転職したいがブラックしかない!マシな会社を見つける8つの対策はこれだ!

www_darkworkx_de / Pixabay

  • 転職したいがブラック企業しかない!
  • 今の会社のほうがマシかな…?

そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。

 

特に最近は労働環境の悪いブラック企業が多いため、あなたのような悩みを持つ方は珍しくありません。

私も何回か転職していますが、確かにブラック企業は多いですね…。

求人票に嘘を書くような会社も多いですし、実際に求人詐欺を行う会社に遭遇し、すぐに辞めたことがあります。

都会ならばまだ仕事が多いので良いですが、特に地方はそもそも会社自体が少ないため、ブラック企業ばかりで転職できない!なんて状況にもなりがちです。

厚生労働省の調査でも年収が上がった人は約三割、下がった人も約三割、変わらなかった人も約三割となっており、転職成功できる人ばかりではありません。

 

しかし既に転職したいほど嫌になっているのに、そこで今の会社に留まり続けるというのも結構厳しいような気がしますが…。

この記事ではマシな会社を見つけるための対応策について解説します。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

転職したいけどブラックしかないと感じる人は少なくない

最近はあなたのように、転職したいがブラックしかないと感じる人は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

別に確かめるためにやったわけじゃないけど本当に転職活動、無職、空白期間、辞めてもブラックしかないとかめちゃめちゃ辛辣で厳しいね。

 

休職中に転職活動するのしんどいっすわ。求人がほぼ全部ブラックしかないように感じてしまう。もうちょっと気持ちが回復するまで待とう。

 

改めてこの職場の悪い所を話しまくっていたら予想以上にヤバくて最早ブラックしかない事を再確認した。
来年は転職活動かぁ………。

 

確かに地方は未だにブラックが蔓延ってそうですね💦
リワーク後の転職活動はハロワですか?ハロワの求人ってブラックしかないイメージです😅

 

最近仕事したくなさが凄いんだけど転職活動をする気力も無いし、この職歴で正社員で雇ってくれるとこなんかそれこそブラックしかないから我慢するしかないんだよなー

こんな意見が散見されますね。

最近は人を人とも扱わないような劣悪なブラック企業があまりに多すぎるため、転職に躊躇してしまう人は多いでしょう。

転職したいけどブラックしかない!どうしたら?

転職したいけどブラック企業しかないというのは、ありがちな悩みだと思います。

まぁ会社なんて入ってみないとわかりませんし、私も最初の話と違ったということですぐに辞めた会社はいくつかありますね…。

ただ転職を検討しているということは、今の会社に不満があって転職したいと考えている訳です。

そのまま働き続けるというのは、なかなか厳しいと思いますが…。

なんとかマシな会社を見つけるための対応策について解説しますので、参考にしてみてください。

隣の都道府県の仕事も探す

ブラック企業しかないとは言いましても、近くの仕事しか探していない方が多いと思います。

なので、隣の都道府県まで足を伸ばして仕事を探してみると良いかもしれません。

やはり色々な範囲から仕事を探した方が、良い会社が見つけられる可能性が上がりますし。

特に地方となると会社の絶対数も少ないため、ブラック企業ばっかりということになりがちです。

地方は大抵小さい会社が多いので同族経営のブラック企業が多いですからね。

近くに発展している都道府県があるのであれば、そちらの仕事も探してみると良いかもしれません。

できれば仕事の多い都会に引っ越す

転職したいがブラックばかりという状況に陥りがちなのは、地方に住んでいる方だと思います。

そもそも仕事が少ない傾向にあり、小さい会社が多く同族経営のブラック企業が多いですからね。

 

なので、できれば仕事の多い都会に引っ越す良いかもしれません。

都会であれば会社がたくさんありますし、最低賃金も高く良い会社も多い傾向にあります。

東京などの都会であれば、フリーターですら時給1200円とか1500円以上の求人もたくさんあります。

郊外の家賃低い物件に住めば普通に暮らせますし、コスパがいいです。

 

東京でも多摩市などの郊外であれば単身用物件が二万円台からありますし、都心まで30分くらいで行けます。

シェアハウスに抵抗がない方であれば、月5万円くらいから都内に住むことも可能です。

⇒3万円以下で探す多摩市の賃貸住宅[賃貸マンション・アパート]情報

⇒東京都内に家賃月3万円から住める!保証人不要の【シェアドアパートメント】

転職エージェントの非公開求人から探す

あとはブラックばかりというのは、一般的なルートで仕事を探しているからではないでしょうか?

転職エージェントを利用すれば比較的良い会社の求人も探してくれやすい傾向にあります。

エージェントは限られた人にしか公開しない非公開求人を扱っています。

企業側がエージェントに良い人材を集めてくれるように依頼しているからなんですが、こうすることで労働環境の良い会社は採用の労力を省き良好な労働環境を保つ傾向にあります。

年収も高く労働環境もいい会社が多い傾向にありますので、こういった所から探してみるのも良いかもしれません。

独立を検討する

あとはあまりにブラックばかりであれば、独立を検討するというのも手段の一つです。

特に最近はネットの発達によって、手軽にネットでも稼ぎやすくなってきていますからね。

特にろくな仕事がない地方の方ほど、ネットで稼いで独立するなんていうパターンが増えてきていますね。

何も雇われて働くだけが稼ぎ方の全部ではありませんからね。

→サラリーマンが脱サラしたい!?起業で失敗しない5ポイント

転職口コミサイトで良い会社を探す

あとはブラックばかりであれば、受ける前にいい会社がないかどうか?見極めた方がいいと思います。

幸い最近は転職口コミサイトが発達してきていますからね。

こういったものを使えば、その会社の以前働いていた従業員の評判や現役の従業員の評判を見ることができます。

 

まぁあまりに小さい会社ですと、そもそも口コミが投稿されていないということになりがちですが…。

そこそこ以上の人数がいる会社であれば、ある程度口コミはある傾向にあります。

こうやって受ける前から会社の評判を見たり、近くにいい会社がないか探してみるのも良いかもしれん。

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト (jobtalk.jp)

別の部署に異動してみる

あとはもしかしたら、今の部署の仕事に嫌気がさしているだけかもしれません。

そういった場合は別の部署に異動してみるというのも手段の一つです。

他にろくな会社がないというのであれば、今の会社の中で別の仕事を探せるのであればそれに越したことはありません。

 

特に最近は人手不足に陥ってる会社も多いので、別の部署も人手が足りないと言う状況に陥っているかもしれません。

なので、異動を言い出せば割と快く受け入れてくれる可能性もあります。

あなたに辞められるよりは、異動で対応できるのであれば会社もそれに越したことはないでしょうし。

一旦辞めて職業訓練でも受けてみる

あとは今の仕事に嫌気がさしているのであれば、転職先は見つかっていなくても見切り発車で辞めてしまい、職業訓練でも受けてみるというのも手段の一つです。

幸い職業訓練を受ければすぐに失業保険がもらえますし、訓練期間中は失業保険が延長してもらえます。

雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金がもらえます。

入学金や授業料はほぼタダで新たな資格やスキルが身につく可能性があるんです。

こうやって新たな分野にチャレンジしてみるというのも良いかもしれません。

まぁとりあえず生活費を確保しながら学べますので、ゆっくり別の分野を仕事を探すということもできます。

⇒ハロートレーニング 厚生労働省

職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省

時期が悪いなら待ってみる

あとは転職でブラックしかないというのは、単に時期が悪いというだけのことも考えられます。

ある程度入社する社員が揃って人材が充足している新年度などですと、あまり採用活動は行われない傾向にありますし。

これが新卒が辞めだす五月とか六月以降や、ボーナスが出た後の夏や年末以降になると、人が辞めるので採用がたくさん行なわれる傾向にあります。

もしかしたら時期が悪いだけの場合もありますので、ちょっと待ってみるのも良いかもしれません。

まとめ

東京などの都会であればまだマシですが、地方となるとやはり会社の絶対数が少ない傾向にあります。

そもそも地方はこれから更に人口が減少していき、自治体ごと消滅していくという試算も出ているため、新しい会社なども入ってこない傾向にあります。

会社があるだけまだマシ、あってもブラックしかない…という状況になりがちなのです。

将来のことも考えると都会に出たり、隣の都道府県の仕事なども探していったほうが良いでしょう。

 

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年1月の調査によると、51.7%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、5か月連続で50%以上と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

転職活動
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。