※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

有給休暇を使ったことがない!休めるようにする5つのポイント

Pexels / Pixabay

 

  • 有給休暇なんて1度も使ったことがない!

  • というかうちの会社に 有給休暇なんてあるのか?

  • 人手不足だし、有給休暇なんて使えないよ…
 
 とお悩みの、有給休暇をいちども使ったことがない方のためのです。
 
 
海外では信じられないようですが、我が国の有給取得率は先進国でも最低です。
大多数のサラリーマンの本音としては、「休みたいが人手不足で休めない」という感じだと思います。
誰だって、仕事休みでお金がもらえるのであれば、そのほうがいいに決まってますからね…。
 
 
ですが有給休暇というのは労働者の権利ですし、使わないのはもったいないです。
何とか有給休暇を使うための方法を紹介します。
 
 

周りの迷惑とか考え出すと休みなんて取れない

そもそもの話ですが、
  • 「周りに迷惑がかかる 」

  • 「同僚に申し訳なくて休めない」

  • 「一人いなくなると仕事に支障が出る」
なんて考え始めると、休みなんてとてもではないですが取れません。
 
というかですね、有給休暇なんて制度がある以上、会社側は1人休んでも回るように人材のマネジメントをしないといけないんですよ本来は。
「1人抜けただけで業務が回らなくなる」という状態は、会社にとって致命的なんです。 
 
 

 icon-exclamation-circle 

正直そんな状態は、会社が労働者に甘えてると思いますよ。
だって、労働者が無理して働いてくれているから、仕事が滞らずに何とか回っているだけで。
社員が1人でもサボりだしたら回らなくなるようでは、組織として脆弱過ぎます。 
 
 なので、あまり会社とか仕事のこととか、気にしなくていいと思います。
 これは仕事を辞める際もそうですが、あんまり気にし出すとその組織から抜けられません。
 
 

「遊びに行く」などの理由はNG

geralt / Pixabay

 

 

そうは言いましても、有給休暇を取得する際の理由は、真面目なものがいいと思います。
  • 「友達と遊びに行くから」

  • 「家族で旅行に行くから」

  • 「アーティストのライブに行きたいから」
などの、遊びに行く系の理由はNGです。 
 
有給休暇なんて、別に取る際に理由なんて必要ないんですけどね…。
日本企業の慣習として、有給を取る際に休みを聞くようになっているから、皆休みにくいんです。
単純に「家でぼーっとしたいだけです」というだけの理由でも、別に構わないですよ。 
 
ですがそれだと無駄な軋轢を生みますので、やむを得ない理由にした方が良いでしょう。 
 
 



 
 

 

 

やむを得ない理由だと休みやすい

 日本人というのは「自分より楽をしている人間を許せない」という考えの人が多いです。
 だからニートやフリーターなどが叩かれるわけで…。
 
 だからこそ、有給休暇の取得の理由が「遊びに行く」という感じだと、よくないです。
 きっと同僚から白い目で見られることでしょう。
 

 icon-exclamation-circle 

 なので、有給休暇を取得する際の理由は、やむを得ないとか、 休んで他の別の仕事をする必要がある…みたいな感じだと通りがいいです。
 
  • 「高齢の親を病院に連れて行かなくてはいけない」

  • 「娘の授業参観がある」

  • 「地域のボランティアの役員を押し付けられ、参加しなければならない」
 みたいな感じだと通りがいいですね。
 
捏造でも構いません。
とにかく「有給を取得しても遊びに行ったり、ぼーっとしているわけではない。会社以外の他の活動に不本意ながら駆り出されて、大変なんです」みたいなスタンスだとokです。 
 
これならば、「お前も大変だな」みたいに同情してもらえます。
つまりは休みやすいのです。 
 
 
 

できるだけ早く届出を出した方がいい

会社側も人員の調整などの都合はあります。
なので、できるだけ早く有給休暇の申請用紙を出しましょう。
 
 
出来れば遅くとも、2週間以内には出したいところです。
そのくらい前に言っておけば、後は会社側の問題ですから。
 
 
事前に言っておけば、その日仮に仕事に支障が出たとしても、あなたの責任ではありません。
会社側が人員の調整を怠ったということですから。
その日を迎える前に、十分な時間的猶予は与えているわけですからね。
 
ということはですね、当然ですが事前に予定が分かっている理由を用意する必要があります。
「風邪ひいたから休みます」というのは当然ですがダメです。
1週間以上先に風邪を引く予定がある…なんて意味不明な状況になりますから。 
 
 



 
 

 

 

休む前の日は前倒しで仕事

とは言いましても、気持ちよく休みたいのであれば。
できるだけ前倒しで仕事をこなしていったほうがいいです。
 
休む日の前日、前々日などは、多少残業してでも仕事終わらせていくようにしましょう。
これならば自分の仕事は片付けてるわけですから、休んでも文句は言いにくいはずです。
 
 
まぁ会社なんて、仕事こなしていればいいんです。
「会社に来て長く働いているやつが偉い」みたいな意味不明な価値観があるから、日本人は非効率なんです。
 

まとめ

日本人の有給休暇取得率は本当に低いです。
有給休暇を一度も使わずに定年を迎える人もいるくらいですからね…。
 
ですが、有給休暇というのは 労働者の権利です
本来労働者であれば誰でも使えるものなんです。
 
一度使ってみれば、「こんなものか」みたいに、コツがつかめるはずです。
一度でいいから、使ってみたほうがいいと思いますよ。 
 
この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。