炎になってまで会社に行こうとする真面目なあなたであれば、今までほとんど休みなく働いてきたことがわかります。
なので、たまった有給を消化するチャンスです。
さすがに診断書を出せば、会社側も飲まざるを得ないと思います。
これで断られたら、さすがに労働基準監督署に通報してください。
労働基準監督署は何もしてくれないと思いがちですが、悪質な会社については速攻で指導してくれます。
肺炎で診断書があるにもかかわらず、有給も休職の届出も受け付けてくれないとなったら、これはもう本気で悪質な会社ですから。
何とか強引に休みましょう。
休ませない会社は人殺しだと考え、とにかく休む

PublicDomainPictures / Pixabay
あるいは、会社側に多少の温情があるから「肺炎でも会社で働きたい」と考えているのかもしれません。
ですが、肺炎でも休ませてくれないって、これ人殺しに近いと思いますよ。
実際にそういった状況で、病気でも休めず、死んでしまった方というのはこれまでもたくさんいると思います。
本当に、肺炎は死の可能性がある病気です。
休ませてくれない会社は人殺しだと考えて、強引に休みましょう。
情が移ってしまって、非常になりきれない人が多いと思いますが。
そんな甘いこと言ってたら本気で死にかねませんし。
とにかく容赦なく強引に休んでしまうようにしましょう。
そして、そんな会社からは早めに脱出を検討した方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く、仕事はたくさんありますからね。
普通の会社だったら、肺炎だったらすぐ休めますし。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
最近は人手不足の影響で、なかなか仕事を休めない会社も増えてきてはいるのですが…。
ですが、さすがに肺炎で休ませてもらえないなんて会社はヤバすぎると思います。
あなたの人生を何だと思っているのでしょうか??
恐らく、たかが従業員1人の命なんてゴミ同然に思っていると思いますよ。
そんな会社で、長く働き続けて行くことができるでしょうか?
かなり厳しいと言わざるを得ません。
とにかく強引に休んで、治療に専念してください。
そしてもっと従業員を大切にしてくれる会社を探したほうがいいかもしれません。
幸い、今は仕事はたくさんありますからね。
そのままそんな会社で働いていると本当に死にかねませんので、よく考えた方が良いかもしれません。