【薄給】休みが少ない割に給料も安い!?割に合わない仕事は辞めるべき?

maxlkt / Pixabay

  • 休みが少ないのに給料も少ない!
  • 転職活動する暇すらない!
  • 貯金もできないから辞められない!

とお悩みの、休みが少ないのに給料も少なく悩んでいる方のためのページです。

 

特に最近は労働環境の悪い会社も増えてきているため、あなたのような方は今のご時勢珍しくもないと思います。

昔は仕事が大変なぶん、耐えれば右肩上がりで給料が上がっていったようですが、今は全くそんなことはありません。

日本経済は少子高齢化により年々市場が縮小していっているため、これから先給料が下がる可能性も高まってきていますからね…。

ワーキングプア程度の給料でこき使われ、何のために生きているのか分からなくなってきている方も多いのではないでしょうか?

 

ですが、そんな会社で働いていては、頑張って働いても一向に報われることもありません。

そんな時の対処法について紹介します。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

休みも給料も少ない会社は最悪

時間があれば副業もできますし転職活動をすることも出来ます。

ですが、休みが少ないとそれすら出来ません。

給料が良いのであれば貯金をして、辞めてから探すこともできます。

ですが、給料が安い会社ですとそもそも貯金も満足にできませんのでそれすらできません。

 

 icon-exclamation-circle 

自己都合退職だと、失業給付が三ヶ月経たないと貰えないため、貯金は必須です。

⇒【自己都合】失業給付の期間は?会社都合にすれば延ばせるのか?

 

正直、給料が安くて休みも少ないような会社は本当に最悪だと思います。

社員のことなんて全く考えていないと思いますね。

即刻辞めたほうがいいかもしれません。

転職活動の時間も取れないようなら

Couleur / Pixabay

 

転職活動の時間も取れないような人の場合、辞めてから探さざるを得ません。

本来は在職中に探すのが理想なのですが、休みが取れないと面接にすらいけないでしょう。

転職エージェントを使えば平日の夜や土曜に面接を入れてくれることも可能ですが…。

土曜も出勤させられる会社の場合、面接に行けないかもしれません。

 

とはいえ辞めてから探すというのも、自己都合退職ですと三ヶ月間は貯金で生活しなくてはいけないのできついです。

転職活動が長引いてしまうことも考えられますので、最低3ヶ月間は生活できる貯金を持っておかないと厳しいです。

失業給付さえ貰えれば、職業訓練を受けて給付延長することも可能なので、とりあえず三か月分あればいけます。

⇒会社を辞める前に貯金はいくら必要?最低必要額と5つの注意点

貯金がないのであれば、3ヶ月生活できるぐらいの貯金をすることを当面の目標にしましょう。

実際、他の会社と比べてどうか?

本当に休みが少ない割に給料が少ないのであれば、すぐ辞めるべきというのは上で述べた通りです。

特に今は仕事も多いですし、人手不足に陥っているのに誰も応募がない会社も増えていますからね。

 

 icon-exclamation-circle 

ただ、貴方の住んでいる地域によっては、他の会社に行っても似たような給料の可能性もあります。

田舎は本当に給料が安い会社も多いですし、業種によってはどこも休みが少なかったりします。

週休1日が普通な会社もありますし…。

 

なので、まず近隣の他の職場の求人も見てみて、他にもっとマシな会社がたくさんあるかどうか確かめたほうがいいと思います。

似たような会社しかない地域の場合、他県に引っ越すことも検討しなければならないかもしれません。

⇒【地方】ド田舎過ぎて仕事がない!薄給でろくな求人がない時の解決策

給料は安くても今より休みが増えれば満足か?

Hans / Pixabay

 

休みも多くて給料のいい会社…というのは、なかなか人が辞めませんので、探すのはかなり困難です。

そういったホワイト企業ほど、離職率も低いですから。

 

 icon-exclamation-circle 

しかし、給料が安いけど休みは取れる職場というのは結構あります

時間さえあれば副業して収入アップを図ることも可能ですし、更に転職活動をすることも可能になります。

転職活動をするために転職をするのもどうかと思いますが…。

今の状態ですと休みが少ないので、転職活動が満足に出来ないかもしれません。

 

となるとこのまま何もしない場合、ズルズル何年も働き続けてしまう可能性が極めて高いです。

だったら、多少遠回りでもそうしてもいいと思いますけどね。

何もしないことが一番のリスクだったりしますし。

⇒給料安くても楽な仕事がしたい!?今より楽に働く7つのヒント

とりあえず転職活動を始めてみよう

転職活動を初めて、求人をとりあえず見てみるのもいいと思います。

  • 自分の行ける会社がどのくらいの会社なのか?
  • 近くにどの程度の会社があるのか?

などを見ることができます。

 

求人を見てみたら、実は今の職場はそこまで悪い職場ではなかったということがわかって、転職を思いとどまる可能性もあります。

転職となると当然リスクもありますので 、思い留まれるのであればその方がいい可能性もあります。

 

 icon-exclamation-circle 

結構、転職してから「やっぱり前の会社の方がマシだった…」となって出戻りする人も最近多いようなので…。

転職回数が多い人であれば、自分の中に比較対象がたくさんあります。

そういう人は経験から「この会社は結構マシだな」ということが判断できます。

ですが新卒で入った会社にずっと勤めている人ですと、その判断ができにくい傾向にあります。

 

今の会社が結構マシな会社だったと思い留まれるのであれば、それに越したことはありません。

まあ、給料安いなら副業はしたほうがいいと思いますけどね…。

  

とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。

私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。

いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。

こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

早め早めに手を打たないと、無駄な時間を過ごすので…

Sponchia / Pixabay

私も休みが少ない会社に勤めた経験があるのですが、忙しいと本当に一週間があっという間です。

イコール1ヶ月もあっという間です。

そして1年もあっという間です。

 

 icon-exclamation-circle 

今思い立ったということは、すぐに手を打たないとこのままダラダラと何年も行ってしまう可能性が非常に高いです。

こんなサイトを見ているということは転職について調べ始めたからだと思います。

ですが、忙しいと次いつ調べる機会があるかわかりません。

 

出来れば今すぐ、転職活動を始める為に動き出したほうがいいと思います。

今なら仕事も多いですし、そんなクソ会社にしがみつかなくても済むようになってきてますからね。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

まとめ

「諦めて今の会社で働き続けるよ…」というのであればその人の人生なので別に構いません。

ですが人生短いですので、できるだけ後悔しない道を選んだほうがいいかもしれません。

本当に、忙しく働いているとすぐに一年くらい経ってしまうので…。

若ければ他の会社にも行けますからね。

 

まぁ幸い最近は転職も一般的になってきており、今よりもマシな環境に移りやすくなってきています。

そんな休みも給料も少ないような会社からはさっさと脱出してしまい、もっと良い環境に移ったほうが良いでしょうね。

あまりそんな会社にしがみついても、足元を見られるだけですからね…。

一日でも若いうちに、動いておいた方が良いかもしれません。

 

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

仕事をやめるべきか
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。