
Chanzj / Pixabay
- 社会人になって大分経つけど、もはや夢も希望もない!
- このままつまらない仕事をして、老いていくだけの人生…
- どうせ年金も貰えないだろうし、死ぬまで働くんだろうなあ…
- 将来に何ら明るい希望を持てない!
とお悩みの、夢も希望もないと考えている30代男性のためのページです。
最近は「将来に希望がもてない」と考えている若者が増えているようなので、あなたのような方も珍しくありません。
まあ、テレビをつければ毎日暗いニュースばかりやってますし、ついに日本の人口も減少に転じましたし、希望を持てってのも厳しいのかもしれません。
2024年には、3人に1人は65歳以上の、夢も希望も無い社会が来るらしいですし…。
2040年には、半数の自治体が消滅の危機に陥る!なんてことも言われています。
ですが、希望なくしては生きていくことができませんし、何かあったら死を選んでしまうでしょう。
30代からでもなんとか希望を持って生きていくための方法をまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
Contents
日本の若者は全体的に自信が無く、希望がない
平成26年に先進国の若者に行ったアンケートがあるのですが…。
ネガティブな内容のアンケートでは、日本の若者が世界でトップレベルで多かったようです。
- つまらない、やる気がでない
- 自分に自信がない
- ゆううつだと感じる
- 幸せになっていない
- 将来結婚も出産もしてないと思う
…などなどのネガティブな内容の質問では、他の先進国よりもかなり高い割合だったようです。
⇒今を生きる若者の意識~国際比較からみえてくるもの~ 内閣府(外部サイト)
なので30代のあなたが希望を感じていなくても、日本にいる以上普通のことなのかもしれません。
個人的には、マスコミがネガティブな報道ばかりするから、洗脳されてんじゃねぇかって気がしますけど…。
年金問題、少子高齢化や介護問題で先は暗い
ただ、年金も貰えるかどうか怪しいですし、少子高齢化もどんどん進行してますよね。
未婚率が増えすぎて、将来孤独死確定な人も多いでしょう。
というか孤独死する前に親の介護がふりかかってきたりしますから、ろくなものではありません。
今は年間約10万人の介護離職者がいるといわれており、これから更に増えるでしょうしね…。
希望が持てるか?っていうと難しいのかもしれません。
ただまあ、本人の考え方次第の面がありますので、なんとか上手くポジティブにやってくしかないんじゃないかと思いますね。
もっと仕事に精を出してみる

jarmoluk / Pixabay
30代以上とかの年齢になってくると、もう娯楽とかにも飽きてきませんか?
自分のためにお金を使うってのも、正直つまらなくなってくると思います。
まだまだ、娯楽は発展途上で現時点では限られていると思いますし…。
なので、仕事に精を出すといいと思います。
いっそ出世とか狙っていくのはどうですか?
最近の会社員は基本的に出世を嫌うので、結構手を挙げるだけで、上司の覚えが良くなったりもするものですけど。
積極的にアピールしていく気持ちは重要だと思います。
今の仕事にあまり意義を感じていないのであれば、別の仕事に転職することも検討すべきかもしれません。
⇒意味のない仕事を辞めたい!無意味さに絶望した時試したい8ポイント
やる意義を感じる仕事に転職する
あなたはそこそこの歳になっているんでしょうから、転職するなら最後のチャンスかもしれません。
特に30代になると、これから先転職はかなり厳しくなってきますので…。
特に異業種への転職となるとこれ以降はかなり難しくなりますので、やるなら今やったほうがいいかもしれません。
特に、「夢も希望もない」と思っているということは、今の仕事に全く満足していないわけですよね?
正直、
- 「こんな仕事、俺がやってもやらなくても同じだ」
- 「こんな仕事、誰の役に立っているっていうんだ?」
- 「どうせ死ぬんだし、こんな仕事しても意味ないよ」
と思いながら仕事をこなしているのではないでしょうか?
あまり今の仕事に、意義を感じていないのかも知れません。
でしたら、多少給料が下がってでも、もっとやる意義を感じられる仕事に移るというのも手段の一つです。
というか、人生一度しかありませんし、死ぬ間際に後悔する可能性があるなら、やったほうがいいと思います。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
同じ境遇の人を探してみる!

422737 / Pixabay
こういうのは、一人で抱え込んで悩んでいても仕方ありません。
悶々とするばかりです。
ですので、ネットなどで同じ境遇の人を探して、コンタクトをとってみたらどうでしょうか?
貴方が「夢も希望もない」と悩んでいるということは、その人も同じように「毎日つまらない」と思いながら暮らしているはずです。
そんな時にあなたから連絡がくれば、是非会って話がしたい!と思うでしょう。
誰しも、自分のことを理解してくれる人を求めていますからね。
ネットで探せば、結構色々な人が色々なブログをやってますよ。
多分、あなたと同じようなことを考えながら暮らしている人は、かなりたくさんいると思いますね。
⇒仕事で毎日同じことの繰り返し!退屈な人生を変える7つのポイント
子供に夢を託す
これを見ている人の中には、もう既に結婚して子供がいる人もいるでしょう。
でしたら、もう子供に夢を託して、自分の人生は諦めるというのも手段の一つです。
というか、大多数の既婚者は多分そんな感じだと思いますが…。
非婚派の人たちには、「子供に逃げている」ように見えるようですね…。
江戸時代の平均寿命は30~40歳くらいだったみたいな話もありますし(乳児死亡率が高かった要因もありますが)、もともと人間なんて何十年も生きるように設計されてないんじゃないですかね?
なので我々は潔く諦めて、さっさと次世代に託したほうがいいのかもしれません。
仕事も家庭もやりつつ、やりたいこともやるなんて無理!
家庭もやりつつ、趣味も仕事もバリバリこなす!ってのはメディアではよく見ますが、実際なかなかできないから特集する価値があるわけで。
大多数の普通の家庭は、平日仕事でいっぱいいっぱい、休日家族と出かけたらクタクタで何もする気力は起きませんよ…。
そうなると、子供に夢を託すしかないわけです。
まあ夢を託すって言っても、スポーツ選手になるとかそういうのは競争率が高くて厳しいと思いますけど。
まあ、子供に幸せになって貰えれば、なんでもいいんじゃないですか。
ただ、妻子が重荷になってる人も多いみたいですけどね…。
自分一人だけの人生じゃないから、仕事が嫌でもなかなか辞めにくいですし。
⇒妻子持ちだけど仕事辞めたい!?転職成功のための5つの注意点
独身なら諦めず結婚目指す
まだ独身であれば、諦めずに結婚を目指すというのも手段の一つです。
いい歳をして恋人もいないと、既に諦めている人が多いと思いますが…。
独身男性の7割は、恋人がいないっていうアンケート結果もありましたし。
ていうかいたら既に結婚してるような気もします。
ですが、これから後悔する可能性があるのであれば、したほうがいいかもしれません。
結婚を諦める場合は、もっと好き勝手生きよう
でも、中には
- 「もう女には幻滅した!」
- 「結婚なんてする奴はバカ!」
- 「三次元の女にはもはや興味ない!」
くらいに思ってる人も多いかも知れません。
気持ちはわかりますが…。
特に年収が低いと、婚活でもなかなか相手にされませんからね。
⇒年収300万以下の薄給会社員は結婚できない!?嫁探しの6つのヒント
結婚を諦める場合は、もう「好き勝手やりたいことやって死ぬ」と開き直ってみたらどうでしょうか?
まぁ30代くらいですと、もうあらかたやりたいこともやった、なんて方も多いかもしれませんが。
もっと好き勝手生きてみるのもいいかもしれません、
海外企業に転職する
或いは、もう日本は凋落国家だと言われています。
これからはどんどん衰退していくことが確定している国ですから、夢も希望も持てないのは当然です。
でしたら、これから延びてくる発展途上国で働くというのも手段の一つです。
最近は中国や東南アジアも経済発展してきてますし、GDPでもこれからどんどん日本は抜かれていくでしょうね…。
今はまだ金だけ見たら日本で働いていたほうがいい場合が多いですが、経済成長中なので、衰退国家日本よりもチャンスがあるんですよ。
向こうは物価が安いですから、給料安くても生活できるし貯金もできます。
まぁ最近はかなり所得格差は縮まってきてますけどね…。
海外なら、日本みたいに
- 「この年齢ならこのくらいできて当たり前」
- 「いい歳して常識がない」
- 「このくらいの年齢なら、こうあらねばならない」
みたいな意味不明な堅苦しい考えが少ないです。
特に日本と韓国は儒教の影響が強いので、こういう考えの人が多いようですが。
こういうクソみたいな風潮があるから、この国は自殺者が多いわけで。
もっと気楽に生きれる、海外に逃げるというのも手段の一つです。
ただ、一人で探すとなるとなかなか難しいでしょうから、転職エージェントなどを使ったほうがいいと思います。
既に日常的に、外資系企業へ人材を紹介するルートを持っていますからね。
これからどう働く?人生設計から転職を支援するキャリアコンサルへまずは無料相談【POSIWILL CAREER】
金は副業で稼ぎを増やせる

geralt / Pixabay
或いは、「もういい歳なのにこれしか稼ぎがない!」って感じの悩みであれば。
お金なんて、副業すればその分稼ぎを増やせますよ。
正直、稼ぎをひとつの会社だけに頼らないのであれば、いい勤め先に行く必要なんて必ずしもありません。
見栄や世間体を過剰に気にする人は、「中小企業勤務の俺なんて負け組!夢も希望もない!」みたいに思ってる人もいるかもしれませんが。
大企業や公務員だから無条件にいい、なんてそんなこと決してないですからね…。
いい会社に勤めてるほど、仕事が嫌でも周りに猛反対されるから辞めにくいですし。
周りに結構、公務員でうつ病休職繰り返してる人多いですよ…。
そうなると、大抵奥さんにも邪魔者扱いされて結構酷い人生送ってますね。
たくさん稼いでる人でも、その分働かされていたりしますし。
稼ぎが低くて「夢も希望もない」場合、今よりも働けばその分稼げます。
まあ、申告の仕方を工夫すればまあ、バレないですし。
副業ならクラウドソーシングがお勧め
副業するなら、クラウドソーシングが手軽に始められて良いと思います。
私も以前副業で記事作成の仕事をクラウドソーシングサイトでやってましたが、月5万は副業で稼いでました。
頑張ればもっといくでしょうし、雇われて働く以外の選択肢ができれば、精神的にも安定します。
こちらのクラウドソーシングサイトが、業界最大手でお勧めです。
⇒リモート副業案件多数!仲介手数料無料のクラウドワークなら【WorkAny】
まとめ
夢も希望もない…と諦めてしまうのは簡単なんですが。
あなたのアクション次第で、こういうのは変えていけると思います。
いつも通りの生活をいつも通りしているだけでは歳を取っていくだけですし、何も変わりません。
そんな生活をしていては、夢も希望も持てないのは当然です。
何かしら、アクションを起こすべき時期かもしれません。
ずっと同じことしてたらマンネリ化してしまいますし…。
まぁ何らかの新しいことにチャレンジしてみるのがいいかとは思いますが。
幸い仕事などは今たくさんありますし、キャリアチェンジなども比較的やりやすくなってきましたからね。