
Goumbik / Pixabay
- 上司に逆らってしまった!
- 日頃の鬱憤が溜まっていたのでつい…
- このまま働き続けられるかなぁ…不安
とお悩みの、上司に逆らってしまった方のためのページです。
私も何度か上司に逆らってしまったことがありますのでわかりますが…。
松井切れてしまっただとか、 つい本音が出てしまったとかそんな感じだと思いますが…。
でもあれは、働きづらいったらないですね。
その後なんとかするための方法紹介します。
⇒妻子持ちだけど仕事辞めたい!?転職成功のための5つの注意点
とりあえず謝る
一応あなたの上司ですので、謝っておいた方がいいかもしれません。
このまま今の職場で働き続けるつもりであれば、 関係がこじれるといろいろめんどくさいです。
まあ多分上司も気にしてると思いますので、謝ればなんとか許してもらえると思うんですけど。
許してもらいたいかどうかわかりませんが…。
申し訳なく思っているのであれば、一言ちゃんと勇気を出して謝れば許してくれると思いますよ。
子供じゃないんですからちゃんと謝りましょう。
同僚に味方をつくっておく

Peggy_Marco / Pixabay
上司にさからった…なんてなると、同僚の間でも浮いてしまうかもしれません。
上司に逆らった奴となって仲良くしたくないでしょうし。
なので、同僚を味方につけられるように根回ししておいたほうがいいかもしれません。
具体的には、上司を若干悪者に仕立て上げたふうにして、ことのいきさつを同僚に話すとか。
自分に都合よく解釈する性格の悪い人がよく使う鉄板の手法ですけど…。
あるいは上司の日頃の行いが悪いのであれば、そのまま同僚に愚痴るだけで味方してくれるかもしれませんけど。
明らかに「あなた悪くないじゃん!」みたいな風にもってくのが理想ですね。
そうすれば何かと味方になってくれます。
他の仕事を探す
あの温厚なあなたが上司に逆らってしまったということは、よほどのことがあったかもしれません。
あるいは、日ごろから扱いが悪くて腹にすえかねていたのかもしれません。
そんな会社でこれからもずっと働いていくことは難しいかもしれませんね。
なのでいっそのこと、ほかの仕事を探してみるのも手段の1つです。
まあ30代ぐらいであれば異業種でも仕事見つかると思うんですが。
こういうのって一度もめてしまうと禍根が残りますし。
これからもずっとその会社で働いていくとなると結構厳しいかもしれません。
今の会社には日ごろからもう嫌気がさしていたのではないでしょうか?
でしたら他の仕事を探し始めるに行きたいかもしれませんね。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
そいつより出世できるよう頑張る

geralt / Pixabay
もうすでにその上司に逆らってしまったのであれば、これを起爆剤としてその上司よりもさらに出世出来るように頑張るというのも手段の1つです。
その上司にさからったということは、宣戦布告したということです。
いわばあなたの敵です。
そんな奴には仕事で負けたくないでしょうから、より一層仕事に身が入ると思います。
そしてあなたがその上司よりも出世して、あごで使ってやればよいのです。
まぁいつになるか分かりませんが…。
特に何もしない
あるいはめんどくさいですから、特に何もしないというのも手段の1つです。
まぁその上司もあまり気にしないかもしれませんし。
気にしていたとしても、1ヶ月もすれば忘れるでしょう。
案外みんなあなたのことなんてどうでもいいと思ってますよ。
なので、明日は何食わぬ顔で出社していつも通り仕事しましょう。
上司に対しても、いつも通り接すればいいです。
向こうは何か嫌味のひとつでも言ってくるかもしれませんが、いつも通り接することに徹してください。
そうすれば向こうもいつも通り接してくれると思いますよ。
→【上司にキレた】職場でキレてしまった!その後取るべき行動14選!
もっと労働環境がいい会社を探す
そもそも、まともな会社であれば「上司に逆らってしまう」なんてことはあまり起こりません。
どうせ、労働基準法を遵守していないブラック企業なんでしょう。
- 残業代が出ない
- 労働時間が異常に長い
- パワハラ、恫喝当たり前
などなど。
残業代が出ないのは論外として、残業が多すぎて労働時間が長いっていうのも、本来はいけないんですよ。
勘違いしてる人が多いですが、労働基準法では、週40時間以上の労働は禁止されてますからね。
労働基準法第32条
使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
また、「労働安全衛生法」第71条2項では、会社側は労働者側が働きやすい環境を整備する努力義務も定められていますからね。
労働者のことを考えないクソ企業は、さっさと抜け出したほうがいいかもしれません。
労働時間が長いと、ついイライラしてしまいますからね。
ただ、会社など入ってみなければわからないため、「最初の話と全然違う!」ってことがよく起こりがちです。
あなたも今の会社が、こんなにきつい会社だとは思っていなかったはずです。会社なんて、入社前は良いことしか言いませんからね。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
上司をヨイショする方向に持っていく
その上司と仲直りして、上司からの信用を取り戻したいのであれば。
上司に逆らってしまったことを逆手にとって、上司を持ち上げる方向に持っていくというのも手段の1つです。
- 「あなたが優秀すぎるから普段から妬ましかったんです」
- 「あなたのように早く出世したくて焦ってしまいました」
- 「寛大なあなたなら許してくれるだろうと、甘えてしまいました」
みたいな。
結構無理がありますが、自然にヨイショする方向に持っていけば上司ももしかしたら満更ではないかもしれません
やってみないとわからないですけど…。
まとめ
上司に逆らったことを後悔してるかもしれませんが。
まあ、やってしまったことは仕方ありません。
逆に後悔していないのであれば、結構ひどい会社なのかもしれませんね。
ほかにいけるうちに、いっておいたほうがいいかもしれません。