
kellepics / Pixabay
- 職場で逃げ場がない!
- 狭い会社で逃げる場所がない!
- 嫌いな同僚と常に顔を合わせないといけない!
とお悩みの、逃げ場がない職場に勤めている方のためのページです。
あまり大きくない会社で、閉塞感を感じるような職場なのでしょうか?
ちょっと嫌いな人から離れたいと思っても、物理的にスペースがなくて逃げられない…みたいな。
考えただけできつそうです。
ですが、そんな環境にいたら文字通り息が詰まってしまいます。
なんとかするための方法をまとめてみました。
⇒妻子持ちだけど仕事辞めたい!?転職成功のための5つの注意点
そこまで大きい会社ではないのでは?
恐らく、社屋が狭くて物理的にスペースがなく、嫌いな社員と常に顔を付き合わせているような環境なのでしょう。
結構苦しいと思います。
これが社員数がたくさんいる、大手の工場などでしたらいいんですけどね。
以前派遣のバイトで行った大手食品工場では、人が多すぎてその他大勢みたいな感じでしたし。
人間関係が希薄なほうがよければ、そのほうが気楽だと思います。
小さい会社の方が、個人的には仕事の能力も、対人関係の能力も求められるような気がします。
一人が占める割合も大きいですからね…。
あまりにきついようであれば、もう少し大きい会社に転職することも視野に入れるべきかも知れません。
あまりにきついなら転職も検討
あまりにきついのであれば、転職も検討すべきかもしれません。
こういうのは毎日のことですので、毎日胃が痛い思いをする羽目になってしまいます。
- 「ちょっと疲れた」
- 「あの人とはちょっと顔を合わせたくないな」
- 「ちょっと気まずい」
こんな感じの時に、トイレ以外にちょっと一息つけるスペースがあればまた違うんですけどね。
小さい会社ですと雑居ビルの一角みたいな感じでしょうし、物理的にあまりスペースがなかったりします。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
逃げ場がないと人は追い込まれやすい
そもそも、逃げ場がないと人はかなり追い込まれやすいです。
当たり前ですが、「きつい環境から、片時たりとも逃避できない」ってのは、窒息しますよ…。
かなりのストレスを感じていることとも思います。
動物が病気になるのはほぼストレスが原因らしいですから、病気になったりするリスクも高いと思います。
あなたの今の会社は、恐らくそれほど給料が高い方ではないと思いますがどうでしょうか?
見合った給料が貰えているならば別ですが、そうでないのであればちょっと考えた方がいいかも知れません。
辞める覚悟で上司に相談
こういうのは環境的なことですので、平社員が勝手にスペースをデザインして変えるわけにもいきません。
ですので、上司に相談する必要があると思います。
しかも、辞める覚悟くらいは必要な気がします。
でないと、たいていの上司はまともに取り合ってはくれません。
上司といっても所詮サラリーマンですから、大多数のサラリーマンは「いつもと同じような仕事をして、いつもと同じような給料が貰えればそれでいい」と考えているからです。
なので、
- 「会社の雰囲気が悪すぎてもう耐えられません」
- 「働く環境を考えてくれないと、もう辞めます」
くらい言う必要があるかも知れません。
そのくらい言えば、少しは考えてくれるかも知れません。
或いは、小さい会社なら社長にダイレクトに相談してみるのもいいと思います。
休んだり休職するのも手段の一つ
逃げ場がない職場ですと、意図的に逃げ場を作る必要があると思います。
手軽にできる逃げ場としては、ちょっとだけ会社をズル休みしてしまうことです。
あなたはきっと真面目に働いている人でしょうから、有給休暇もかなり溜まっているのではないでしょうか?
有給休暇は労働者の権利ですので、積極的に使っていきましょう。
或いはあまりにつらいようであれば、休職してしまうというのも手段の一つです。
まあここまでしたら、遅かれ早かれ辞めることになる可能性が出てきますが…。
なんにしても毎日死ぬような思いで会社に通うよりは、ちょっと会社から距離を置いてみるべきだと思います。
そうすれば、また違った視点で会社をみれるかも知れませんし。
まとめ
逃げ場がない職場というのは、かなりきついと思います。
気が抜けない環境ということですから、職場はギスギスしますし、一人でも気が合わない人間がいると、一気に地獄の環境になります。
毎日、胃が痛い思いをしていることと思いますし。
何らかの対策をとったほうがよいでしょう。