
Myriams-Fotos / Pixabay
- 1人で黙々とできる仕事がしたい!
- 他人と関わりたくない!
- 作業だけしてれば金がもらえる仕事がいい!
とお悩みの、「一人で黙々とできる仕事がしたい」と考えている方のためのページです。
最近はあまり他人と関わりたくないコミュ障の方も多いので、そういった方は多いと思います。
人見知りをする人やコミュ症の人ほど、他人と関わるのが苦手なことが多いですからね…。
最近はニートや引きこもりの人が増えているみたいですが、あまり人と関わらない仕事があれば、みんな働きたがるかもしれません。
彼らは単に、人と接するのが苦手なだけですからね。
この記事では、そんな他人とあまり関わらなくても済むような仕事についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
他人と関わらず、黙々と働きたい人は多い!
最近はあなたのように、他人と関わらずに一人で黙々とできる仕事を希望する人も多いと思います。
特に最近はネット社会だからか、コミュニケーション能力が低い方も多いと思いますし…。
なかなか対人関係が苦手な人は、普通の仕事にはなかなかつけない傾向にあります。
ネットやSNSなどを見てみても、
「ニートなんだけど極力他人と関わらない仕事がしたい!
一人で黙々とできる仕事が理想だな。
まあなかなかそんな仕事ないんだけど…」
「コミュ障だから、一人で黙々とできる仕事がやりたい!
ちょっと人間関係とか苦手なんだよね。
まあ普通に話せるんだけど、気を使いすぎちゃって駄目だわ。
できればあまり人と接しない仕事の方がいいかも」
「人と関わるのって疲れない?
友達とかだったらいいけど、会社の同僚とか上司とかだと気を使うし。
結構大変じゃん。やっていける気がしない。
一人で黙々とできる仕事がやりたいな」
こんな意見が散見されますね…。
そうは言っても一人で仕事はなかなか出来ませんからね…。
そういった人は多いんですが、人と関わらずに一人で黙々とできる仕事となると、
割と少ない傾向にあります。
特に正社員ですとかなり難しくなってきますね…。
工場のライン作業なら、一人で黙々とできる
「他人と関わらず、一人で黙々とできる仕事」となると、まず上がるのが工場のライン作業です。
私もライン作業の工場に勤めていたことがありますが、確かに一人で黙々とできますね。
コミュニケーションが苦手でも、案外勤まる仕事です。
ですが、これで正社員というのは少なくなってきています。
今は単純作業は派遣にやらせる会社が多いので…。
それに、工場だからって「コミュニケーションがまったくないか?」というと、そんなことも無いですね…。
当然ですが会社なので、他人との関わりはありますよ。
社員になると、パートさんを指導する機会も出てきます。
他の部署との連携をしたりする機会も出てきます。
ずっと製造現場でいられればいいですが、ある程度製造の経験を積んだら社員は営業に回されるケースも多いです。
まあ結局は会社次第だったり、会社の内部の状況によります。
⇒工場勤務の仕事がつまらなくて辞めたい?経験者から8つのアドバイス
新聞配達なら、他人と関わる機会は少ない

Unsplash / Pixabay
新聞配達も、他人と関わらず一人で黙々とできる仕事といえます。
実際ニート脱出のきっかけなどで、最初に選ばれることもある仕事です。
朝刊と夕刊両方配達するとなると、かなり大変ですけどね…。
あと、配達だけならばいいのですが、集金や勧誘のノルマなどもあったりします。
バイトだったら、朝刊だけ、夕刊だけ配達みたいな仕事もあるんですけどね…。
社員となると、当然全部やらされます。
新聞の勧誘ってかなり大変ですよ…。
友達がやってましたけど、 今時新聞とりたいなんて人そうそういませんからね。
みんなニュースチェックだけだったら、 ネットで見れますし。
なかなか厳しいことも多いようですが…。
激務な飲食店も、意外に黙々とできる
意外に思われるかもしれませんが、激務な飲食店も、コミュ障の人に向いてるような気がします。
あくまでも個人的な意見ですが。
飲食店なんて、1人で黙々とする作業とはかけ離れていると思いがちですが…。
忙しい店ほど、同僚と雑談している暇すらありません。
そういう意味では、コミュニケーションが苦手な人でも十分勤まります。
接客の仕事って言っても、大抵マニュアルどおりやればいいだけですからね。
まぁある程度臨機応変さは求められますが…。
こんな感じの忙しい仕事って、誰がやっても激務すぎて疲れます。
つまりは、激務なので元気なさそうにしていても同情してもらいやすいのです。
あまり文句は言われにくい傾向にあります。
まあ離職率高すぎますからね…。
募集しても社員の応募なんてほとんどありませんしね。
知り合いの40代フリーターが正社員採用されてましたから、職歴ボロボロでも「誰でもウェルカム」な感じです。
⇒飲食店社員だけど辞めたい!時間が無くても退職し生活を安定させる方法
人と関わりたくないなら、ポスティングもお勧め

geralt / Pixabay
社員は無いですが、ポスティングのバイトなら1人で黙々とできます。
あまり人と関わることもなく、黙々と郵便受けにポスティングしていくだけですからね。
まぁそんなには稼げないとは思いますが…。
まあ月何万かだったら頑張れば稼げると思うんですが。
散歩がてら副業でやっているサラリーマンとか、ニートの方とかがやってますね。
今ニートをしていて、社会復帰の第一歩としてバイトしたい…というぐらいの気持ちでやるんだったら最適だと思います。
チラシは家に届いて、あとはひたすら歩いてポストに入れてくだけって感じですから。
手軽にできるのが、この仕事の唯一にして最大のメリットです。
ただこれからはこういった紙媒体自体、斜陽になっていくと思いますが…。
そもそもチラシでどのくらい宣伝効果あるのか?って問題がありますし。
まぁ当分バイト程度なら仕事はありますから、やってみるのも良いかもしれません。
人と関わらない仕事なら、ブロガーもお勧め
ブロガーも、ひとりで黙々とできる仕事の1つです。
こういったブログで、黙々と記事を書いていく仕事ですからね。
ブロガーが何で稼げるかというと、ネット広告で稼いでいます。
以前に比べてネット広告にかなり予算が流れてきています。
今ではテレビ広告の予算を抜いていますからね。
ネット上で集客できるブログやサイトなどの媒体を持っていれば、広告を貼ってお金を稼ぐことができるわけです。
最近は、どこの会社も似たような製品やサービスしか提供できていません。
そういった世の中だからこそ、「いかに宣伝するか?」「いかに集客するか?」 が重要な時代なのです。
だからネット上で集客できる、ブロガーのような仕事も生まれてきているのです。
スマートフォンが普及したことによって、ネット上のトラフィックが増えましたので、今かなり儲かってるジャンルです。
まあ雇われてやるのは難しいので、自営業的な感じですけどね。
黙々とやるなら、プログラマーもお勧め

lukasbieri / Pixabay
プログラマーも、一人で黙々と仕事をしたい人に向いていると思います。
まあ「コミュニケーションがいらないか?」と言われると、全くそんなことはありませんが。
一人で全部プログラム組めるんだったらいいですけど、そうもいかないですし。
仲間と連携したりしてプログラムを組んでいくので。
ただ、最初にある程度仲間とミーティングさえあれば、その後は一人で没頭してできます。
特に最近はエンジニアが足りません。
これから目指すのもアリだと思います。
普通に就職を目指すのであれば、中途採用ですと経験者しか採用されない傾向にあります 。
ですが、小さいシステム会社にバイトから滑り込むといけますね。
或いは、最近はエンジニア不足なので30代前半くらいまでなら、未経験でも結構採用してるみたいです。
プログラミング自体は、別にネットで独学でも学べますしね。
後は経験です。
人と関わりたくないなら、在宅ワークもお勧め
後は、ひとりで黙々とできると言ったら在宅ワークぐらいしかないと思います。
最近は、ネットのウェブメディアのライターとかが結構稼げてます。
ちゃんとした文章を書ける人は、かなり良い待遇で雇われています。
数千文字で1記事数千円とか、1万円とか貰ってる人もいますね。
専門家が書く専門記事であれば、もっと貰っている人もいます。
そのぐらい今は、ネット上のサイトやブログの価値が上がってきているので。
まあ最初は 時給数百円位が関の山だと思いますけど。
ただ、基本的に個人事業主的な感じです。
クライアントの要望を読み取って、それを形にするスキルが必要になります。
単価が高くなるほど、クライアントさんも対面でのミーティングを求めてきます。
最近は、クラウドソーシングサイトなどですぐに始めることができます。
まぁとりあえず気楽に始めてみてもいいと思いますよ。
いつでも辞められますし。
こちらで紹介していますので、参考にしてください。
人と関わらない仕事は、日雇いバイト系が多いかも

Mediamodifier / Pixabay
あなたのように、「人と関わりたくない!一人で黙々と仕事したい!」なんて方も多いとは思いますが…。
厳密に「一人で黙々とできる仕事」というのはあまりないと思います。
どんな仕事でも少なからず他人と関わりますからね…。
強いて言えば、一番近いのは日雇いバイトに多いと思います。
基本みんな一日だけの一見さんですから、あまり会話はないです。
何度か経験ありますが、基本会話はほぼないですね…。
人数が多めの日雇いバイトほど、コミュニケーションが求められないので気楽ですね。
- 交通量調査
- 倉庫内の棚卸し
- イベント設営
などなど。
あなたが今現在ニートで、「ニート脱出のための第一歩」くらいに考えているのであれば、
とりあえず日雇いバイトするのはアリです。
長く続ける仕事ではありませんが、社会復帰のきっかけであれば全然いけると思います。
まず行動!とりあえず求人を見てみるべき
あなたのように、人と関わらず黙々とできる仕事を求めている方も多いとは思いますが…。
そうは言いましても、あなたのお住まいの都道府県によっても変わってきます。
地方だとホワイトカラー系の仕事はかなり少なかったりしますからね。
基本はブルーカラー系の仕事ばかりで、人と関わりまくりだったりします。
「こういう仕事やりたい!」と思っても、近くで求人が出てないと、当然ですが受けられません。
お金もあってしがらみが無い立場なら、気楽に引っ越したりもできますけどね。
そういう方ばかりでもないでしょう。
まぁ今は仕事は多いので、とりあえず求人を見てみると良いと思います。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。
今は本当に人手不足で募集をかけても人が来ない会社も多く、仕事はいくらでもあるのです。
結局今出ている求人から選ぶことになりますから、そこから探したほうが早いですからね。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
あなたのようにあまり人と関わる自信が無い人ですと、一人で黙々とできる仕事を求めがちですが…。
やはりどんな仕事でも、必ず他人は介在しますからね。
どこかしら妥協はしなければいけないと思います。
まあ、比較的他人と関わらない仕事というのはありますが…。
昔はどうだかわかりませんが、今は正社員となるとバイトやパートを取りまとめる管理能力が求められてきます。
「極力人と関わらない仕事がいい」と考えるのであれば、正社員は結構難しくなってきますが…。
まぁ今は正社員の有効求人倍率も1倍を超えていますし、仕事はたくさんありますからね。
探せば正社員の仕事でも、一人で黙々とできる仕事は結構あると思います。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。