
lrcfree / Pixabay
- 会社のパソコンが未だにWindows xp!
- これってセキュリティ的にまずいんじゃないの!?
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。
やはりいまだにお金がない中小零細企業などは、Windows xp使っているケースは割と散見されますね。
未だにOSごとのシェアを見てみても、Windows xpは根強い人気を誇っていますし。
ただ個人で使ったりするのであればいいですが、サポートの切れたosというのは、ウイルスの標的にされやすくセキュリティ的にきつかったりしますからね…。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
未だにwindowsXPを使い続ける会社も珍しくないが…
未だにWindowsXPを使い続ける会社は珍しくありません。
私が以前勤めていた会社でも、サポート切れたWindowsXPを使っていたところはありましたし。
予算に余裕のある大企業であればいいですが、中小零細企業であまり儲かっていない会社ですと、なかなかパソコン買い換えるのも一苦労だったりしますからね。
まぁ従業員数が少ない企業であれば、いくらでもないので中古などを購入してやれよとは思うんですけど…。
特に我が国の経営者は高齢化していますし、OSというものすらよくわかっていないケースも多いですからね。
最近日本のセキュリティ担当の大臣が「パソコンをほとんど使ったことがない」ということで話題になっていましたが…。
決して他人事ではなくそういった会社の経営者などは、未だに多いですよ。
しかも最近は社長も高齢化していて日本全国の経営者の平均年齢は60代とかですからね。
そういった人達はパソコンとファミコンの区別がついていないのではないでしょうか?
恐らくそういった人達にとってはWindowsXPもWindows95も同じように写っていると思いますよ。
ただオフライン利用であれば、XPでも何の問題もない
あなたのお勤めの会社のように、未だにWindowsXPを使い続ける会社は珍しくありませんが…。
ただオフラインで使っている分には、セキュリティ的にはそれほど問題はないケースが多いようですね。
ウイルスもオンラインでなければ大丈夫みたいですし。
結構組み込み系のマシニングセンタとかは、未だにWindowsXPだったりするようですが…。
windowsはとんでもないところにも使われていたりしますからね。
飲食店の券売機や電光掲示板なども、中にノートパソコンが入っているだけでWindowsxpで動かしていたりするケースもありますし。
家電量販店に置いてあるような端末も中にはノートパソコンが入っているだけでディスプレイに映しているだけだったりしますからね。
サポート切れでも、オフラインで使っているのであれば何の問題もありません。
ただこんなページを見ているということはそうではないんだと思いますけどね。
会社のオフィスで普通にネットで繋ぎながらWindows XPを使っているんだと思います。
それだとやはりセキュリティリスクなどもありますし。
会社のパソコンがウイルスの踏み台に使われたりして取引先にも迷惑かかる可能性がありますからね。
ネットに繋ぐ事務職やエンジニアのPCがXPならヤバいかも…
上で述べたようにオフラインで使うのであれば、Windows XPだろうがWindows10だろうが構わないのですが…。
ただこれが事務職とかプログラマーとかだったら大問題ですよね。
さすがにそういった職業で使ってはいないと思いますけど、事務職だったらあり得る話ですね。
伝票を出力するようなパソコンとか中小零細企業ですと、買い換えるお金もなかったりしますし。
特にプログラマーなどでしたら、これはもう大問題になりますよね。
そもそもWindows XP時代のマシーンを未だに使っている会社もあるようですし。
スペックが低すぎて開発にも支障が出ている方も多いのではないでしょうか?
さすがにWindows XPで開発している会社なんてやばすぎますし。
取引先に知れたら契約切られかねないと思いますよ。
サポート切れのOSですと、ウイルスソフトを入れてもカバーしきれませんからね。
運良くまだ何も起きていないかもしれませんが、何かあった場合本当に会社の根幹から揺らぎかねないと思います。
会社によってはXPどころか未だ98や2000を使っていることも…
普通に考えたらいまだにWindowsXPを使い続ける会社というのは、かなりやばいと思います。
ただWindowsXPならばまだマシで、もっと古いのを使ってる可能性もありますよね。
もしかしたら98とか2000とか使ってる会社もあるかもしれません。
確かにWindows XPやWindows2000は割と完成度は高かったんですが、サポート切れでもう更新されてませんし。
サポート切れということはそれに対応するパッチが当てられないということなので、やり放題になってしまいますよ。
まぁそういった古いパソコンに無理矢理新しいosをインストールして、めちゃくちゃ重くなっているというケースもありますが…。
まぁこの場合もオフラインであれば、何の問題もなく動作するんですが、ネットに繋いでいたらやばいですね。
お金がないなら無料のLinuxOSを入れるという手も
あなたのお勤めの会社のように未だにWindows XPを使い続ける会社も多いと思いますが…。
もしかしたらお金がなくてOSアップデートしたりパソコン買い換えられないのかもしれません。
もしあなたに権限があるようであれば、やっぱりWindowsXPはまずいのでOSを消して無料のosのlinuxでも入れるという手もあります。
これならタダで入れられますし。
世の中にはlinuxという無料のosがあるんですよ。
検索すればたくさん出てきますけど、昔のスペックの低いパソコンでも最新版が問題なくインストールできるlinuxのバージョンもありますし。
ただワードやエクセルをバリバリ使うのであれば、互換性の問題で厳しいですが…。
普通に使う分には互換ソフトが出てるので、まぁそこまで問題にはならないと思いますが…。
やはり上級者向けなので、こんなものを入れられる技術力がある会社であれば、未だにWindowsXPになんて使ってませんからね。
あなたが言い出したら恐らくあなたがやれとか言われますから、責任取らされる可能性もありますし。
ヤバい会社の可能性が高いので早めに転職を検討
いまだにWindowsXPなんて使い続ける会社も珍しくはないと思うんですが…。
さすがに未だにWindowsXPを使っている会社なんてやばすぎます。
やはりセキュリティ的に厳しいですし、パソコン遠隔操作されたりウイルスの踏み台にされたりもしますし。
取引先に送っているメールのアドレスなどを収集されて、取引先のをメールにウイルス送りつける可能性もありますし。
まぁ今のところは特に問題が起きていないかもしれませんが、ただ単に運がいいだけだと思いますね。
さすがにまともな会社であれば、パソコンぐらい最近は安くなってきてますから、買い換えると思いますよ。
幸い今は仕事はたくさんありますので、今のうちに早めに転職を検討した方が良いかもしれません。
今はまだパソコンに疎い世代が会社の上層部にいて良いかもしれませんが、これからはデジタルネイティブの世代が出世していきますからね。
そんないまだにWindowsXPなんて使ってる会社は、真っ先に取引切られるような気がしますし。
何かあったら本当に取引切られかねませんからね。
今のうちに動いておくのも良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
会社上層部がITに疎いなら会議で教えてあげる手も
そもそもあなたの会社の上層部はそれが問題だと認識していないのではないでしょうか?
会社の上層部は「OSは1度買えば永久に使える」と勘違いしているのではないでしょうか?
その場合はあなたが積極性を発揮して、会議で教えてあげるのも良いかもしれません。
- Windows xpはもうサポートが切れてますよ!
- ウイルスに感染して取引先に迷惑でもかけたらどうするんですか!?
- 最近の中古パソコンなんて安いのであれば、2万円台ぐらいで買えますよ!
- 少しずつでもいいから入れ替えて行った方がいいんじゃないんですか!?
こういった風に会議で言ってみるのも良いかもしれません。
まぁなかなかそういった旧態依然とした中小零細企業というのは、予算に余裕もなくダメなのかもしれませんが…。
ちゃんと設備投資する会社であれば、既に買い換えてるでしょうし。
まあダメ元で言ってみるのも良いかもしれません。
第二第三の被害者を出さないためネットに口コミ投稿する手も
未だにWindows XPなんて使い続けている会社ですと、ネットで注意喚起した方が良いかもしれません。
そういった会社はあまり取引先や従業員のことを考えないブラックな会社でしょうし。
やばい会社なら、ネットで会社の口コミを投稿してみるのも良いかもしれませんね。
幸い今は元社員や現役の社員が口コミを投稿できる、転職口コミサイトが流行ってきていますし。
そういったものを使えばその会社の内情をネットで暴露して注意喚起することができます。
- この会社は未だにWindowsXPなんて使っています!
- セキュリティー対策もしないままネットに繋いでいます!
- いつウイルスに感染してもおかしくありません!
- 経営陣はITに疎いので危機感すら持っていません!
こういった風に口コミを投稿するのが良いかもしれません。
そうすればその会社に転職を検討している人は思いとどまるかもしれませんし。
第2第3の被害者を減らすことにつながるかもしれません。
まあやってみてもいいと思いますよ。
⇒10万件の企業口コミで失敗しない転職を!企業口コミなら【キャリコネ】
まとめ
あなたのように未だにWindows XPを使い続けている会社も珍しくはないと思いますが…。
やはりセキュリティ的にまずいですし、さすがにそろそろ買い替えた方がいいと思います。
もうWindows7もあと2年ぐらいで切れますからね…。
もうXPの時代ではないですよ。
まあ完成度の高いOSであったことは確かだと思いますけど…。
オフラインで使うのであればいいですが、恐らくそれだけではなくネットに繋いでいるでしょうし、何かあってからでは遅いですからね。
まぁ今は仕事も多いですし、そんな会社にしがみつかなくても転職はかなりしやすいですよ。
有効求人倍率が高い今のうちに転職を検討しておくのも良いかもしれません。