
OpenClipart-Vectors / Pixabay
- 電話で退職を伝えたい!
- 会社に行かずに縁を切りたい!
- 正直今すぐ会社を辞めたい!
と悩みの、電話で退職したいと考えている方のためのページです。
私も電話ではありませんが、郵送で退職届を送りつけて辞めたことがあります。
まぁ試用期間中に求人票虚偽記載の会社で、揉めた末のことですが…。
電話で退職を伝えるような状況ですと、そういったブラック企業に入社してしまった方が多いかもしれません。
ですが、電話で退職するなんてさすがに人としてどうかと思いますね…。
ただ、そのくらい嫌でもう会社行きたくない!ってレベルなのかもしれませんが。
何とか電話で確実に辞めるためのポイントをまとめてみました。
⇒今すぐ仕事をやめたい!会社を確実に辞める方法2つと5つの注意点
Contents
強引に電話だけで済ませるのも手
あなたはまだ今の会社に入ってそれほど日が経っていないのではありませんか?
でしたら、電話で強引に「辞めます」と言ってそれで終わりで済ませるのも手段の一つだと思います。
人としてはどうかと思いますが、まだ試用期間中であれば引継ぎもないでしょうし。
まあ、もちろん電話したら「一回手続きの為に会社に来い」と言われると思いますが…。
電話だけで退職をしたいのであれば、そのまま行かず強引に辞めましょう。
強情に「もう絶対行きません!」と言えば、相手も諦めると思います。
体よく辞めたいなら、「体調不良でこれから入院するところです」とかなんとか適当なことを言っておきましょう。
とにかく断固として会社に行かないようにしましょう。
そうすれば向こうも諦めて、郵送で退職の書類の手続きをするようにしますよ。
退職の手続きなんて、郵送でもできますからね。
…まぁ大人げないし非常識なのは明らかなので、推奨はしませんが…。
どうしても会社に行かずに退職したいなら、最終手段としてやるのも良いかもしれません。
今すぐ転職活動をはじめるべき!
ただ、辞めるのはいいのですが、次は決まっているのか?と言われる可能性が高いです。
実際、決まっていないでしょうし…。
とにかく、すぐに次の仕事を見つけるべく動き出したほうがいいですね。
特に今は有効求人倍率も高く仕事は見つかりやすいので、このチャンスを逃さずに動いておいた方が良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
電話で退職を告げるなんて、かなりブラックな会社だったんだと思いますが…。
そんなことしなくて済む働きやすい会社に行きたいなら、すぐ転職活動をはじめて、求人をチェックすることです。
親に電話してもらうのも手だが…

PublicDomainPictures / Pixabay
電話で退職を伝えるのが恥ずかしくて、親に電話をかけさせる人もいるようです。
そんなことする人いないよ!と思うかもしれませんが…。
今までいた会社でも、そういう人案外いましたよ…。
私は何社か経験してますが、どこの会社でも必ず一人はそういう人が出てきたと思います。
ほとんど試用期間中の人ですけど。
長く勤めた人はそんな恥ずかしいことしませんね…。
⇒試用期間だけどもう辞めたい!研修期間で向かない会社を退職する際の注意点
やったことある人は、絶対に自分からは言わないと思いますよ。
恥ずかしいですし。
40代とかの中高年男性でもいましたから。
なので、どうしても言えないのであれば親に電話してもらうのもアリです。
まあアリではないと思いますが…。
どうしても電話したくないって場合だったら、まあいいんじゃないですか?
いい歳した大人としては最悪ですが、どうせ会社の人はあなたのことなんてすぐに忘れるでしょうし。
電話よりも、直接退職届を渡すのもアリ
このページを会社で見ているとか、これから出社するところであれば。
強引に直接、上司に退職届けを渡すのもいいかもしれません。
今日限りで辞めますっていう手段です。
電話よりはマシな手段だと思います。
あんまり変わんないですけど…。
まあ、いきなり言い出すと引き留められると思いますけど。
「今日で辞めるだと!?ふざけるな!」と言われるかもしれません。
これがイヤだから、黙ってバックレる人がいるんですよ…。
ですがもう決意は固まっていると思います。
もう断固として辞める!絶対辞める!で通してください。
あるいは全く聞き入れてくれないのであれば、そのまま退職届だけ置いて帰っちゃってください。
そしてもう二度とその会社には行かなくていいです。
そうすれば向こうも諦めます。
退職届を送りつけて無断欠勤という手もあるが…

geralt / Pixabay
これ私やりました。
入ったばかりの会社で求人票にウソばかり書いてあって揉めたので、実行しました。
これならば電話もしなくて済みます。
無責任な方法ですけど、電話するより気が楽です。
ま、バックレと同じですよね。
⇒出社拒否で退職したい!会社に行かず郵送で退職手続きをする9つのポイント
退職届の日付は、その日の日付でいいと思います。
というか、こんなことをするんですから別にそこまで気にしなくていいです。
「辞めます」って事が伝われば。
無断欠勤する時点で「辞めます」っていう意思表示ですけどね。
でもそれだけでは伝わらなかったりしますので。
しつこく電話で「お前辞めるつもりなのか!?」と聞いてくる人いますし。
まぁこれも当然ですが、人としてどうかと思うので推奨はしません。
電話もかけたくない場合の最終手段的な感じでやりましょう。
やるならば自己責任でお願いします…。
置き手紙だけ置いて辞める
昔いたバイト先で、これやってる人いました。
「あれ?あの人今日来ないなあ」と思って、ロッカーを覗いてみたら
もうやめます。お世話になりました。
とだけ書かれた紙が置いてあったって事がありました。
当然電話をかけましたけど、出なかったですよね。
着信拒否です。
このように、これ実行すると電話がガンガンにかかってきます。
面倒なので取らないでください。
職場からの電話は全て着信拒否しましょう。
病気で長期入院していることにする

sasint / Pixabay
まだ入って日が浅い人限定の方法ですけど。
「実は病気で倒れて、長期入院している」ということにするという手段です。
「入ったばっかりなのにすみません。もうやめます」みたいな感じで。
「働けません」みたいな。
試用期間中に辞める言い訳としては、かなり鉄板の方法です。
入ったばかりの人限定の方法というのは、お見舞いに来てしまう可能性があるからです。
職場である程度の地位を築いてしまっていると、ある程度信用ができてしまってますので…。
入って1か月もたたないような職場だったら、そこまではしないと思うんですが。
入院してるなんて嘘なのに、「お見舞いに行きますから、どこの病院か教えてください」って言われても困るでしょうし。
まあ、見抜かれてたら嫌味で言われると思いますけど。
労働基準法を遵守しているホワイト企業を探すべき!
「電話で退職を伝えたい!」なんて事態になるということは、労働基準法を遵守していないブラック企業なんでしょう。
まともな会社なら、自然とこちらも礼を尽くして辞めたいという気持ちが出てきますからね。
- 残業代が出ない
- 労働時間が異常に長い
- パワハラ、恫喝当たり前
などなど。
残業代が出ないのは論外として、残業が多すぎて労働時間が長いっていうのも、本来はいけないんですよ。
勘違いしてる人が多いですが、労働基準法では、週40時間以上の労働は禁止されてますからね。
労働基準法第32条
使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
また、「労働安全衛生法」第71条2項では、会社側は労働者側が働きやすい環境を整備する努力義務も定められていますからね。
労働者のことを考えないクソ企業は、さっさと抜け出したほうがいいでしょうね。
さっさと辞めて転職しましょう。
ただ、会社など入ってみなければわからないため、「最初の話と全然違う!」ってことがよく起こりがちです。
あなたも今の会社が、こんなにきつい会社だとは思っていなかったはずです。会社なんて、入社前は良いことしか言いませんからね。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
電話で退職なんてよほど酷い会社なんでしょうけど…。
エージェントなら比較的いい会社が多い傾向にあるので、こういったところで探した方がいいかもしれません。
またブラック企業に入社してしまうと、同じことですからね…。
まとめ 一応会社に行った方がいい
別に電話や郵送で辞める人はいますし、私もしたことあります。
なのであんまり言えないんですけど…。
正直、事務手続きをしている人間からすると結構面倒くさいです。
正直一度来ていただいた方が楽です。
そもそも、辞めるとわかっている人間にあれこれ言わないと思いますし。
すぐ済むから大丈夫ですよ。
それに、確かに人としてどうかと思いますし、後でかつての同僚に遭遇する可能性もあります。
後々に残る禍根は少ないようにしたほうが良いのでは…。
あとは、とにかく次の仕事を探しましょう。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。
今は人手不足の会社も多く、半数以上の企業が「正社員が足りていない!」と回答したというアンケート結果もありますからね…。
あなたを諸手を上げて歓迎してくれる会社は他にもたくさんあります。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。