
Concord90 / Pixabay
- ここ数年仕事しかしてない!
- 仕事だけで俺の人生が過ぎ去っている!
- もっといろいろ遊びたいし経験したい!
とお悩みの、仕事しかしてない人生になっている方のためのページです。
この国ではあなたのような方は全く珍しくはありませんが…。
労働時間が長いことが少子化や非婚化につながっているような気がしてなりません…。
ですが人生あっという間ですし、本当に仕事しかしてないとほんとにそれだけで終わってしまいます。
仕事しかしてない人生から何とか抜け出すための方法をまとめてみました。
⇒会社を辞める前に貯金はいくら必要?最低必要額と5つの注意点
Contents
平日仕事が終わったら強引に遊びに行く
あなたの会社は労働時間が結構長いのかもしれません。
ですがそれで仕事が終わって家に帰ったら、ほんとにそれだけでいちにちが終わってしまいます。
なので、仕事が終わったら強引に遊びに行ったほうがいいのではないでしょうか?
少なくても「仕事しかしない」という人生ではなくなりますよね?
わが国は労働時間がとても長いので、仕事も充実させて休みをしっかり摂る…というのはほぼ無理です。
「休みもプライベートも充実!」というふうにしている人はたくさんいますが、例外なく睡眠時間を削ったりして時間を捻出しています。
それができない人はあなたのように本当に「仕事しかしてない」みたいになってしまいますね…。
休日の予定を強引に入れる

Hans / Pixabay
最近のあなたは、「休日は寝て終わる」というような状態になっているのかもしれません。
仕事が忙しい人です、休日寝て体力を回復させないとやっていけないことが多いでしょうから。
ですが貴重な休日を寝て過ごしていたら本当に仕事だけの人生になってしまいます。
今のあなたのように「仕事しかしてない」という状態になってしまうのです。
なので、強引に休日に予定を入れてしまったらどうでしょうか?
遊びに行く予定を入れれば、少なくとも「仕事しかしてない」という状態ではなくなります。
仕事だけでなく、遊びの予定も入れればよいのです。
これはもう、週の頭の月曜日ぐらいにもう予定を入れてしまうといいですね。
仕事が疲れているどう頭が働かなくなってきますから。
比較的余裕のある週の頭のうちに予定を入れておいたほうがよいのです。
週末になってからは「どこに出かけようかな?」なんて考えても、どこにも行かずに終わることが多くないですか?
予定は事前に入れておいたほうがよいのです。
独身の場合婚活に精を出す
あるいはあなたは、独身の方なのかもしれません。
結婚して子供がいれば、なんだかんだで外に連れまわされますからね。
「仕事しかしない」という状態ではなくなります。
というか全ての時間が仕事と家庭だけで埋め尽くされてしまうといえますが…。
なので結婚すれば「仕事しかしてない」という状態ではなくなると思います。
なので婚活パーティーなどに出かけて婚活に精を出すといいでしょう。
まぁ仕事で疲れた体で行くのが結構大変ですけどね…。
あれ結構エネルギー使いますから。
ですけど、仕事の労働時間が長いことが少子化や非婚化の原因になっていると思うんですよね。
仕事のせいで結婚できない確率が上がってるって考えるとむかついてきませんか?
ネットで友達を探す
あるいはもしかしたら、あなたは学生時代の友達などと疎遠になってしまって、休日遊びに行く友達もいないのかもしれません。
最近新社会人に行った調査によると、約10パーセント以上の新成人が「友達がいない」と答えたらしいですから。
あなたのような方も全く珍しくはないのかもしれません。
でしたら、ネットで友達を探すというのも手段の1つです。
これだけSNSなどの 自分以外の他人と繋がれるツールがあるのですから、活用しないのはもったいないです。
同じ趣味の人というくくりであれば、結構簡単に見つかりますよ。
私もネットで仲良くなった人と飲み会やったりとかしましたし。
ネットでゲームの生放送する
あるいは、インドア系の趣味であれば疲れた体でもできると思います。
ゲームをしたりだとか。
せっかくなので、ニコニコ生放送等の媒体を使ってゲーム実況などしてみたらどうでしょうか?
結構社会人の方で やってる人いますよ。
仕事とゲーム実況しかしてないみたいな人。
すくなくとも「仕事しかしてない」という状態ではなくなりますよね。
友達もできると思いますし。
ニコニコ生放送などは、有名になるとニコニコ超会議とかに呼ばれたりしますし。
有名になることもできます。
そういう趣味を持ってみるのも手段の1つですね。
もっと時間的余裕のある仕事に転職する
おそらくあなたの会社は労働時間が長すぎるんでしょう。
仕事だけで疲弊してしまいとてもじゃないですがプライベートを充実させる気力も時間も無いのだと思います。
でしたら、 もっと時間的余裕のある仕事に転職してしまうのも手段の1つです。
というか、これぜひともやったほうがいいと思いますけど…。
だってこのままですと本当に「仕事しかしない」という状態で人生を終えてしまう可能性がありますし。
そうすると仕事=人生 です。
多少給料が下がっても、自分の時間をもう少し確保できる仕事にしたほうがいいと思います。
仕事のために生きているわけでもないですし。
「俺一体何のために働いてるんだろう…?」みたいな疑問が湧いてきませんか?
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
仕事辞めて学校に通いなおしてみる
もしかしたらあなたは、もう社会人に嫌気が差してきたのかもしれません。
でしたら、仕事やめてもう一度学校に通いなおすというのも手段が1つです。
私の知り合いの30代の人でも、大学に通い始めた人とかいますよ。
まあ結婚するのは大学卒業後になるみたいですが…。
ですが、そんなに仕事しかしていないのであればお金をたくさん溜まっているでしょう。
2年生の専門学校ぐらいにはすぐに通えるのではないでしょうか?
あるいは、職業訓練校にでも通ってもいいですし。
それだったら学費はほぼタダですから。
もう一度学生気分を味わえば、「仕事しかしてない」みたいな人生からは抜け出せます。
まあ選ばなければ仕事なんてまた見つかると思いますし。
いっそのこと、今の環境から抜け出してみるのも手段の1つですね。
まとめ
激務な会社ですと本当に仕事しかしてない状態になってしまいます。
睡眠時間を削ったり自分を休む時間を削ればプライベートの時間や遊びの時間も確保できるかもしれません。
ですが本当に忙しい会社ではそれでは心身ともに持ちませんから。
本気で「俺一体何のために生きてるんだろう…?」みたいな疑問が湧いてくると思いますので、ちょっと今の環境からは抜け出したほうがいいかもしれません。