※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

給料以上の仕事はしない!給料分しか働きたくない時の人生戦略はこれだ!

nattanan23 / Pixabay

 

  • 給料以上の仕事はしたくない!
  • 給料分しか働きたくない!
  • それ以上頑張っても仕事が増えるだけだし…

そういった悩みをお持ちの方は今の御時世珍しくないかもしれません。

 

最近は本当に給料が上がらない会社も増えてきていますし、ワーキングプアの方も増えてきていますからね。

最近は名ばかり正社員も増えているため、サービス残業をさせられる会社も多いです。

いくら頑張っても報われない会社で働かされていると労働意欲が落ち、「給料以上の仕事はしたくない!」となってしまうのです。

会社としては、従業員を給料以上に働かせてその分搾取するのが一番儲かるのです

これは「資本論」を書いたマルクスも言っていますね…。

 

この記事では給料以上の仕事はしないを実践するためのポイントを解説します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

給料以上の仕事はしたくない!と考える人は少なくない

最近はあなたのように、給料以上の仕事はしたくないという方も増えてきています。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されます。

 

最近は本当に従業員が頑張っても還元しない会社が多いですからね。

あなたが給料以上の仕事をしたところで、社長などの経営陣の懐が潤うだけであなたにはまったく還元されないに決まっています

給料以上の仕事をしたくない時の対処法!これで最低限だけ働こう

給料以上の仕事をしてしまうと、会社は味を占めてどんどん仕事を押し付けてきます。

そのうえ「人を減らして人件費カット!ラッキー!」なんて考えるに決まっています。

そして更に現場の負担は増え、やがては人が辞めていき、新人が来ても回らなくなる…というまでがセットですね。

ベテランがいたから少人数で回せていたものを、バカな会社はどんどん負担を押し付けてベテランが辞め、新人だけではその人数では回らなくなるのです。

給料以上の仕事をしたくない時の対処法を解説しますので、参考にしてください。



 
 

 

 

極力残業せずに帰る

給料以上の仕事をしないためには極力残業をせずに帰るべきだと思います。

残業すると残業代は稼げるかもしれませんが、そうなると自分の時間がなくなってしまいます。

給料分だけ働ければいいと考えているのであれば、定時でさっさと帰ってしまいましょう。

 

まあ最近は人手不足の会社が多いのでなかなか残業せずに帰るというのも難しいかもしれませんが…。

その場合は質を落としてでも、スピード優先で何とかやっていくしかないですね。

あとはちょっとだけ残業して変えるとか、お茶を濁す程度にしましょう。

そもそも1日8時間、週40時間以上の労働は労働基準法で禁止されている

一応契約上は定時までいれば、給料分の働きはしたということになります。

「残業を断ると業務命令違反!」だなんていうことを言われたりもしますが、労働基準法では1日8時間、週40時間以上の労働は禁止されていますからね。

36協定というものを結べばそれ以上に残業させることができるのですが、厚生労働省の調査によれば半数の中小企業は36協定の締結すらしていません。

 

まぁ残業するにしても少しにとどめて、さっさと帰ってしまいましょう。

そこで頑張って残業したらその分仕事をどんどん任されてしまいます。



 
 

 

 

給料以上働かないために質を落としてスピードを優先する

給料以上の仕事はしたくないと考える方は、そもそもの仕事量が多すぎるのではないでしょうか?

仕事量の割に給料が低いと、あなたのように「給料以上働きたくない!」と考えてしまうケースも多いです。

最近は本当に搾取しようとする会社が多いですからね。

 

そういった方の場合は給料以上働かないために、質を落としてスピードを優先しましょう。

そして極力残業せずに早く帰ってしまいましょう。

特に日本は過剰サービスだったり、真面目な人が多いですからね。

安い給料しかくれないのに、高いクオリティーで仕事をしてしまう方が多いんです。

安い給料で給料以上の仕事をしてしまうからこそ、日本は30年間給料が上がらず、他国にもどんどん抜かれて行っているのです。

 

ですがそれですと、一向に給料も上がりませんからね。

「この安い給料ではこの程度の質のものしかできない」と言う事を、会社側に分からせてやる必要があるんです。

給料に見合っていない仕事なら早めに転職を検討するべき

あなたのように給料以上の仕事はしたくないと考える方も珍しくありませんが…。

そういった方の場合は給料に見合っていない仕事のキツさや仕事の量だったりするのではないでしょうか?

最近はブラックな会社も増えてきていますし、深刻な人手不足の会社も多いですからね。

 

そんな割に合わない仕事をさせられているのであれば、早めに転職を検討するのも手段の1つです。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。



 
 

 

 

有給休暇は労働者の当然の権利!給料以上に働かないために積極的に取得する

給料以上の仕事はしたくない方は、もっと積極的に休みを取って行った方が良いかもしれません。

幸い我々労働者には有給休暇と言う権利がありますからね。

これは我々労働者の当然の権利ですので、積極的に取得していきましょう。

給料以上に働かないためには、こういった休みを積極的に取っていく必要があります。

 

まぁ最近は人手不足に陥ってる会社が多いので、色々と文句を言われる可能性もありますが…。

まぁ適当な理由をつけて休んでしまいましょう。

【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
会社に行きたくない!  適当な理由つけて休んじゃおうかなぁ…?  今日は本気でやる気ないよ とお悩みの、会社に行きたくないと考えている方のためのページです。会社員生活も長いですから、働いていれば会社に行きたくないと考えてしまう時もあると思い...

給料以上に頑張りすぎている社員がいたら、いかに馬鹿らしいか説得する

しかし、あなただけが給料以上に頑張らないようにすると、色々と言われてしまう可能性が高いです。

やはり目立ちますからね。

同僚も同じように給料以上に仕事をさせないようにしていく必要があると思います。

 

給料以上に頑張り過ぎている社員が周りにいたら、いかにそれがバカらしいことなのか?事細かに説明して説得すると言うのも手段の1つです。

まぁあなたの代わりに頑張ってくれている社員がいるから、あなたがさっさと帰れたりするんですけど…。

そこで他の同僚が頑張ってしまったらあなたにもそのレベルを求められてしまいますからね。

痛し痒しですが、説得してみるというのも良いかもしれません。

 

  • そんなに頑張っても給料上がらないよ!
  • 給料分だけ働けばいいじゃん!
  • あなたが頑張った分社長や経営陣が儲かるだけだよ!
  • あんまり頑張るとこっちの要求水準まで上がっちゃうからやめてよ!

これぐらい言ってしまうのが良いかもしれません。

まぁ実際そういった職場ですと、頑張っても給料は上がらないでしょう。

その同僚の目を覚まさせるためにも、こういったことを言ってみるのも良いかもしれません。



 
 

 

 

給料以上の仕事はしないと決めると、色々と言われてしまう恐れも…

あとは給料以上の仕事はしないと決めて意識低く働いていると、色々と言われてしまう恐れもあります。

特に日本人なんて真面目な方が多いですし、ブラック企業に洗脳されている人も多いですからね…。

  • もっと真面目に働いてよ!
  • お金もらってるんだからもっと頑張ろうよ!
  • プロなんだからさ!
  • そこはもっと意識を高くしていこうよ!

こんな感じで色々と言われてしまう傾向にあるかもしれません。

 

まぁ給料以上の仕事はしたくないのであれば、無視していくしかないですね。

というかそこで色々と言われてしまうような会社であれば、本当に早めに他の会社に移ってしまった方がいいと思います。

これからも給料以上の仕事をしてないと色々と文句を言われるかもしれませんからね…。

まとめ あまりにブラックな会社で無理して働くときついので…

給料以上の仕事はしたくない時の対処法を紹介してきました。

しかしそうは言いましても、やはり給料分以上の仕事の働きを求めてくる会社がほとんどです。

会社なんて労働者をいかに働かせて搾取するか?しか考えていません。

そこで給料以上の仕事をしないと決めて働こうとしても、色々と言われてしまう可能性が高いんです。

 

まぁ給料以上の働きを求めてくる会社というのは、労働環境の悪いブラック企業が多いと思います。

ホワイト企業であれば労働者の働きやすさを優先するので、自然と「この会社で長く働きたい!そのために給料分以上貢献したい!」という考えが出てくるものですが…。

ブラック企業だと「給料以上に働かせやがって!ふざけんな」という考えに頭を支配されるため、バカバカしくなってみんな辞めていくのです。

これからは少子高齢化によって労働者はどんどん減っていくため、そういった会社は淘汰されていくでしょう。

 

まぁ幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活人手不足人生戦略人間関係仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。