
alex80 / Pixabay
- ついに30連勤を突破した!
- 休みがないから死にそう…
- たまには休んでゆっくりしたいよ…
と悩みの、仕事が忙しくて何連勤もさせられていて消耗している方のためのページです。
私も以前ブラック企業で働かされていた時、最長で休みなく20連勤までならさせられたことがあります。
仕事でトラブルが発生したり、代わりの人間がいなければ、休みなく何十連勤もさせられてしまう可能性があるのです。
ですが正直体が持たないと思いますし、何のために働いているのか分からなくなってくると思います。
そのぶんお金が稼げたとしても使う暇がなければ何の意味もありませんし、過重労働で寿命が縮んだら意味ないですからね…。
ですが、そんな状態では仕事だけの人生になってしまします。
そんな状態から脱出するための方法をまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
Contents
流石に何十連勤もするのは労働基準法違反!
何連勤させられているのかわかりませんが、何十連勤もさせられているのであれば、
明らかに労働基準法違反だと思います。
労働基準監督署に訴えれば、あなたの会社に指導してもらえる可能性があります。
労働基準法では週に1回、または月に4日以上の休日を与えることと定められています。
今月、あるいは先月、休みは何日ありましたか?
勘違いしている方も多いのですが、
- 残業代さえ払えば無限に残業させられる
- 無限に休日出勤をさせられる
なんてことはありません。間違いです。
これは36協定を結んでいても同じです。
法律ではちゃんと労働者の健康を守るように、一定の休暇を与えると規定されているんです。
休みが何日かでも付与されているのであればいいのですが、全くないのであれば違法ですし、あなたの体が先に潰れると思います。
休ませてくれないのであれば、労働基準監督署に訴えた方がいいかもしれません。
数十連勤もしてると体がもたない!適当にサボるべき!
流石にそんなに何十連勤もしていると、体がもちません。
なのでそんなにブラックな環境であれば、適度に手を抜いて時にはサボる技術も必要です。
でないと本当に、体が持たないです。
働きまくっているとテンションがおかしくなってきて、いくらでも働けるような気がしてくるものですが。
体には確実にガタがきています。
前の会社でも、休みなく働いていた管理職の方がいましたが、ある日突然仕事中に倒れて入院してしまいました。
本人は気分的にイケイケでも、体にはガタが来てます。
たまには風邪をひいたとか言って、少しぐらい休んでもいいと思います。
そうやって積極的に自分から休みを取っていかないと、今の会社ではなかなか休みだって取れないと思います。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
でないと本当に過労で死んでしまいます。
仕事なんて人生を豊かにするためにやってるわけで、仕事のために死んでしまうのは本末転倒です。
休めなくても、無職よりはマシだと開き直る
何十連勤もさせられているとはいっても、もしかしたら仕事があるだけマシかもしれません。
実際、仕事が無い無職よりはマシかもしれませんからね。
これは現状を打開するのではなく、上手に自分をごまかして諦める方法ですが…。
よくよく考えてみれば、忙しいうちが華かもしれません。
まあその分の給料がもらえていればの話ですけどね。
無鉄砲に会社を辞めてしまったら、無職になってしまいます。
無職になったら途端に暇です。
最初の1か月ぐらいは開放感に満たされていて幸せな毎日を送ることができるかもしれませんが、すぐに飽きます。
同年代の友達などを遊びに誘おうとしても、みんな平日は働いていますから暇です。
特にあなたのような仕事人間は仕事から解放されたと思ったら、もう人生には何もないというような状況になりがちです。
仕事以外人生で何もやってきていないでしょうから。
それならば、死にそうな労働環境だったとしても働き続けた方が、あなたの人生にとっては良いかもしれません。
まぁ本当にあなたの人生を考えるのであれば、根本的に生き方を変えたほうがいいかもしれませんが…。
時間外手当、休日出勤手当を請求する
今のご時世、人手不足の会社も多いので、あなたのように休みなく連続勤務させられている方も珍しくはないと思うのですが…。
ちゃんと法律で定められた通りの割増賃金をもらっていますか?
それだけ休みなく働くされているということは、休日出勤手当や時間外手当などはものすごい金額になっていると思います…。
残業代は25%増、休日出勤は35%増で払わなくてはいけないんですが…。
しかも1分単位で請求できます。
単純に会社の規定で決まっている手当をもらっているだけではありませんか?
ガチで正確に計算したら、結構な額のボーナスみたいな金額が請求できるかもしれません。
最近、未払の残業代を退職時にまとめて請求したら、何百万円も慰謝料含めて貰えたっていう事例が結構あります。
まぁすぐには請求する勇気もない方が多いですが、労働時間の記録は残しておいた方が良いです。
そうすれば退職する時にまとめて未払い残業代を請求できますし、過労で倒れた場合なども労災の証拠になります。
最近はGPSで残業時間の記録を残しておけるスマホアプリなどもありますので、ちゃんと労働時間の証拠を残しておきましょう。
そんなに休みなく連続勤務させられている方であれば、数百万円単位の未払い残業代を請求できる可能性もありますし。
⇒残業証拠レコーダー(外部サイト)
多重連勤せず済むよう、人を増やしてもらう
最近は人手不足の会社も多いので、あなたのように休みなく何十連勤もさせられてしまう方と言うのも珍しくはないのですが…。
流石にそんなに何十日も連続勤務させられてしまうのは普通ではありませんし、過労死の危険性もあります。
というか、そんなに働かないと仕事がこなせないってのは、会社のマネジメントが無能すぎるのではありませんか?
あなただけではないのかもしれませんが、そういう状態で無理に回している会社ですと、何かあったら営業できなくなりますからね。
今は人手不足が原因で倒産する会社が過去最高の勢いで急増しており、他人事ではなくなっているのです。
仮に今いる社員が一人でも倒れてしまったら、業務に著しい支障が出ますよね。
そもそも、一人がいなくなっても仕事が問題なく進むように会社組織にしているんですから。
代わりの人員がいなくて休めないなら会社組織の意味がありませんし、社長が一人で個人事業で細々とやってろよって話です。
もしかしたら、社長はとんでもないバカなのではないでしょうか?
だって、何十連勤もしてるあなたが倒れてしまったら、業務が回らなくなるでしょうからね…。
そもそも労働基準法違反ですから、訴えられるリスクもありますし。
なので、ちゃんと人を増やしてもらうように交渉したほうがいいと思います。
労働基準法でも、会社はちゃんと労働環境を整備する努力義務が課されています。
そんな休みのない状況で、人員を増やさず従業員に無理をさせるなんて、労働基準法に反する行為です。
→【代わりがいない】ギリギリの人数の職場はすぐ辞めるべき8の理由
休みなく連続勤務なんて無い会社に転職する
今のご時世、人手不足でそういった何十連勤もさせられてる会社と言うのも、珍しくはないと思うのですが…。
流石に何十日も休みなく働かされていたら過労死の危険性がありますし、仕事以外に何もできなくなってしまいます。
そんな状態では仕事だけの人生で、何のために生きているのかわからなくなってくるでしょうし。
本気で、他の会社に移ることを検討した方がいいと思います。
自分の人生を真剣に考えるのであれば、今みたいな心も体も破壊するような破滅的な働き方は、即刻やめるべきです。
正直このまま働いていたらいつ倒れてもおかしくないです。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はいくらでもあります。
そんな休みも無く何十連勤もさせられる会社にしがみつかなくても、他に仕事なんていくらでもあるんですね。
そのままそんな会社で働き続けたら、過労死してしまう危険性もありますし。
仕事が多い今のうちに、もっとマシな会社に移っておいた方が良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
体がもたないので、半休でもいいから休む
今は人手不足の会社が多いので、そういった何十日も休みなく働かされる会社も珍しくはないと思いますが…。
流石に体がもちませんし、どこかで休みをとっていく必要があります。
でないと本気で過労死の危険性もありますし。
もしかしたら、今はあなたの代わりがいなくて、仕方なく休みはないのかもしれません。
にしても、半休でもいいから休むべきです。
病院に行くとか、役所に書類を取りに行くとか言えば、午前中ぐらいは休むことができます。
正直丸一日休みたいところですけどね。
半日だけでも休めないよりはマシです。
他にあなたの仕事をする人材がいないのかもしれませんが、強引に休んで下さい。
これはあなたの体を守るためです。
会社はあなたの体や人生などどうでもいいと考えていますから。
→社員を大切にしない会社?労働者をゴミ扱いする企業の7つの特徴!
人を増やすよりも、あなたをいくらでも働かせた方が都合がいいんですよ。
会社はあなたを守ってなどくれませんので、自分の身は自分で守らないといけません。
自己管理の一環ですよ。
心療内科で診断書を貰って、強引に休む
半休を取るとか強引に会社を休むとかしてでもいいですから、心療内科を受診しましょう。
それで
- 「最近眠れないんです」
- 「気分が落ち込んで本気でやばいです」
- 「最近、死にそうとばかり考えてしまうんです」
とかなんとか言えば、
何らかの精神疾患の診断書を書いてくれると思います。
その診断書を口実にして休職してください。
医師の診断書があるのですから断れません。
ドクターストップがかかったということです。
もし断られたら、労働基準監督署に行って相談してください。
指導が行きますので確実に休職できます。
今あなたが勤めている会社は、正直かなりブラックだと思います。
ここまでやらないと、合法的に休むことはできないと思います。
可能であれば、休職中に転職活動を行うべきです。
今の会社にいたら、遅かれ早かれ待っているのは過労死ですから。
人手不足でも、気にせず強引に休む
何十日も休みなく連続勤務させられている人と言うのは、やはり人手不足の会社が多いのではないでしょうか?
2018年1月に帝国データバンクが行ったアンケートによりますと、半数以上の企業が「正社員が足りていない」と回答していますし。
そういった人手不足の会社が多いので、必然的に休みなく働かされてしまう方も多いのですが…。
そのまま休みなく働いているとマジで過労死の危険性がありますので、気にせず強引に休んで下さい。
別にあなたがいなくなっても、問題なく会社は回りますし。
あなたがいないならいないで、上司や社長などが勝手になんとかしますよ。
そうやってカバーしあうのが会社組織なんですから。
なので、黙って休んで下さい。
自分で会社経営してるとか、自営業とか言うのであれば、そのぐらい働くのもいいと思いますけど。
会社員でそこまで働くって、ちょっと意味不明です。
所詮勤め人なんですから、いいですよそこまで働かなくても。
「風邪をひいた」とかなんとか適当なことを言って、強引に休んでたまには休みましょう。
でないとマジで休めませんし、過労死の危険性もありますし。
そもそも人手不足を放置した会社の自己責任ですから、そんな尻ぬぐいのためにあなたが命をかけて何十連勤もする必要はありません。
休暇をとるのは法律で決まってますし労働者の当然の権利というか義務ですので、気にせず休みましょう。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
過労死の危険性が!バックレてでも辞めて転職を!
人手不足の今のご時世は、あなたのような休めない方も多いのですが…。
そんな会社で休みなく働かされていると、マジで過労死の危険性があります。
そんな会社はバックレてでも、強引に辞めたほうがいいと思います。
このまま働き続けていたら命が奪われてしまう会社です。
会社に殺されかねません。
⇒出社拒否で退職したい!会社に行かず郵送で退職手続きをする9つのポイント
残念ですが、恐らくあなたは就職する会社を間違えてしまったんですよ。
怖いことに、今のご時世は大企業でもそういった酷い労働環境の会社も多いのですが…。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はいくらでもあります。
なので過労死する前に、さっさと転職してしまった方が良いでしょう。
流石にそんなに休みなく何十日も連続勤務させられる会社なんて、普通無いですよ。
私も何回か転職してますし、バイトも含めれば20社以上は経験してますけど、流石にそんなに休みなく働かされる会社はほぼないです。
そんなに死にそうなほど働かされる会社の方が稀ですから、マジで早く転職しましょう。
今なら採用難に陥っている会社が多いので、辞めてからでも割とすぐ見つかると思います。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
学生のバイトとかで、一時的に繁忙期で働かされているのであればいいのですが…。
そんな何十日も連続で働かされる勤務体系が恒常的な状態で、ずっと休めない状態が続いているのであれば、マジで考え直した方がいいと思います。
本当に過労で死にかねません。
最近はブラック企業が増えていますので、自分で自分の身を守らないと、本気で死にます。
ブラック企業は、従業員一人の人生などゴミクズ程度にしか思っていませんからね…。
そんなに休みなく働いたところで、あなたに報いてくれることはないでしょうね…。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。
今のうちに、もっとゆとりを持って働ける会社に移っておいた方が良いでしょう。
今なら比較的労働環境の良い会社でも人手不足に陥っているため、入社しやすくなってきています。
仕事が多い今のうちに、そんな過労死しそうな会社からは脱出してしまったほうが良いでしょう。