
Kaz / Pixabay
- 半年間休みなし
- 人生って、働くことだよね…
- 俺って何のために生きているのかな…?
とお悩みの、仕事で半年間休みがない方のためのページです。
最近はブラック企業が増えてきておりますが…。
さすがに、半年間休みがないというのは異常過ぎると思います…。
半年間休みがないということは、この1年間はもう休みがないかもしれませんね。
ですがそんな状況ですと、本当に死にかねません。
何とかするための方法をまとめていました。
今すぐ辞めたほうがいいかもしれない
私も今まで何社かブラック企業を渡り歩いてきましたが、さすがに半年間1日も休みがないという会社には出会ったことがありません。
ネットのブラック企業体験談などでは見たことはありますが、本当にそういう人がいるというのは見たことがないです。
ブラック飲食店で、三ヶ月に1日しか休みがなかった人なら見たことがありますが…。
さすがにそんなに働いていては、死んでしまいますよ。
きちんと証拠が揃っているのであれば、何かあったら100%労災がおりると思います。
ただ、変な中小企業ですと、揉み消されて終わってしまうことも多いみたいですが…。
あなたは、自分の人生に関心がありますか?
「もう死んでもいいや」みたいに思っているのであれば、そのまま働き続ければいいと思いますけど。
まだまだ頑張って生き続けたいのであれば、そんな会社からは一刻も早く抜け出すことです。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
タイムカードをコピーしておく

3dman_eu / Pixabay
それだけ働かされているのであれば、自己都合退職ではなく特定受給者扱いになる可能性があります。
退職前の3ヶ月連続で45時間以上連続して残業していた場合は、特定受給者扱いになります。
通常、自己都合退職ですと3ヶ月たたないと失業給付がもらえないのですが、特定受給者扱いになるとすぐにもらえます。
しかも、失業給付がもらえる期間も少し長めです。
⇒【自己都合】失業給付の期間は?会社都合にすれば延ばせるのか?
ただ、認定されるかどうかは管轄のハローワークの担当者次第です。
一度ハローワークに相談にいった方がいいですね。
強引に休む
そうは言いましても、「今の会社には愛着がある」という人もいるかもしれません。
何とか今の会社で働き続けたいのであれば、強引に休みをとっていく必要があります。
有給休暇だって、1日も使わずに溜まっていっているでしょうし。
こういうのは、強引に取ろうとしない限り休めません。
まぁ、強引に休むといっても、そんなには休めないと思いますが…。
結局遅かれ早かれ辞めるようになることになる気がします。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
在職中に転職先を見つけるのは無理なので諦める
通常、次の転職先を見つけてから会社を辞めるのがセオリーなのですが…。
さすがに、半年間休みなしで働かされていたら転職活動などしている暇ないと思います
そんな体力も気力もないと思いますし。
ですので、基本は辞めてから探す感じになると思います。
まあ、在職中に仕事探そうとしても構いませんが、焦って変な会社に入社してしまう恐れがあります。
でしたら、最初から割り切って「やめてから探す!」としたほうがいいと思います。
上述したような失業給付の特定受給者の制度を使えば、すぐに失業給付が貰えるようにすることも可能ですし。
また、職業訓練に通い出せば、失業給付を延長させることも可能です。
さすがに半年間も休みなしで働いていると、会社やめた場合のことなんて全く考えてないでしょうし。
そうやってゆっくり考える時間が、貴方には必要かもしれません。
⇒会社を辞める前に貯金はいくら必要?最低必要額と5つの注意点
ローンの支払いなど気にしない
会社を辞めよう、という話をすると
- 「住宅ローンがあるから辞められない」
- 「車のローンがあるから辞められない」
などと言い出す人がいますが…。
さすがにこのまま働き続けると過労死する危険性があります。
ローンなんて、払えなかったら払えなかったで差し押さえされたりして、命まで取られることはありません。
そこはもう、諦めるべきだと思いますよ。
あなたの体の方が重要ですので、すっぱり諦めましょう。
とにかく、今の奴隷のような環境から一刻も早く抜け出すことが重要です。
仕事など、選ばなければ今のご時世でもすぐに見つかりますから。
給料は下がるかもしれませんが、身の丈にあった生活すればいいだけの話です。
⇒【返済】仕事辞めたいがローンがあり辞められない!対処法6選
まとめ
さすがに半年も休みなく働いていると、疲れも取れないでしょうし、頭もおかしくなってくると思います。
とりあえず会社を辞めて、しばらくゆっくりするのはアリだと思いますね。
あくまでも今の会社で働き続けたいのであれば、なんとか休みをとっていくしかありません。
そうしないと、これからずっと休みが無い可能性もありますし。
「あいつは休みがなくても文句言わないから、もっと働かせてやろう」みたいに会社が考えないと限りません。
ちょっと本気できついと思いますので、なんとか休めるように動いておいたほうがいいと思います。