
SneakyElbow / Pixabay
- 40代だけど、もう働きたくない!
- 会社がブラック過ぎるよ…
- 再就職は絶望的だけど、そんなの知ったこっちゃねぇ!
とお考えの、40代でもう働きたくないと考えている方のためのページです。
40代となると、一般的にはもう転職がかなり厳しいと言われている年代です。
ですけど、あまりにきつい労働を20年近く続けていると、そういう考えになってしまうのもわかります。
まだ定年まで20年くらいあるでしょうし、定年を迎えても死ぬまで働くことになる可能性も高いですからね…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
Contents
35歳を越えると、人間は労働に嫌気がさすというデータが!
あなたのように、40代でもう働きたくないと考える人は、なにもあなただけではありません。
イギリスの人材派遣会社が行ったアンケート結果によりますと、「自分は仕事において不幸だ」と回答した割合は、35歳未満の労働者は約8%なのに対し、35歳以上の労働者は約16%と、約二倍だったようです。
数%くらいなら誤差の範囲かもしれませんが、二倍となると有意に違ってきますね。
確かに、30代くらいになるとさすがに仕事にも飽きてきますね…。
私は結構転職してるほうですが、仕事なんて慣れればどれも似たようなもんですし。
先が見えてきて、「自分の人生は、こんな仕事だけで終わってしまうんだろうか?」などと考え出すと、嫌気がさしてくるのかもしれません。
あなたのように、「もう働きたくない」と考える40代の方がいても、何ら不思議ではないのです。
働きたくないとは言っても、働かないとお金は稼げない

mohamed1982eg / Pixabay
当たり前ですが、「もう働きたくない」と言っても、働かなければ生活費を稼ぐことはできません。
一時的に貯金や失業給付で食いつなぐことはできるかもしれませんが、お金がなくなれば結局また働く羽目になります。
残念ですが…。
しかしまあ、もしかしたら今の会社に嫌気がさしただけじゃないでしょうか?
そういう場合でしたら、転職すれば解決するとは思います。
今は仕事がかなり多い時期ですからね。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
40代でも、選ばなければ仕事はたくさんある
まあ、40代でも仕事は選ばなければ見つかるでしょう。
今は非正規雇用の仕事なら掃いて捨てるほどありますし、そういった仕事は定年後の高齢者でも見つかってますからね。
人手不足のこのご時世、労働者は貴重になってきているのです。
⇒会社をやめても、派遣やバイトで食っていくためのポイント7つ
ですが、正社員となるとかなり厳しいと思います。
正社員で転職したいなら、ブラックな業界など不人気な仕事を狙っていくしかないですね…。
それでも40代なら、いい会社は無理ですがブラック気味な中小企業くらいなら、私の周りでも普通に転職してる人はいます。
長年フリーターやってたような人でも、業界によっては正社員で転職できてますね。
ただ、そういった職場は当然ですが体力的に結構厳しいかもしれません…。
今の職場はそこそこ楽なのであれば、ちょっと考え直した方がいいかもしれませんね。
給料は確実に下がる

geralt / Pixabay
ですが、いくら選ばなければ仕事はあると言いましても、給料は確実に下がるのは覚悟しなくてはいけません。
今の会社がよほどのブラック企業で、残業代も出ず給料も安いのであれば、あまり変わらないかもしれませんが…。
大抵の場合は、年功序列で給料が上がっていっていたなら、40代くらいなら結構給料上がってきているはずです。
そこで辞めてしまうと、また一からのスタートですから、給料が下がってしまうのです。
独身者であれば、別に給料が下がってもやっていけるかもしれません。
ですが結婚してて住宅ローン、子供の学費などがかかっている人ですと、給料が下がるのは死活問題です。
その給料を元に生活設計をしている人が多いですからね。
厳しそうな人は、よく考えた方がいいでしょう。
⇒妻子持ちだけど仕事辞めたい!?転職成功のための5つの注意点
生活費を下げられれば、できるだけ働かない生活は可能
40代でもう働きたくないのであれば、生活費を下げることです。
全く働かないというのは厳しいですが、生活に必要なお金が少なくなれば、できるだけ働かない生活は可能です。
- 独身で家族にお金がかからない
- 家賃が少ないところへ引っ越す
- 畑をやって食料をある程度自給する
- 無駄なものは買わない
などなど。
まあ中には、家族がいても月10万~15万くらいでやりくりしてる家庭もありますけどね。
特に、一番でかい住居費を下げられれば、毎月の出費がかなり減ります。
- 実家に引っ越す
- 空き家をタダ同然でゲットする
- 公営住宅に入る
などなど。
既に住宅ローンとか組んでると、こうはいきませんが…。
あと最近は空き家率が20%近くなってきているので、空き家を持て余してる人が急増してます。
地方だとほぼタダとか、100万円以下の物件もあります。
中古なので補修が必要ですが…。
独身なら、年間100万以下で暮らしてる人もザラにいるみたいですね…。
稼ぎが少なければそれに応じて年金や国保、税金の支払いも免除されたり格安になったりしますから。
衣食住さえ格安でなんとかできれば、できるだけ働かないことは可能です。
失業給付で暮らせそうなら、すぐ辞めてしまうのもアリ
ただ「もう働きたくない!」と考えている人は、かなり追い込まれている人もいるでしょう。
我が国の労働環境は本当にひどい会社が多いですし、過労死が疑われる人数は毎年推計1万人、精神疾患の労災件数も右肩上がりで上昇していますからね…。
そういう場合、すぐに辞めてしまうのも場合によってはアリです。
自己都合退職でも、三ヶ月経てば失業給付が貰えますので。
貰える金額は、前の会社の給料の6割くらいですが、生活を切り詰めればなんとかなるなら、そうするのもいいかもしれません。
特に、職業訓練校に通うのがお勧めですね。
訓練を受けている間は失業給付が延長されますから、長い訓練に通えば半年~一年近く失業給付を貰うことも可能です。
訓練校なんて夕方の16時くらいには授業が終わりますから、今よりも自由に使える時間が増えるはずです。
しばらくゆっくりできるかもしれませんよ。
⇒【自己都合】失業給付の期間は?会社都合にすれば延ばせるのか?
生活水準が高いなら、我慢して働くしかないかも…
ただ、生活水準が高く、下げる余地もない人は難しいと思います。
- 高額な住宅ローンを組んでいる
- 車のローンやキャッシングの返済が多い
- 子供の学費がたくさんかかる
などなど。
こういった人は、今の給料から少しでも下がると即、赤字に陥ってしまう人も多いでしょう。
いくら働きたくないとは言っても、こういう人は無理です。
ちなみにそういう状態でリストラされたり失業すると、自殺してしまうリスクが上がります。
我が国で一番自殺者の割合が高いのは、中高年の失業者ですからね…。
だから、今は無謀な住宅ローンなんて組まなかったり、無計画に子供作らない人が増えてるんですよ。
そうしてしまうと毎月の生活費が上がってしまい、今の会社が嫌でも辞められなくなります。
借金やローンというのは、人間を労働に縛り付ける仕組みですからね。
残念ですが、こういう人はもはや諦めて、今の会社で骨を埋めるしかないでしょう。
まとめ
40代で働きたくないとは言っても、個人個人で生活も全然違ってきます。
独身だったり、生活にお金があまりかからない人であれば、別にすぐに会社を辞めてもなんとかなると思います。
しばらく失業給付で暮らしたり、貯金で暮らしたり、ネットで稼ぐ方法をゆっくり模索することも可能でしょう。
もう働かない、できるだけ働かない生活を実現することも可能です。
ですが、生活水準を上げてしまった人ですと、そうはいきません。
今の収入から少しでも下がってしまうと、生活が立ち行かなくなってしまいます。
そうなるときつい会社でもしがみつかざるを得ず、どうしようもなくなります。
くれぐれも、生活レベルはあげないようにしましょう。
そうすれば、転職などのチャレンジもそれほど苦もなくできますし、人生を変えるための行動を起こすことも可能です。