仕事探す気になれない!?やる気出しハローワークに通い出す6のヒント

skeeze / Pixabay

 

  • 仕事を探す気になれない!

  • 面倒だから働きたくない!

  • 働かなくちゃいけないってのはわかっているんだが…

 

とお悩みの、仕事を探す気になれないと考えている方のためのページです。

 

あなたは恐らく、無職の方でしょう。
再就職するための気力が湧いてこず、二の足を踏んでいるのだと思います。
私にもそういった時期がありましたので、気持ちはわかりますが…。

 

ですが、そんな体たらくではすぐに失業給付も終わり貯金も尽き、野垂れ死んでしまうでしょう。
なんとかするための方法を紹介します。

⇒転職活動の時間が無いなら、転職エージェントを活用

 

このまま仕事を探さなかったらどうなるか?考えてみる

今のあなたには、危機感が足りないのだと思います。
危機感があれば、自然と「動かなくちゃ!」っていう気がしてきますからね。

 

ただ、貯金がある程度以上にあったりすると、今すぐ働く意味がなかなか見いだせず、動けない人もいるかもしれません。
もうそういう人は、ギリギリまで働かなくてもいいんじゃないですかね?
とりあえず働かなくてもなんとかなるんですから。

 

まあ、ホームレスや非正規労働者の末路系の動画や、ネットの情報を見てみるといいかもしれません。
危機感をもらうことができます。

 

というか、もしかしたら貴方はまだ失業してそれほど時間が経っていないのでは?
それなら、危機感が薄いのも当たり前です。
正社員で一度でもバリバリ働いて、それに慣れてしまった人は、平日昼間から何もしないことに不安感を感じてくるものですが。

 

 

とにかく人に相談する

こういうのは、自分一人で悶々としていてもどうにかなるものではありません。
ですので、誰か他人に相談したほうがいいと思います。

 

自分で「このままじゃヤバいなあ」と思っていても、どこか深刻さが足りなかったりします。
これが他人に同じことを言われると、自然と素直に危機感を感じることができるものです。
なので、誰か他人に相談しましょう。

 

ハローワークの担当者でもいいですが、それほど長い時間相談に乗ってくれることはありません。
30代くらいまでの方でしたら、ジョブカフェやサポステなどの職業相談機関が利用できます。

 

まあ1時間くらいは相談に乗ってくれますので、結構腰を据えて相談できると思うんですがどうでしょうか?
一緒に再就職までの道を考えてくれますよ。

 

非正規でもいいなら、派遣ならお任せにできる

或いは、非正規雇用でもいいというのであれば。
派遣でしたら、登録してレジュメ登録すれば、派遣会社の担当者があなたに合った仕事を紹介してくれます。

 

派遣だと切られやすかったり、ピンハネされたり、派遣先で差別されたりする可能性があるのであまりお勧めはできませんが…。
現場次第で働きやすさは変わってきます。

 

派遣先企業との顔合わせの面接はあったりしますが…(違法です)。

派遣会社が代わりに仕事を探してくれるというのは、あなたのような人にとってはありがたいかもしれません。

 

在宅で独立を目指すのも手段の一つ

或いは、「雇われの仕事を探す気がない」のかもしれません。
でしたら、独立を目指すというのも手段の一つです。

 

まあ独立というと仰々しいですが、在宅で稼ぐ方法は確立されて来つつありますので、「在宅でパソコンで稼ぐ」=独立です。
ネットを使ったビジネスは元手ゼロでできますので、それほどリスクもなく始められます。

 

結構、リストラや早期退職を期に、この世界に足を踏み入れる人も多いようです。
まあ、稼げるようになる前に辞めてしまう人が多いですが…。

 

これからは更に時代の変化が進んできて、そういった機会も増えてくると思います。
最悪自分で稼げる道は、開拓しておいたほうがいいと思いますよ。

 

感動的な映画を見る

あなたは今、疲れたか消耗したかしている状態で、動けなくなっているのかも知れません。
大人になると、色々なことの裏も表も知ってしまって、無知故のエネルギーが湧いて来にくいですからね。

でしたら、何か感動する映画を片っ端から見てみるのも手段の一つです。

 

 icon-exclamation-circle 

人の重い腰を動かすには、感動が必要だと言われています。

 

それプラス、頭で納得することですね。
既に頭では「仕事を探さないと」ということはわかっていると思いますので、何か感動が必要だと思います。

まあ、「人生に迷った時に見る映画」とかで検索すれば、色々出てくると思うんですが。

 

とにかく外に出て遊ぶ

或いは、あなたはまだ遊び足りないのかもしれません。
もっと外に出て、遊んできたらいかがでしょうか?

 

こういうのは、遊んでると

  • 「遊んでる場合じゃない!」

  • 「仕事が恋しくなってきた」

  • 「仕事してないと遊んでもつまらない」

みたいな状態になってきます。
なので、もう少し外に出て遊んでみるのも手段の一つです。

 

パーッと遊べばその分出費が増えますので、貯金が目減りする恐怖も味わえると思いますし。
そういったネガティブな感情が、仕事を探し出すためのエネルギーになるのです。

 

まとめ

なかなか一度だらけてしまうと、仕事を探し出すまでに時間がかかってしまいがちです。
だからこそ、生活リズムを維持するためにエア出勤したり、ハローワークに毎日のように通う人がいるわけで。

 

まあ、このままの生活を繰り返していても、これまで通りの生活が続いていくだけです。
何か、人が介在するようなアクションを、積極的に起こしていった方がいいと思います。
こういうのは誰か他人がきっかけになったりもしますし、人と話すことでやる気が出てきたりもします。

 

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年1月の調査によると、51.7%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、5か月連続で50%以上と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

転職活動
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。