
derneuemann / Pixabay
- 体調が悪いけど病院に行く時間がない!
- 仕事が忙しくて病院に行けない!
- このままでは仕事にも胃にも穴が空きそう…
とお悩みの、仕事が忙しすぎて病院にすら行けない方のためのページです。
最近は人手不足の会社が多いですから、あなたのように休みなく働かされている人が多いかもしれません。
帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています。
しかし私の周りにも過労で倒れて亡くなった方もいますし、そこまで行かなくても倒れてそのまま退職…なんてケースは何件かあります。
命をかけてまでやる必要がある仕事なんてありませんから、なんとか仕事を休んで病院に行きたいところです。
この記事では、仕事が忙しくて病院にも行けない時の対処法を解説します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
仕事が忙しくて病院にも行けない人は少なくない
最近はあなたのように、仕事が忙しすぎて病院にも行けない人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
あかん!!
喉?扁桃腺?におかしいのがある!!
シコリみたいな!痛い!!今はあかん!!今日土曜!!
病院行けない!!笑仕事非常に忙しいんだから勘弁してほしい。締切近いし在宅するか。
あーまずい!!!笑 焦る。— ゆえ4344 (@yue___n) August 19, 2023
ロキソニン買って帰る、明日までは仕事忙しいから病院行けない、痛み止めいる…😇
— 나나미 (@nanamisan73) November 21, 2018
今日明日は仕事忙しいから病院行けないし日曜日は病院やってないしってパターン毎回な気がするww月曜日まで耐えるか^ ^
— れん🫠 (@renpika15) August 25, 2017
最近体調悪いわ仕事忙しいわでろくに病院行けないし疲れハンパないしなんなんもー(T ^ T)
癒しがほしぃ— ちょんす (@tnkkkkk_0303) October 21, 2015
インフルエンザが原因で、同僚の姪っ子が亡くなったそう。クリスマスに。
風邪引いてても、マスクをしない人。インフルだけどお仕事休まない人、休ませない人。
この悲しい出来事に関係ないとは言わせない。
ただの風邪でも、それで亡くなる方もいるのだから、どんな小さな風邪も、広めないでほしい。— 豆がら茶 (@mamegaracha) December 25, 2018
インフルを隠して出勤したやつが、同僚か取引先の人に罹患させてその人が亡くなったって話があるから、会社ももう少し危機感を持ってほしい。
>RT— すずまき みゆき (@suzumaki_violet) November 19, 2016
こんな意見が散見されますね。
インフルエンザなどで死ぬケースもありますから、なんとか早く病院に行きたいところです。
仕事が忙しすぎて病院に行けない時の対処法!これで早く病院に行こう
私も色々な会社を経験してきましたが、ブラック企業ほど仕事が忙しくて病院に行けない!となりがちです。
特に人手不足のサービス系の会社はヤバイですね。
そもそも人件費ギリギリで回しており、一人欠けるだけで回らなくなるため退職もなかなかできなかったりします。
仕事が忙しすぎて病院に行けない時の対処法を解説しますので、参考にしてください。
体を壊したら仕事なんてできない!強引にでも休め!
あなたは、かなり責任感が強い人なんだと思います。
- 「自分がいなくなったら仕事が回らない!」
- 「こんなぐらいで休んでいられない!」
- 「休んだら会社に迷惑がかかる!」
みたいな。
ですが、健康を損なってしまったり、重い病気にかかってしまうと、仕事なんてできなくなってしまいます。
放置しておいて治るもんでもありませんので…。
それどころか、最近は若い人の病気や、突然死なども増えてきていますし。
今病院に行けば治るものを、放置しておいたがために扱っして死に至ってしまった…みたいなことも考えられるわけです。
そうなったら仕事なんてできませんし、本末転倒ですよね。
あなたが倒れなくても、同僚が次々に倒れて崩壊していくパターンも考えられます。

強引にでも休んで医者にいくべき


DarkoStojanovic / Pixabay
とにかく強引にでも休んで、病院にいきましょう。
会社はいろいろうるさく言ってくるかもしれませんが…そんなものは無視してください。
会社は、あなたを守ってなどくれませんからね。
- 「誰がなんと言おうと、今日は休みます!」
- 「休ませてくれないなら労働基準監督署に相談に行きますよ!」
- 「休ませてくれないなら、もう今日で辞めます!」
などなど。
このぐらい言ってもいいから、強引に休んで病院行ったほうがいいと思います。
というか、健康より大事なものなんて普通無いですよ。
命をかけてまでやる価値のある仕事なんてありません。
そんな病院にも行けないようなブラック企業は、別にやめても構わないと思いますし。
多少強引に出てしまってもいいと思います。



今は仕事多い!もっとマシな会社に転職すべき
もしかしたら、今回は大したことはないのかもしれません。
ちょっと体調が悪いだけなら、早めに寝たり、栄養取るだけである程度良くなるかもしれませんし。
大抵は、こんな感じである程度安静にしていれば治ります。
ですが、これからはわかりません。
今は若いからいいかもしれませんが、これから体力が衰えてきたなら、本気で死にかねない事態に発展するかもしれませんし。
働き盛りの年代の突然死って、多いんですよ。
彼らは病院にも行く暇がない、あなたのような状況ですからね。
でしたら、もっとゆとりを持って働ける会社に転職してしまうというのも手段の1つです。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています。
一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
症状が慢性化している場合、放置して治るものではない


geralt / Pixabay
あなたはもしかしたら、今かなりやせ我慢をしているかもしれません。
- 「調子が悪いけど、多分気のせいだろう」
- 「しばらくすれば収まるだろう」
- 「前もこんなことあったし、たぶん大丈夫だよ」
などなど。
そうやって自分をごまかして、精神を安定させているのかもしれませんが…。
病気や怪我なんて、放置していて治るものでもありません。
軽い症状であれば、人間の自己治癒能力で治るかもしれませんが…。
カンのいいあなたが、明らかに「病院行きたい」と思って、しかもこんなページを見ているということは、いつもより症状が重いのかもしれません。
放置しておくと…どうなるかわかりませんね。
後で取り返しのつかないことになって、「あの時、あのサイトの忠告に従って病院に行っておけばよかった」みたいに後悔するかもしれませんし。
大人しく、一刻も早く病院に行くべきです。
こないだは、40代の知り合いが突然死。
今度は、50代の知り合いがくも膜下出血。こちらは一命を取り留めたようだが…健康って大事だ。。。
— みず氏 (@mizu__shi) July 20, 2023
強引にでも半休を取るのも手段の一つ
あるいは、一日丸々休むのは難しいかもしれません。
その場合は、半日だけでもいいから休むといいと思います。
半休ってやつです。
強引に半休取って病院行くど(´・_・`)
— 井口 潤 (@oarai_sunset) October 30, 2013
風邪をひいた時などは、これよく使っている人がいますよね。
- 「午前中は病院に行くので休みます」
- 「午前中は寝て、午後から会社に行きます」
- 「午前中は会社に行きますが、午後から病院に行きますので帰ります」
などなど。
まあ半日だけですから、上司や同僚もうるさくは言わないでしょう。
これで文句を言われるようでしたら、完全に労働者の人生をゴミだと思ってるクソ企業です。
例えあなたの親や家族が亡くなったとしても、「甘えるな!出勤しろ!」などと言うに決まっています。
そんな質の低い会社に勤めるのはリスク以外の何物でもありませんので、今すぐに辞めることをお勧めします。
病気になっても会社は「消耗品が壊れた」としか考えない


3dman_eu / Pixabay
あなたちょっと、責任感が強すぎると思います。
- 「自分がいなくなったら会社が回らない!」
- 「みんなに迷惑はかけられない」
- 「会社を裏切るわけにはいかない」
などと考えているのではないでしょうか?
ですが、会社は何かあったとしてもあなたを助けてなどくれません。
- 「消耗品の耐用年数が過ぎたかw」
- 「新しい消耗品を補充するかな!」
- 「最近の若者は本当に使えねえな!これだからZ世代のゴミは」
ぐらいにしか考えていないと思いますよ。
人材を消耗品だと思ってる日本企業が多いからね 半数以上 団塊~バブル世代のアホ役員が大量に残ってるから コンプラ意識が低いのも当たり前
— speed555 (@speed555) June 21, 2023
実際、「正社員は何かあった時の保証が手厚い」とか言われていますが、会社が何かしてくれるってほとんどありませんからね。
大抵は、社会保険に加入している場合傷病手当金などをもらって、しばらくお金がもらえるというぐらいしかありません。
そんなの、今時バイトでも社会保険ぐらい入れますからね。
まぁ今は仕事はいくらでもあるわけですから、さっさとそんな会社からは抜け出してしまうことをお勧めします。
一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
まとめ
とにかく、一刻も早く病院にいきましょう。
何かあっても、責任が取れません。
健康な心と体があれば、仕事なんていくらでもできますし。
お金なんて後からいくらでも稼げますが、失った健康は取り戻せません。
今の仕事を辞めることになったとしても、健康な体があれば、最悪アルバイトでも掛け持ちすれば、月20~30万円ぐらいだったら稼げます。
「そんなに今の会社に尽くす価値があるのかどうか?」を、よく考えてみた方が良いでしょう。
まぁ今は他にも仕事はたくさんあるわけですから、もっとマシな会社に移ったほうが良いでしょう。
一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。