
geralt / Pixabay
- 後輩に先に出世されてしまった!
- 先輩である俺の立場がない…
とお悩みの、後輩に先に出世されてしまい立場がないと感じている方のためのページです。
特に最近は成果主義を導入する企業も増えているため、 後輩だろうが年下だろうが成果を出した人間が出世していく場合も増えてきています。
まぁ成果主義なんて、人件費を節約するための体のいい言い訳になっている面が大きいですが…。
しかしその割に未だに「年上なのに後輩に抜かれるなんて情けない」みたいな儒教的な価値観もあって、生きにくいことこの上ありません。
年齢関係なく完全に実力で評価される社会ならお互いに割り切れるのですが、日本人はやたら先輩後輩を気にする傾向にあるため、あなたのように病む人も珍しくないのです。
ですが、それではあなたの気が済まないのかもしれません。
後輩に先に出世されたときの対応策を紹介します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
大人しく称える!おめでとう!
後輩が先に出世して、憤りを感じている方も多いとは思いますが…。
とりあえず、大人しく後輩の出世を祝ってあげればいいと思います。
その後輩も、楽して方手間でほったらかしで出世したわけじゃないでしょうし、ある程度努力した上で実力があったから出世できたんでしょう。
その後輩が努力してきた結果、今回の出世につながったんだと思います。
嫉妬バリバリだと更にあなたの株が下がる
というか、ここで嫉妬バリバリだとみっともないですよね…。
これ以上、先輩であるあなたの株を下げるような行動は慎んだほうがいいです。
先輩の余裕を見せてあげましょう。
とりあえず祝っておけば、次にあなたが出世した時にも祝ってくれると思いますよ。
逆にここで祝っておかないと「なんだあいつ。ケツの穴の小さいやつだな」みたいに思われて、舐められかねません。
⇒【ムカつく】仕事で嫌いな後輩が!イライラする毎日を変える9の方法
悔しがる!チクショウ!

ArtsyBee / Pixabay
あるいは、猛烈に悔しがってしまうのもいいと思います。
悔しさはエネルギーになりますから、出世のために頑張るパワーが湧いてくると思います。
こういう時に「まああいつは優秀だから」とか言って、適当に自分を慰めてしまうとよくないです。
自分を慰めてしまうと、せっかくの悔しさというパワーがなくなってしまいます。
「臥薪嘗胆」を座右の銘にして、これからの仕事を頑張りましょう。
あなたも後輩の後を追って、すぐに出世したいのではないですか?
であれば、この悔しさのエネルギーを使わない手はありません。
後輩としても、あなたが悔しがってくれたほうが安心するかもしれません。
表向き平静を装ってしまうと「腹の中では悔しいんだろうな…」みたいに気を使われてしまいます。
共感性羞恥ではないですが、強がっている人というのは傍から見てるとこっちまで苦しくなってきます。
だったら、笑えるぐらいに後輩の前で悔しがってみたほうがいいです。
そういう裏表の無い態度を会社の人も見てますので、むしろ評価されて出世しやすくなるかもしれません。
先輩はエラいんだ!後輩の足を引っ張る!
あるいは、こういうときに嫉妬に悶え狂って、後輩の足を引っ張ってしまう人もいますね。
人間として最悪だとは思いますが、もしかしたらスッキリする可能性もあります。
先輩はエラいみたいな価値観もありますから、後輩に先輩の恐ろしさを教えてやるのもいいかもしれません。
まぁ何をするかによりますが…。
そうすることであなたの気がスッキリするのであれば、やってしまうのもいいかもしれません。
社内での評判はガタ落ちになると思いますが…。
デメリットとしては、こういうことをやってしまうと、いざあなたが出世した時にも同じことをされる可能性が高いです。
自業自得といいますか、因果応報だと思いますが。
後輩を辞めさせるように仕向ける手も ※非推奨
あまりにその後輩が嫌いであれば、辞めさせるように仕向けるのも手段の一つではあります。
人としてどうかと思いますので、あまりお勧めできる方法ではありませんが…。
まぁどうなんですかね。
後輩が凄い嫌な奴で、先に出世されたことでこれから先下を見て生きていかなければならないくらいであれば、何かしらやってみるのもいいかもしれません。
上司に抗議する!「俺を出世させろ!」

Goumbik / Pixabay
後輩が先に出世したことが不満なのであれば、上司に抗議するというのも手段の1つです。
実際にこういったことをする方もいると思います。
「なんであいつの方が先に出世してるんですか!俺は正当に評価されていない!」みたいに騒ぎ出す人 。
抗議したところでどうなるものでもないと思いますが、やってみるのもアリだと思います。
考えてみれば、有能なあなたをさしおいて後輩を出世させるなんておかしいですよね。
そんなボンクラな後輩が、有能なあなたよりも先に出世してしまうのはおかしいでしょう。
不服があるのであれば、上司に直接抗議しにいきましょう。
やる気アピールになり、出世しやすくなる可能性も
こうやって上司に聞くことで、出世の条件というか、「なぜ後輩を先に出世させたのか?」を知ることができます。
あなたが出世を狙う際にも、きっと参考になると思います。
こうしておけば、「出世したいですアピール」になります。
少なくともやる気はアピールできますよね。
最近は出世したい若者も減ってますから、結構こうやって手を上げておくだけでも出世に直結するケースもあります。
というか最近は出世すると残業代が出なくなって給料が減るケースも珍しくないため、出世=ババの押し付け合いみたいになっているケースも珍しくありません。
こうやってアピールしておけば「え?お前そんなに出世したかったの?じゃあ次の機会に…」というふうにチャンスが巡ってくる可能性もあります。
今のご時世、やったもん勝ち的な面はありますからね。
頭を下げて、後輩に直接出世した秘訣を聞く
あるいは、あなたもすぐに出世したいのであれば、
後輩に「どうすれば早く出世できるのか?」を聞いてみるのもいいかもしれません。
もしかしたら、出世のコツを聞くことができるかもしれませんし。
プライドが高い人も多いため、年下の後輩にそうやって頭を下げられる人間は案外少ないです。
後輩も、あなたのことを見直すかもしれません。
プライドを捨て実を取ったほうが、これから先生きやすい
特に男性は、無駄にプライドが高い人が多い傾向にあるかもしれません。
もしかしたら男性ホルモンの影響なのかもしれませんが、最近はバリバリ働くテストステロン値の高めな女性も増えているため、女性でもそういった人は増えているかもしれません。
無駄なプライドなんて持ってても一円にもなりませんし、老害扱いされてしまう可能性が高いぶん損をしてしまいます。
実際何かアドバイスをもらえるかもしれませんし、ちょっと頭を下げるだけで有益なアドバイスをもらえる可能性があるのであればオトクです。
プライドを捨てて頭を下げたほうが、期待値が高いんですね。
人生100年時代!今のうちに年下との付き合いに馴れたほうがトク
特にこれからあなたも老いていくでしょうから、下の世代と触れ合ったり助けてもらう機会も増えていくはずです。
今は人生100年時代なんて恐ろしいことが言われていますし、そうなると当たり前のように10も20も歳下の世代と付き合って行く機会も増えていくでしょう。
今のうちに下の世代と上手くやっていけるようにしておいたほうがトクだと思いますね。
大して歳も離れていない後輩に、嫉妬している場合ではないのです。
あなたを正当に評価してくれないなら、転職もアリ

FotografieLink / Pixabay
あなたのように、後輩に先に出世させられてしまう方というのも珍しくはないのですが…。
やはり悔しいと思いますし、もしかしたらあなたは会社に正当に評価されていない可能性もあります。
いっそのこと、そんな職場からはさっさと転職してしまうのもアリです。
優秀なあなたよりも、ボンクラな後輩を先に出世させたということは、その程度の会社なのかもしれません。
つまりは見る目がない会社ということができるかもしれません。
まぁ本当のところはどうだかわかりませんが、もしあなたがそう思っているのであればそうなのかもしれません。
もしかしたら、他の会社に移ればもっと早く出世できるかもしれませんよ。
出世しやすいかどうかなんて、完全に会社によりますからね。
大企業ほど優秀な人材がたくさんいますし、単純に人が多すぎますので、 あなたに出世の白羽の矢が立つ可能性も低いです。
中小企業など小さい会社の方が出世しやすいです。
幸い最近は転職も一般的になってきていますので、できるだけ若いうちに動いておくのも良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
上の人間に嫌われていないかどうか疑う
あるいは、あなたは上の人間に嫌われてしまっている可能性もあります。
成果主義が導入されてきているとは言え、まだまだ年功序列の会社が多いです。
つまり、後輩を先に出世させる会社というのはまだまだ少ないんです。
まぁ年功序列というか、暗黙の了解で「年上の先輩から出世させるべき」みたいな風潮は普通にどこの会社にもあります。
もしかしたら、あなたは会社の上層部に嫌われているのかもしれません。
だから、出世しにくいようにさせられているのかもしれませんし。
もし何か心当たりがあるのであれば、なんとかしないと永遠に出世できない可能性もあります。
まあそこまで嫌われてたらクビになると思いますが…。
今は人手不足の会社が多いので、疎ましい社員でもなかなかクビになんてできない会社も多いですからね…。
会社上層部に嫌われてる場合、環境を変えるしかない
この場合はいくら仕事を頑張っても、出世できることはないでしょう。
特に上の人間に嫌われている場合は致命的です。
人手不足だから使ってやっているが、出世はさせない!なんて思われている可能性もありますし。
あなたのことはあまりよく思っていない会社であれば、転職も手段のひとつです。
汚名を返上するのはなかなか難しいですし、一からやり直したほうが早いこともありますからね。
後輩に先に出世されて肩身が狭いようであれば、今のうちに動いておくのも良いと思います。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
あなたのように後輩に先に出世させられてしまうと、憤りを感じている方も多いかもしれません。
特に日本人は儒教の影響からか、年齢や先輩後輩などを過剰に気にする人が多いですからね…。
ですがとりあえずは、後輩の出世を祝福してあげましょう。
普通に考えれば、会社の上層部はあなたを出世させるよりも、
後輩を先に出世させたほうがいいと判断したということですから。
後輩は、かなり優秀な人間なんでしょう。
変に妬んだりせずに、もっと精進すべく頑張りましょう。
あとは会社側の判断に納得いかないなら、いっそ転職を検討するのもアリです。
後輩に先に出世させられてしまうと、肩身も狭くなるかもしれませんし。
もっとあなたのことを評価してくれる、あなたが活躍できる職場は今はたくさんありますからね。
今の環境に不満があるのであれば、今のうちに動いておくのも良いかもしれません。