
Romi_Lado / Pixabay
- 宝くじを当てて会社辞めたい!
- こんな会社、金のために働いてやってるんだ!
- 金さえあればいつでも辞めてやる!
そうお考えの、宝くじを当てて会社を辞めたいと考えている方のためのページです。
日本では基本的に労働環境が悪い会社が多い傾向にあります。
ホワイト企業であれば別ですが、あなたのように「宝くじ当てて会社を辞めたい!」と考える方は実際多いと思います。
労働環境の良い会社に勤めていたり、やりたい仕事ができている方はごく一部ですからね…。
ほとんどの会社員の方が「宝くじ当たったら、こんな会社辞めてやるのに…」くらい思っているのではないでしょうか?
私もブラック企業に勤めていた時は、毎日そんなことを考えていましたが…。
まぁ当たればいいですが、当たってからも人生を踏み外す方も多いですからね…。
「宝くじ当たったら会社辞めたい!」なんて考えてしまった時に思い返すべき注意点やポイントを紹介します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
宝くじに当たる確率を考えてみる
「宝くじ当たったら会社辞めたい!」なんて考えてしまう気持ちもわかるのですが…。
やはりあなたも知っての通り、宝くじに当たる確率なんて相当低いですからね…。
ジャンボ宝くじの当選確率は1000万分の1、比較的当たりやすいと言われているBIGでも約478万分の1です。
願望を持つのは本人の自由ですが、実際に宝くじが当たる確率は相当低いということは頭に入れておくべきだと思います。
まぁこんなのは常識みたいな感じで色々なところで言われているので、賢いあなたはよく知っていることと思いますが。
あなたは恐らく真面目に、会社の為に尽くしているのだと思います。
頑張って働き、頑張って家族を養っているのだと思います。
独身の方でも毎日頑張って働き、産休をとる方のカバーなどをさせられながら、なんとか頑張っているんだと思います。
ですが残念ながら、宝くじに自分の人生を委ねるというのは辞めた方が良いかと思われます。
あなたもわかっているでしょうけどね…。
だったら、コツコツ貯金してセミリタイアでも目指したほうが現実的かもしれません。
⇒会社を辞める前に貯金はいくら必要?最低必要額と5つの注意点
宝くじが当たることで、人生破滅する人も…

kellepics / Pixabay
「宝くじを当てて仕事辞めたい!」と考える気持ちはわかるのですが…。
実際宝くじで高額当選した人は、金銭感覚が狂ってしまうケースも多いようです。
なかなか詳細な統計結果なんて出ない話ですが、実際海外では宝くじ高額当選がきっかけで破産に至る方は多いようですね…。
お金のこととなると目の色が変わる人も多いですから、殺人事件に発展するケースもあるようです。
お金がない生活をしていると、
- 「金さえあればバラ色の人生が待っている」
- 「金さえあれば極楽浄土に行ける」
- 「人の心は金で買える」
ぐらいに考えてしまいがちですが…。
まぁ当たっても住宅ローンを返済するとか、子供の大学資金にするくらいに留めておいた方が良いかもしれませんね。
金があれば値札がついてるものは買えますが、それもたかが知れてるってことは覚えておいた方が良いです。
なまじ大金があると余計なトラブルを呼ぶ
あとは、お金があると余計なトラブルが発生する可能性があるということも忘れてはいけません。
そんな高額のお金があったとしたら、その資産運用のために頭を使わなければいけない機会も増えますし。
- 運用しないの?もったいないよ!
- 日本円貯金は目減りするから損!
- 投資をしないヤツはバカ!自己責任!
こんなメッセージが世間に溢れているため、よく知識もなく安易に投資をし、損をしてしまう人も多いです。
個人投資家の8割は負けると言われていますからね…。
周りの人が泥棒に見えてきてしまうというデメリットもあります。
それに、相続で確実に揉めますよね…。
そんな大金がなければ、起こらないようなトラブルも確実にたくさんあると思います。
お金は人間を悪魔に変えてしまいますからね…。
お金がないからこそ、そんな無用なトラブルに巻き込まれずに済んでいるとも言えます。
宝くじを当てて仕事を辞めても、飽きる可能性が高い
「宝くじを当てて仕事辞めたい!」と考えてしまう方は、今の仕事がそんなに嫌なのかもしれませんが…。
ですが、仕事を辞めても高い確率で飽きてしまう可能性が高いです。
仕事を辞めて無職生活をしたことがある人はわかると思いますが、仕事しなくても良い生活ってのは割とすぐに飽きます。
金があって仕事も辞めれば、最初は楽しいかもしれません。
- 海外旅行に行きまくったり
- 大きい家を建てたり
- いい車に乗ったり
- 住宅ローンを完済したり
するかもしれません。
でもその生活が普通になったら、やっぱり飽きるんです。
まぁ旅行みたいな体験にお金を使うのは有意義だと思いますが、車や家なんてモノを買っても幸せにはあまり貢献しませんからね…。
しかも、「宝くじを当てて仕事を辞めた」なんて、同じ境遇の人なんてあまりいないでしょう。
つまりは、楽しさも苦しさも共有できる人がいないんです。
そんな人の居場所がわかったらすぐに襲われてしまうでしょうし、行方を隠せば出会える可能性も低くなります。
やはり同じ境遇の人でないと、考えを共有できませんからね…。
自分の力で事業を起こして金持ちになったわけでもありませんから、お金持ちの経営者とは話が合わないでしょうし。
宝くじが当たっても会社を辞めず働き続ける人も多い
実際に宝くじで6億とか当たっても、仕事を辞めずに働いている人も多いようです。
仕事を辞めると居場所や仕事仲間も失いますし、そういったものはお金では買えません。
まぁ私ならその金で一人会社でも作って、道楽で働きますかね…。
しかし結局はそうやって何かしらの形で働いていかないと、社会との接点もなくなってしまいますからね。
仕事を完全に辞めて毎日遊んでも、すぐに飽きてしまう可能性が高いと思います。
仕事を辞めると、今の職場での居場所も投げ捨てるということですからね。
突き詰めると「人間は何のために働くのか?」って話になってきますが…。
特に日本人はなんだかんだで仕事が大好きな社畜タイプの人が多いので、何もしない生活に耐えられないかもしれません。
宝くじが当たらなくても仕事は辞められる!

FotografieLink / Pixabay
今やっている仕事があまりにもつらい方ですと、「宝くじを当てて会社を辞めたい!」なんて考えてしまいがちですが…。
別に、宝くじが当たらなくても今の会社を辞めるのは自由ですよ。
奴隷か何かなら別ですが、我々には職業選択の自由が保障されていますからね。
なので今の仕事がそんなに嫌なのであれば、もっと別の仕事を探したほうが良いかもしれません。
もしかしたら、多少給料は下がるリスクはあるかもしれませんが。
今の苦痛な会社員生活からは、仕事を変えることで脱出できる可能性は高いです。
もう少し自分の興味の持てる仕事を探した方が良いのではないでしょうか?
多少高めの給料貰ったところで、全く興味のないつまらない仕事をしていたら、人生まで灰色になります。
⇒好きなことを仕事にしたい!好きを仕事にして自己実現するには?
仮に宝くじが当たって会社を辞めたところで、しばらくしたら飽きて働きたくなると思いますからね…。
仕事は良質な暇つぶしの面もありますし。
どうせ働くことになるのであれば、もっと自分が興味の持てる楽しい仕事をしたほうが良いでしょう。
今の仕事が嫌なら、もっとやりたい仕事を探す
「宝くじが当たったら会社辞めたい!」と考える方は、今の仕事が嫌なんだと思います。
今は労働環境の悪いブラック企業も多いので、そういった方は実際多いと思いますが…。
ただ、世の中にはそんな嫌な会社ばかりでもありませんからね。
宝くじが当たれば人生が変わると思っているのかもしれませんが、お金でできることも限られてますからね…。
お金に関する苦労や問題は解決すると思いますが。
それで会社を辞めても結局何かしらの仕事はしたくなると思いますので、一日でも若く転職しやすい今のうちにもっと興味の持てる仕事に変えておいた方が良いかもしれません。
宝くじに当たらなくても退職や転職は自由ですから、もっと興味の持てる仕事に変えてしまうのも良いでしょう。
宝くじ当選は運が必要!凡人は自力で稼いだ方が確実

rawpixel / Pixabay
「宝くじを当てて仕事を辞めたい!」と考える方は多いですが…。
宝くじなんて、本当に運のいい人しか当たらないですからね。
よほどの強運の持ち主なら当たるかもしれませんが、運がない凡人は自分の力で何とかするしかありません。
運がない凡人であれば、自分の力で稼いだ方が確実です。
特に運も能力もない凡人ですと、真面目にコツコツ働くのが一番期待値が高いですからね。
労働なら、働いたらその分だけお金が稼げますし。
フリーターですら、一時間働けば少なくとも最低賃金ならば確実に稼ぐことができます。
収入を上げるなら副業も手段の一つ
特に最近はネットで手軽にできる副業なども増えてきていますので、今よりもお金が欲しいなら副業に勤しむという手もあります。
毎月3万でも5万でも稼げる副業をするようになれば、続けていけばかなりの金額になります。
仮に5万円毎月副業で稼げるようになれば、年間で60万ですからね。
10年で600万、20年で1200万です。
まぁちゃんと申告して税金は払わないといけませんが、ちょっとした宝くじに当たったような感じではありませんか?
そして、ずっと月5万しか稼げないということも考えにくいですね。
もっと工夫をしたり努力したり慣れていけばもっと稼げるはずです。
そうなれば倍々ゲームで増やしていくことも可能ですし、副業を本業にすることも可能かもしれません。
そうやって自分で努力していく方が確実ではありませんか?
副業するなら、クラウドソーシングが手軽に始められて良いと思います。
私も以前副業で記事作成の仕事をクラウドソーシングサイトでやってましたが、月5万は副業で稼いでました。
月何万円かでも収入が増えれば、トータルではかなりでかい金額になります。
こちらのクラウドソーシングサイトが、業界最大手でお勧めです。
⇒月30万以上稼いで独立も可能!在宅ワークなら【クラウドワークス】


凡人は、いい会社で働くのが一番期待値が高いので…
あなたのように「宝くじが当たったら仕事辞めたい」なんて考えてしまう方も多いのですが…。
やはりそんな運任せの方法に人生賭けるというのも、どうかしていると思います。
当選確率を考えれば、どうせ当たらないでしょうからね…。
ワーキングプアだったりお金が無いと、そういった一発逆転的な考えにもなってしまいがちですが…。
やはり、仕事で稼ぐ形にしたほうが確実だと思います。
凡人はいい会社に入ってコツコツ真面目に働くのが、一番期待値が高いと思います。
運があれば宝くじ当選を狙うのも良いと思いますが、普通の人はそんなの無理ですからね…。
いい会社に入れれば、ボーナスも年間100万とか200万円とか出たりしますからね。
ちょっとした宝くじが当たるようなものです。
しかも業績が良ければ、毎年貰えますからね。
凡人にとっては一番確実で、かつ期待値が高いのです。
最近は転職も一般的になってきており、もっと良い会社にも行きやすくなってきています。
当たるかもわからない宝くじを夢見るよりは、仕事が多い今のうちに給料も労働環境も良い会社への転職を狙った方が期待値が高いと思います。
一日でも若いうちに、動いておいた方が良いでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
まとめ
あなたのように「宝くじを当てて仕事辞めたい!」なんて考える人は多いとは思いますが…。
当選確率が低すぎますし、やはり宝くじに人生を委ねるのはどうかと思われます。
私が以前勤めていた会社でも、BIGを毎週何年も買っている人がいましたけど…。
当時で累計100万円以上買っていると言ってましたけど、取り返せたのはその何割かみたいです。
宝くじはやはり、期待値が低すぎます。
期待値で見れば、まだパチンコで金増やそうとするほうが現実的だと思います。
そんなギャンブルに人生を賭けるよりも、転職して給料をあげたり、副業をして収入を増やす方が確実です。
夢を見たい気持ちは分かりますが…。
幸い最近は転職も一般的になってきており、、転職しやすくなってきていますからね。
人手不足の会社も多く、比較的待遇が良い会社でも採用されやすくなってきています。
いい会社に行ければボーナスもたくさん出ますし、ちょっとした宝くじに毎年当選するようなものですからね。
宝くじに人生を託すよりは、確実に稼げる良い会社への転職を狙った方が良いでしょう。