
Pitsch / Pixabay
- 仕事でもっと楽をしたい!
- 楽をして仕事をこなしていきたい!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
日本人は真面目な人が多いので、楽をしたいなんて言うと反発を受ける傾向にありますが…。
同じように仕事がこなせるのであれば、できるだけ楽をしてこなした方がいいに決まっています。
特に最近はブラックな会社も多いですし、人手不足の影響で1人あたりの業務量も増えてきている傾向にありますからね。
なんとかもっと楽な生き方をしていきたいのが本音かもしれません。
この記事では仕事でもっと楽な生き方をするための方法について解説します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
もっと楽な生き方がしたいと考える人は少なくない
最近はあなたのように、もっと楽な生き方がしたいと考える人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
人生もっと楽に生きたい
— ヤニカスくん🚬 (@KHUx_xion) May 13, 2023
は〜〜〜自己肯定感低すぎる自分が嫌いだなあ〜〜〜もっと楽に生きたい!!!🥹
— choco (@__161cm____) May 12, 2023
もっと楽に生きたい。
— ゆきむら@闘病中 (@Ec140ZSwJ7B8j2S) May 12, 2023
つらい…🤦♀️
もっと楽に生きたい— 幹 (@nao0705m) May 11, 2023
ああ、考えることが多すぎる。
⋯だから余計疲れるんだろうな。もっと楽に生きたい。
— emptytears. (@emptytears_01) May 11, 2023
こんな意見が散見されますね。
最近は本当に労働環境の悪いブラック企業が多いため、もっと楽な生き方をしたいと考えてしまうのは当たり前でしょう。
仕事でもっと楽に生きたい!どうしたら?
我が国は特に労働環境が悪い傾向にありますし、労働時間も他の先進国に比べて長い傾向にあります。
仕事イコール人生になってしまっている人が多いですからね…。
ただそんな風に仕事ばかりしていては本当に仕事だけで人生が過ぎ去ってしまいます。
もっと楽な生き方をしたいと考える人が多いのも当然かもしれません。
仕事でもっと楽に生きたい時の対処法について解説しますので、参考にしてみてください。
非正規で仕事を探す
仕事で楽な生き方をしたいというのであれば、非正規雇用で仕事を探すというのも手段の一つです。
やはり正社員となるときつい仕事をさせられる傾向にありますし、責任も重い傾向にあります。
非正規雇用であれば責任も軽い傾向にありますし、割と気楽に休みやすいです。
嫌になったら割とすぐに辞めることもできますし、仕事も正社員に比べてたくさんありますからね。
最近は非正規雇用でも社会保険ぐらいは入りやすくなってきています。
ただ収入が低い傾向にありますし、世間体も悪いのであまりオススメできる生き方ではありませんが…。
⇒フリーターの何が悪い!馬鹿にされがちなフリーターでも世間体良く生きるには?
出世は諦める
仕事で楽な生き方をしたいのであれば、残念ですが出世を諦める必要が出てくるかもしれません。
出世なんてしてしまうと仕事量も増えますし、責任も増えてしまう傾向にあります。
多少なりとも給料は上がるかもしれませんが、見合った給料がもらえるケースは結構少なく、割に合わないことになるかもしれません。
少なくとも楽とは程遠い人生になってしまうでしょう。
労働環境の良い会社を探す
楽な生き方をしたいとは言いましても結局仕事はしていく羽目になります。
生きている以上お金は必要になってきますし、働いて稼がないと生活していくことができませんからね。
どうせ働くことになるのであれば、労働環境の良い会社を探す方向で考えた方が良いかもしれません。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
リモートワークがしやすい仕事を探す
楽な生き方というか、自分のライフスタイルに合わせてフレキシブルに働ける仕事を選んだ方が良いかもしれません。
楽な生き方をしたいとはいえ、結局仕事はすることになるわけですから、自分の生活スタイルに合った仕事で無理なくやっていく方がいいと思います。
そのためには在宅でリモートワークがしやすい仕事を選ぶかと良いかもしれませんね。
特にIT系のエンジニア系の仕事ですと、パソコンがあると割と仕事もしやすい傾向にありますので、リモートワークもやりやすい傾向にあります。
まぁリモートワークはリモートワークで、結構集中力を持続させることが大変だったりしますが…。
楽な生き方をしたいのであれば、こうやってフレキシブルな働き方ができた方が良いかもしれません。
→高年収エンジニアへの転職なら【マイナビエージェント×IT】
一旦仕事を辞めてみる
楽な生き方がしたいと考えている人は、今現在ブラックな環境で働かされていたり、長時間労働にあえいでいる方が多いのではないでしょうか?
かなり厳しい状況で働かされていると、もっと楽をしたいとか楽な生き方をしたいなんて考えてしまうのも当たり前かもしれません。
そういった方の場合、一旦仕事から距離を置いて仕事をやめてみるというのも手段の一つです。
幸い雇用保険をかけていた場合は仕事を辞めても失業保険がもらえますし。
貯金があれば、しばらくはそれで食べていけると思います。
それでリフレッシュすればまた仕事にもポジティブに向き合えるかもしれません。
職業訓練を受けてお金を貰う
仮に仕事を辞めて失業保険を貰って生活することを選択するのであれば、職業訓練を受けるのがオススメです。
入学金や授業料はほぼタダで、新たな資格やスキルが身につく可能性があるのです。
その上訓練期間中は失業保険が延長してもらうことができるんです。
しばらくは今よりは楽な生き方をすることができます。
仕事からしばらく解放されることができますからね。
雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練中古給付金がもらえます。
とりあえずこういった形でもう一度学生生活を楽しんでみるのは良いかもしれません。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
楽な部署に異動する
楽な生き方をしたいと言っても、転職や退職にはリスクもありますね。
その後良い会社に行けるかも分かりません。
今の会社にいながらもう少し楽な生き方ができるのであれば、それに越したことはありません。
なので、異動願いを出してもっと楽な部署に異動するというのも手段の一つです。
あなたに辞められてしまうよりは、他の部署に異動してもらった方がいいと会社も考えると思いますし。
ただ会社によってはどこの部署に行ってもきつかったりして、あまり意味がなかったりする可能性もありますが…。
セミリタイアを目指す
楽な生き方がしたいと考えている方は、最近はセミリタイアという生き方を目指すケースも増えてきています。
セミリタイアというのは完全に働かないリタイア生活ではなく、生活費を下げてある程度以上に貯金をし、たまにバイト程度で働きながら徐々に資産を取り崩すかトントンぐらいの感じでゆるく生きていこうというライフスタイルです。
大体数千万円から一億円ぐらい貯金を作ってセミリタイア生活に入る人が多いようですが…。
中には一千万円とか数百万円程度の資産しかないのに会社を辞めて、バイト程度でゆるく生きていっている人もいるようです。
少なくとも今よりはだいぶ仕事のと距離を置くことができるので楽な生き方しやすい傾向にあります。
自営業を目指す
あといっそのこと自営業を目指すというのも手段の一つですね。
独立ということで楽な道ではありませんが、やり方次第で仕事を効率化したり楽に稼いだりしていくこともできる傾向にあります。
会社員ですと、会社のやり方通りに仕事を進めなくてはいけませんし。
どんなに非効率なやり方で新たな技術を使えば効率化できることでも、会社の方針と違えば非効率なキツイやり方をせざるを得ません。
自営業であれば、全て自分で決めることができますからね。
逆に全て自分に跳ね返ってくるとも言えますが…。
幸い最近もネットの発達によって、以前よりも割と独立もしやすくなってきています。
こういった生き方を目指してみるのも良いかもしれません。
楽な会社を探すしかない!早めに転職を検討
楽な生き方をしたいと言いましても、仕事をしないわけにはいけません。
多かれ少なかれ仕事はしていく羽目になります。
お金がないと生活していくことができませんので、働いてお金を稼ぐ必要があるからですね。
ただ結局働くハメになるのであれば、仕事が多い今のうちにいい会社を探す方向で考えた方が良いかもしれません。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。