
lukasbieri / Pixabay
- 新入社員なのに毎日残業させられてる!
- 新人にこんなに頼る会社ってやばいんじゃないの?
そういった悩みをお持ちの方今のご時世珍しくないかもしれません。
やはり最近は人手不足に陥ってる会社が多いですから、新入社員でも貴重な戦力になってしまっている会社が多いですからね。
そういったブラック会社ですと、必然的に毎日残業させられることになってしまうんです。
まぁそういった会社ですと、新入社員も「ここはやばい会社だな…」などと判断して、さっさと辞めていってしまうケースも多いですけど…。
ですが新人なのにそんな状況では、その会社で働いていけるのか不安ですよね。
そんな時の対処方法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
新入社員でも毎日残業させられる人は珍しくない!
最近はあなたのように、新入社員の方でも毎日残業させられる方は珍しくありません。
最近は本当にブラックな会社も増えてきていますし、人手不足に陥っている会社も多いですからね。
少子高齢化による生産年齢人口の減少によって、今は本当に人手不足に陥っている会社が多いんです。
失業率も低迷していて求職者も減ってきているため、募集をかけてもなかなか人が来ない会社が多いですし。
帝国データバンクの2018年の調査によれば約半数の企業が正社員が足りていないと回答していますし。
ただ新入社員でそんなに毎日残業させられていると、本当にそのまま働いていけるのか不安になってきますよね。
ただでさえまだ会社に慣れていない訳ですし。
それにそんなに働かされていると、過労死や病気のリスクも出てきてしまいますからね。
ただあまりに長時間の残業をさせられていると、過労死や病気のリスクも…
あなたのように、新入社員なのに毎日残業をたくさんさせられている方も珍しくありませんが…。
ただあまりに長時間の残業をさせられていると、やはり過労死や病気になってしまうリスクも出てきてしまいます。
厚生労働省によると、45時間を超えると体への悪影響が出始め、80時間を超えると脳血管疾患や虚血性心疾患による突然死のリスクが有意に上がるとされています。
次80時間の残業を超えると過労死ラインとされていますね。
月80時間の残業を越えてしまうと、やはりそういった死んでしまうリスクや心疾患のリスクが増えてしまうんです。
どのぐらい残業させられているのか分かりませんが、そのぐらい残業させられているようであれば、なかなか厳しいかもしれません。
というか今はそれほどさせられていなくても、そういったブラックな会社ですと離職率も高くどんどん人が辞めていきます。
次第にあなたにしわ寄せが来て、どんどん残業時間が増えていくというのは、よくあるパターンです。
まともな会社であれば、新入社員にそんなに残業はさせませんからね…。
あまりに毎日残業させられるようなら、早めに転職も検討
最近は本当にブラックな会社も多く、あなたのように毎日残業させられてしまう方も珍しくありません。
新入社員でそんなに残業させられるというのは、正直やばいと思いますね。
ベテランはほとんどいなかったり業務が課題で仕事を引き受けられないということですし。
そのしわ寄せはあなたのような新入社員に来ていると言えます。
正直ブラックな会社だと思いますので、ちょっと長く勤めるかよく考えた方がいいような気がします。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきていますし。
あまりに毎日残業させられるようであれば、早めに転職も検討しておいた方が良いかもしれません。
そこであなたは耐えられても、他の同僚やこれから入ってくる新入社員は耐えられない可能性も高いですし。
そうなると必然的にそこで長く働き続けようとする人にしわ寄せが来て、ジリ貧になってしまいますからね。
今のうちに動いておくのも良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
他の同僚も毎日残業させられてるようだと、次々脱落者が出ていく恐れも…
あなたのように新入社員なのに毎日残業させられている方も珍しくありませんが…。
あなただけではなく、他の同僚も毎日残業させられているようなケースも多いのではないでしょうか?
やはりそういった会社は新入社員だけでなく他の同僚にもしわ寄せが行きますし。
というか他のベテランだけで仕事が回らないから新入社員に必然的にしわ寄せが来ているんだと思います。
そういった状況ですと、次々に脱落者が出ていく恐れもありますね。
そんな長時間労働で長く働けるほど、人間は強靭にできていませんし。
そうなると離職率も高く、3年ぐらい勤めているともう入社の時にいたベテランの人達は全員辞めていきます。
入社数年であなたが一番の古株になっている…というクソな事態になることも考えられます。
私も以前ハローワーク経由の会社で働いたことがありますが、一番ベテランの古株の方でも入社3年目という酷い会社がありましたからね…。
まあ今後の身の振り方はよく考えた方がいいと思いますよ。
人が足りないならもっと増やしてもらう手もあるが…
新入社員で毎日残業をさせられるというのは、やはりやばいと思います。
そういった会社はやはり人手不足に陥っていて、新入社員にも仕事を頼らないと回らない会社なんだと思います。
人が足りない場合はもっと人を増やしてもらうというのも手段の一つです。
まぁ今はなかなか募集をかけても人が来ない会社が多いんですが…。
帝国データバンクロ2018年の調査によれば約半数の企業が正社員が足りていないと回答していますからね。
ただそうやって募集をかけて人が来なくても、とりあえず派遣さんを入れるとかは可能じゃないですか。
派遣会社にお金さえ払えば、とりあえず派遣さんが来てくれると思いますし。
まあ最近は派遣社員もなかなか集まらなくなってきていて、つぶれる派遣会社も増えてきてはいるんですが…。
とりあえずまともな派遣会社であれば、依頼すれば人が来ますよ。
そうやってなんとか負担を軽くしていく方向でいかないと、新入社員でそんなに残業させられたら普通辞めますよね。
ベテランや同僚も辞めていくと思いますし。
ちょっと今のうちに何とかしてもらった方が良いかもしれません。
何もしてくれないようなダメな会社であれば、その会社は従業員のことを何も考えていないと判断できますので、ちょっと本当に転職を考えた方がいいと思います。
たまには定時で帰れるよう、質を落としてスピード重視でこなす手も
新入社員で毎日残業させられるというのは、やはりまともな会社ではあり得ないと思います。
まだ会社にも慣れていない訳ですし。
そこでミスが起こって何かあったらどうするというのでしょうか?
まぁ最近は本当に人手不足の会社も多く、それぐらい困っている会社が多いんですけど…。
まぁそんなに残業させられていたら心も体ももちませんからね。
長時間労働をしていると、うつ病などの精神疾患にかかってしまう確率も上がってしまいますし。
脳血管疾患や心疾患などの突然死のリスクも、上がってしまいますからね。
なので、自己管理のためにたまには定時で帰れるようにした方がいいと思います。
そのためにはやっつけでもいいから質を落としてスピード重視でやっていくと良いでしょう。
まぁ新入社員がそんなことをしていたら、
- まだ入ったばっかりなのに楽をするな!
- もっとちゃんとやれ!
- お金もらってるんだぞ!
- いつまで学生気分なんだ!
こんなクソなこと言われる可能性もありますが…。
まぁこっそりやった方がいいですが、このぐらいやらないと定時で帰れませんからね。
社会人生活なんて長いんですから、たまには要領よくやっていかないとやってられませんよ。
新入社員なのに毎日残業させるなんて、人手不足でヤバい会社の可能性が高いので…
新入社員なのに毎日残業させられている方も珍しくないと思うんですが…。
そんなに毎日残業させるなんて、人手不足でやばい会社だと思います。
最近は本当にブラックな会社も増えてきていますし。
ブラックな会社ほどベテランにそっぽを向かれて、人手不足に陥っている会社が多いですし。
必然的に新入社員とか入社3年以内の新人がメイン戦力で、ベテランはほぼいないという会社も多いんですよ。
まぁそういった会社だと長く働ける会社ではありませんね。
まぁ今なら仕事はたくさんあるので、今のうちにもっとゆとりをもって働ける会社に転職しておいた方がいいと思いますけどね。
でないと新人が来てもそういった過大な残業で消耗して辞めていきますからね。
そうなるとあなたも辞めたくても辞められなくなってしまいますし。
そこであなたが耐えられても、他の人は耐えられなければ次々辞めていってジリ貧に陥ってしまいます。
今のうちに動いておくのも良いかもしれません。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
あなたのように新入社員で毎日残業させられている方も珍しくはないと思うんですが…。
やはり新入社員にそんなに頼る会社というのは、正直やばいと思います。
まともな会社であれば、そんなに新入社員に毎日残業なんてさせませんし。
普通はそこで残業させてしまったらやめてしまうリスクが上がってしまいますからね。
まともな会社であれば、従業員に長く働いてもらいたいので、新入社員には気を使って残業はあまりさせないものです。
逆に考えれば新入社員に頼らなければいけないほど人手不足でやばい会社なのかもしれませんが…。
まぁ今仕事はたくさんありますので、今のうちにもっとゆとりをもって働ける会社に転職しておくのがいいと思います。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率は一倍を超えていますし。
そんな会社にしがみついてもいいことは一つもありませんので、今のうちに動いておくのも良いかもしれません。