
geralt / Pixabay
- 無断欠勤しちゃったけど会社から連絡がない!
- 大丈夫なのかな?このまま辞めちゃおうかな…
とお悩みの、無断欠勤したのに会社から全く連絡がなく不安になっている方のためのページです。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が多いので、あなたのようについ無断欠勤をしてしまう方も珍しくありません。
というか私も以前ブラックな会社に勤めていた時、無断欠勤をしたことがあります…。
求人票にウソ書かれまくってたので、そのまま退職してしまいましたが…。
無断欠勤なんてするのはまだ入ったばかりの人が多いと思います。
特に最近はなかなか人が集まらない会社も多いので、求人票に嘘を隠し信じられない悪質な会社も多いですからね。
そう言ったひどい会社ですと、無断欠勤の一つぐらいしたくもなってきます。
ですが、その会社から出ない連絡がないのは不安ですよね。
無断欠勤したのに会社から全く連絡がない時の対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
無断欠勤してしまい辞める人も多いが…
最近はあなたのように、無断欠勤なんてしてしまう人というのも珍しくはありません。
特に最近は本当にブラックな会社も増えてきていますからね。
そういったブラックな会社ほど離職率が高いので、無断欠勤なんてして、そのまま辞めてしまう人もざらにいます。
「またか」程度にしか思われず、次の人材を探しに募集をかけているケースもありますからね…。
実際ネットSNSなどを見てみても、
最近転職したんだけど、条件の話が全然違ったんだよね
辞めるって言っても辞めさせてくれないから、もう今日無断欠勤しちゃったよ
もうやめるとは言ってあるから電話にも出ないけど、鬼電がかかってきてるよ
知ったこっちゃねぇ、このまま辞めるわ
今日バックれようと思って会社を無断欠勤したんだけど、会社から何も連絡がないんだよね
初日から六時間も残業させるブラック企業だから、無断欠勤でバックれる奴への対応なんて慣れてるのかな
本当に電話一本もかかってこないんだけど
まあいいや、このままハローワーク行ってきます
今日休ませてくれない飲食店のバイトをバックれたんだけど、全然連絡こないや
まぁまだ入って1週間だからかもしれないけど
給料も安いし、サビ残もさせられるし、辞めさせてくれないからやっちまったよ
もっと楽なバイト探そう
こんな意見が散見されますからね。
無断欠勤やバックレなんてことがなかなか起きないホワイトな会社であれば、連絡の1つぐらいよこすと思います。
が、最近は本当に労働環境の悪いブラックな会社が増えていますので、無断欠勤やバックレが日常茶飯事な会社も結構あります。
私が以前勤めていたブラック企業でも、求人に嘘を書いて集めていたのでしょっちゅう無断欠勤してバックレてる人がいました。
電話1本ぐらいは一応入れてましたけど、それ以降はやらなかったですね。
「無断欠勤でバックレ!」なんて言うと労働者側が一方的に悪者にされる傾向がありますが、そもそもウソついたり入社前に良いことしか言わない会社も悪いと思いますね…。
労働基準法を全く守らず、労働環境が劣悪過ぎる会社も多いですし。
あまりに人がすぐ辞める会社ですと、全く連絡がないというのも不思議ではありません。
バックレが多い会社は「またか」で終わっている可能性も
あなたのように、無断欠勤をしたけど会社から連絡がない人というのも多いと思います。
特にバックレが多いブラック企業ほど、そういった傾向にあります。
そういった労働環境も人間関係も悪い会社は、著しく離職率が高いですからね。
新人はほぼほぼ定着せずに、すぐに辞めていってしまうのです。
なのであなた一人無断欠勤したところで、
- また無断欠勤でバックレたか…
- またハローワークに募集を出しておくか
- 次は続くヤツが来たらいいなぁ
- 根性があるヤツが来るまで採用ガチャを回すかw
こんな感じでスルーされている可能性もあります。
というか私が以前ブラック企業に勤めていた時、そんな感じのやり取りを管理職がしているのを見ました。
まぁ私もその後すぐに辞めましたが…。
本当にブラックな会社ですと全く人材が定着しませんので、感覚が麻痺している可能性もあります。
この場合はあまり気にせずにさっさと次の会社を探した方が良いでしょう。
まだ働き続けたいなら、こちらから連絡すべきだが…
ブラックな会社ですと無断欠勤して、そのまま辞めたいとも考えてしまいがちなのですが…。
つい出来心で無断欠勤してしまっただけであれば、一考の余地があります。
もしかしたらまだ働き続けたいのかもしれませんからね。
もしまだ働き続ける気持ちがあるのであれば、こちらから連絡してみるのも良いかもしれません。
まぁあなたは無断欠勤なんてことをしでかしてしまったので、小言の10や20言われる覚悟は必要ですが。
- お前、何無断欠勤なんてしてるんだ!
- 社会人としてありえないぞ!
- 無断欠勤なんて人間としてどうなの!?
- 休む時は連絡しろって小学校で習わなかったのか!?
こんなこと言われるに決まっています。
今は空前の人手不足!連絡すればそのまま普通に働ける可能性は高い
ですが、最近は少子高齢化による労働人口の減少によって募集をかけてもなかなか人材が来ない会社が多いんですよ。
無断欠勤なんてことをしでかしてしまったあなたのような人でも、新たに募集をかけても人が来る保証はないため、
もしかしたらそのまま働き続けられる可能性もあります。
まぁ無断欠勤したのがまだ今日のことなら、寝坊したとかなんとか適当なことを言えばお咎めはないような気がしますし。
まだ働きたいのであれば連絡してみるのも良いかもしれませんね。
ただブラックな会社の場合は、さっさと辞めて次を探したほうが良いとは思いますが。
無断欠勤しても、翌日何食わぬ顔で出勤する手もあるが…
無断欠勤してもブラックな会社で離職率が高いと、やはり連絡の1つも来ないケースは珍しくありません。
ですが、無断欠勤してしまったけど、まだ働き続けたい!という人も多いかもしれません。
その場合は、翌日何食わぬ顔で出勤してしまうというのも手段の1つです。
上でも述べましたように、最近は募集をかけても本当に人が来ない会社が多いです。
無断欠勤なんてしでかした人でも、その働き続けられる可能性もあります。
ちなみに、以前勤めていた会社で、無断欠勤したのに翌日しれっと何事もなかったかのように出勤してきた人は、何人か見たことがあります。
全員かなり自分勝手な人で嫌われてましたが、そのくらい厚顔無恥で気にしない人のほうが、今のご時世生きやすいかもしれませんw
厚顔無恥力を発揮し、強引に「自分は悪くない!」と言い張る手も
まあちょっと誤魔化せば何とかなると思うんですが。
- あれ、昨日休みでしたよね!?
- 私休むって言いましたよ!?聞いてなかったんですか!?
- 私がやめるわけないじゃないですか!
- なんで連絡の1つもよこさないんですか!?
- 私が悪いって言うんですか!?そちらの落ち度でしょ!?
こんな風に言って、自分は悪くない!と主張するのもありかもしれません。
まぁ人としてどうかとは思いますが、こういう強引で厚顔無恥な奴は、周りの人が諦めて折れる傾向にあるため、ゴネ得な傾向にあります…。
まぁ、こうすればそのまま働き続けることができるかもしれませんし。
まだ働き続けたい場合はそうやって主張してみるのも良いかもしれません。
無断欠勤のまま退職する手もあるが…
あるいはそもそも真面目なあなたが無断欠勤なんていうことをしでかしてしまったのであれば、もう今の会社に嫌気がさしているのかもしれません。
働きやすい働き続けたい会社でしたら、普通無断欠勤なんてしませんからね。
でしたらそのまま退職してしまうというのも手段の一つです。
幸い連絡も全く来ないのですから、そのまま行かずに行けば勝手に解雇されるでしょう。
そんな無断欠勤なんてして辞めたいと思うような会社は、まだ入ったばかりかもしれませんし。
使用期間中であれば社会保険の手続きなどもしていないでしょうから、すぐ辞めても問題ありません。
懲戒解雇になったとしても、二度と再就職できないわけではない
仮に懲戒解雇くらったとしても、ペナルティーはありますが限定的です。
懲戒解雇くらったからと言って、二度と仕事が見つからないというわけでもありません。
いっそのことそのまま辞めて、新天地を探すのも手段の1つですね。
→懲戒解雇された!?その後の転職活動で不利にしない12の注意点
無断欠勤なんてして翌日そのまま出社し働き続けても、居心地が悪くなることはほぼ確定です。
だったら新しい職場を探してしまうのも手段の1つです。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
無断欠勤から退職し辛いなら、退職代行業者に頼む手も
あなたのように、無断欠勤して会社から連絡がないという方も珍しくありませんが…。
いくら連絡が来ないからといっても、会社側にあなたの退職の意思が伝わっていない可能性もあります。
その場合はいつまでたっても退職の手続きに入らなかったりしますね…。
一応辞めることは言っておいた方が良いかもしれません。
辞めることを言い出せないというのであれば、退職代行業者に頼むというのも手段の1つです。
最近はなんと、「代わりに退職の手続きをしてくれる」という退職代行業者が出現してきています!
最近は「退職を伝えても辞めさせてくれない」という悪質なブラック企業も多いですから、そこを狙ったビジネスですね。
依頼すれば退職の手続きを全て請け負ってくれて、即日退職も可能のようです。
こちらの業者なら弁護士が退職代行業務を行ってくれ、未払い残業代請求にも対応しているようです。
労働基準法違反を行っているブラック企業の場合は、慰謝料もふんだくれる可能性があるようですので、気楽に利用してみてはどうでしょうか?
⇒未払い残業代請求も可能!弁護士による退職代行なら【汐留パートナーズ法律事務所】
無断欠勤で辞めると、退職の書類が貰えない恐れも
あなたのように無断欠勤なんてしてしまって、会社から連絡が来ない方も多いのですが…。
そのまま無断欠勤したまま辞めてしまう方も多いです。
ですが、無断欠勤なんてして辞めると退職の書類がもらえない可能性もあります。
- 離職票
- 源泉徴収票
- 雇用保険被保険者証
- 年金手帳
などをもらえなくなる恐れもあります。
まぁ、まだ入ったばかりであればそんなものなくても別に困らないんですが…。
またすぐ次探せば良いだけですし、すぐ辞めたなら失業保険も貰えませんからね。
離職票がないと失業保険の手続きができない
ある程度以上勤めた会社ですと、ないと困ります。
特に離職票がないと失業保険の手続きができませんからね。
すぐに辞めた場合はあまり影響はないので構わないのですが、半年とか1年以上勤めた会社の場合は失業保険が貰える可能性もあります。
もらっておかないと損かもしれません。
無断欠勤や出社拒否で辞める場合の注意点などについてはこちらでも書いていますので、参考にしてみてください。
⇒出社拒否で退職したい!会社に行かず郵送で退職手続きをする9つのポイント
無断欠勤するほどきついなら、早めに転職も手
あなたのように無断欠勤なんてしでかしてしまう方も、今のご時世珍しくはないのですが…。
やはり無断欠勤なんてしてしまうのは、その会社がきつすぎることが原因だと思います。
働きやすく人間関係も良いホワイト企業であれば、無断欠勤なんてしませんからね。
しかも会社からその後連絡が来ないということは、離職率の高いブラック企業なんでしょう。
あまりに頻繁に無断欠勤が相次ぐようなブラックな会社ですと、無断欠勤したくらいではすぐに損切りして諦めてしまう会社も多いですからね。
まぁそんな会社に勤め続けてもろくなことはないですから、次の会社を探した方がいいと思います。
幸い今は有効求人倍率も高く転職はかなりしやすくなってきていますし。
そんな無断欠勤したくなるような酷い会社にしがみつかなくても、仕事はいくらでもあるあるのです。
仕事が多い今のうちに次の会社を探しておいた方が良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
最近はあなたのように無断欠勤なんてしてしまう人も多いとは思いますが…。
やはりそういったことをしてしまうのは、会社の環境が悪いことが原因だと思います。
最近は本当に酷いブラック企業が多いですからね。
人間関係も悪く待遇も悪く仕事もきついのであれば、無断欠勤したがるのも当然です。
まぁ今は仕事は多いので、新しい仕事を探せばいいのではないじゃないでしょうか?
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
仕事が多い今のうちに動いておいた方が良いでしょう。