
PublicDomainPictures / Pixabay
- 仕事してる時間がもったいない!
- 世の中には仕事以外にも楽しいことはたくさんあるのに…
- もっと色々やりたい!経験したい!
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくもないかもしれません。
現代は様々なコンテンツや娯楽があり、一生かかっても遊びつくせないほどあります。
海外旅行などにも比較的安価で行きやすくなってきていますし、以前よりも人生の選択肢も増えてきています。
しかし技術が発展しても労働時間はなかなか減らず、「人間は労働から解放されるんじゃなかったのか!?」と絶望している人も多いかもしれません。
何の意味があるのかもわからないような仕事に時間を取られ、もったいないと思っている方も多いのではないでしょうか?
ですが、そんな気持ちを抱えながら惰性で働き続けるのも、なかなか苦しいですよね。
そんな時の対処法について解説します。
仕事してる時間がもったいない!と感じている人は珍しくない
あなたのように、仕事してる時間がもったいない!と感じている人は珍しくもないかもしれません。
ネットやSNSなどを見てみても、
「ふつうに暮らすには仕事に時間とられるけど、これもったいなくね?
今の仕事正直つまらん…。
割と好きな仕事には就けている方だけど、さすがに飽きてきたぞ」
「これだけ様々なコンテンツがある時代に、なんで未だにこんなに仕事に時間取られなきゃいけないんだ…。
これからは自動化も進んで、仕事する必要もなくなっていくんだろうけど。
仕事してる時間ももったいないような気がするな…」
「セミリタイアしたけど、毎日自分のために時間を使えて良いよ。
これまではつまらない仕事を淡々と続けていて、仕事してる時間はなんて無駄なんだろうと思ってたが…。
やっぱり好きなことだけできるのは良いね。
資産はあるから暇つぶしにたまに働くことはあるだろうけど、もう二度と社畜をやることはないと思うね」
こんな意見が散見されますね。
確かに、今は様々なコンテンツや娯楽などもありますからね…。
完全に仕事からリタイアして遊ぶだけの生活をしていたら、飽きてくるでしょうけど。
もう少し仕事の時間を減らして、別のことに使いたい人も多いのだと思います。
特に日本の労働時間は、他の国に比べてかなり長い傾向にありますからね…。
本当にやりたい仕事を探して、転職するのも手段の一つ
仕事してる時間がもったいない!というのは、あまり興味もないような仕事を嫌々続けている人が多いのではないでしょうか?
特に就職氷河期あたりに仕事を探した人ですと、そういった傾向にあると思いますが…。
好きな仕事をできているのであれば、仕事してる時間がもったいない!とはあまりなりませんからね…。
なので、もっとやりたい仕事を探してみたらどうでしょうか?
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。
特にこれからは年金も貰えるか怪しく、死ぬまで働く時代!なんてことも言われていますからね…。
仕事をしなくては行けない時間が、長くなってきているのです…。
そんな時代ですので、せめて好きな仕事をしていったほうが良いのではないかと思います。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
一旦会社を辞めてみるのも手
仕事してる時間がもったいない!と感じているのであれば、いっそのこと本当に会社を辞めてみるというのも手段の一つです。
幸いこれからは更に労働人口が減っていきますから、まぁ選ばなければまた仕事は見つかるでしょうし。
今でも、人手不足の業界に絞れば40代フリーターとかでも正社員の仕事見つかってますからね…。
幸い雇用保険をかけていれば、仕事を辞めても失業保険が出ますからね。
すぐに無収入になるわけではありません。
しかも職業訓練校などに通い出すことで、訓練期間中は延長して失業保険が貰えるのです。
長い訓練は半年や一年くらいのものもありますので、しばらくは無収入にはならずに済むかもしれません。
授業料や入学金はほぼタダですし、新しいスキルや資格なども身につきます。
今よりも確実に時間はできますから、好きなことをやってみるのも良いかもしれません。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
好きなことだけして暮らしたいなら、会社員だときついので…
仕事してる時間がもったいない!と考えている人は、やはりもっと好きなことをして暮らしたい!と考えている人が多いと思います。
- もっとゲームを楽しみたい
- もっと色々なところに行きたい
- もっと色々な人に会いたい
- もっと自由な時間を増やして、遊んでいたい
などなど。
ですがやはり会社員ですと会社に縛られていますから、そういった生活は実現できない傾向にありますね…。
仕事してる時間がもったいない!無駄!と思いながらも、会社員をせざるを得ないのです。
なのでもっと自由に自分の時間を使うために、独立を目指すというのも手段の一つです。
幸い今はネットなどでも手軽にお金を稼げるようになってきていますし。
割と自由な働き方も、独立すれば可能になってきているんですね。
まぁこちらの道も大変で収入も安定しませんが、やり方次第だと思います。
特に独身の方でしたら、そこまで稼がなくても大丈夫かもしれませんし。
こちらでネットで稼ぐ方法や独立なども紹介していますので、参考にしてください。
労働時間を短くしたいなら、非正規になるのも手
仕事してる時間がもったいない!という方は、労働時間が長すぎるのではないでしょうか?
まぁ我が国は他の国に比べて労働時間が長めですから、そういった傾向にあるのは確かなのですが…。
特に正社員で働いていると、死ぬほど働かされる傾向にありますからね…。
ですがそうはいっても、働かないと生活していくことができません。
正社員で仕事してる時間がもったいないほど労働時間が長いのであれば、いっそのこと非正規になってしまうというのも手段の一つです。
そうすれば、正社員よりも確実に労働時間は減りますからね。
最近はバイトすら、条件を満たせば社会保険などにも入れるようになってきていますし。
ただ世間体が悪くなるのと、収入が減ってしまうことがネックですが…。
まぁ結婚して子供がいる人は難しいですが、独身で結婚の見込みもなさそうな人なら、別に余裕で暮らせると思いますよ。
生活レベルを下げてセミリタイア生活なら、バイトで週数日程度の労働でも、貯金しながら保険などもかけて余裕で生活していくことも可能です。
⇒会社をやめても、派遣やバイトで食っていくためのポイント6つ
セミリタイアを目指して、仕事から距離を置く手も
仕事してる時間がもったいない!というのであれば、セミリタイアを目指すというのも手段の一つです。
セミリタイアならば、まとまった資産がなくても実行することができます。
つまりは生活レベルを下げて、少ないお金で生活できるようにし、労働から距離を置くというライフスタイルです。
家族がいる人ですと難しいですが、独身者であれば生活レベルを下げることで、月5万円とかで生活している方もいらっしゃいますし。
そのくらいならある程度資産があれば少し働くだけでも生活できますし、資産がそれほどなくてもフリーター程度で働けば余裕で生活できます。
仕事してる時間がもったいない!と考えているのであれば、こういったライフスタイルを選択するのも良いかもしれません。
まぁ色々なものを諦める必要はあると思いますが…。
「セミリタイア」とかで検索すると実行者のブログがたくさん出てきますので、参考にしてみると良いでしょう。
睡眠時間を減らして、やりたいことをやる手も
仕事してる時間がもったいない!とは言いましても、やはり働かないと生きていくことができませんからね…。
転職や退職なども、なかなか踏み切れない人が多いでしょうし。
なので、やりたいことがあるのであれば睡眠時間を減らして、自分の時間を捻出するというのも手段の一つです。
激務な会社員をしながらやりたいことと両立できている人もいますが、大抵はこうやってやりたいことをやってますね…。
中には、平日激務をこなしながら、金曜の夜から海外にでかけて土日を海外で過ごす!なんて強行スケジュールを毎週やってらっしゃる方もいるようですし。
やりたいことをやる時間がない!なんていうのは言い訳なのかもしれません。
まぁ体力的に、気力的にかなり厳しい生活になるとは思いますが…。
どんな仕事でも生活のためにこなさなくてはいけないので、生活とやりたいことを両立させるには、こうでもするしかありません。
意味を感じない仕事をこれからもやるのは苦しいので…
仕事してる時間がもったいない!とはいっても、やはり仕事をしないと生活していくことができません。
働かないとお金が稼げませんからね。
やはり今の仕事がつまらなかったり、興味がないことが原因ではないでしょうか?
そんな仕事をしてたら時間の無駄と感じてしまうのも当然ですし、時間の切り売りに過ぎない感じになってしまうと思います。
なので仕事が多い今のうちに、もっと好きな仕事に変えるのも良いと思います。
今なら失業率も低く、求職者自体が減っているので希望する仕事も見つかりやすくなってきていますし。
これからは人生100年時代!なんてことも言われていて、死ぬまで働く時代!なんてことも言われていますからね…。
時間がもったいないと感じるような苦痛な仕事からは変えてしまうのも良いかもしれませんね。
まとめ
あなたのように、仕事してる時間がもったいない!と感じる人は実際多いかもしれません。
確かに今は仕事以外にも、色々な娯楽やコンテンツがありますからね。
海外旅行などにも、割とやすく行きやすい時代ですし。
デフレで物価が下がってますし、「こんなに働かなくても良いんじゃないか…?」なんて考えがでてきてしまうのも頷けます。
まぁそうは言ってもニートになるわけにもいきませんし、これからは更に長く働いていく必要がある時代だと思います…。
幸い今は転職も一般的になってきており、転職はかなりしやすくなってきています。
仕事してる時間がもったいない!と感じているのであれば、今のうちにもっと残業の少な目な会社に転職してしまうのも良いかもしれません。
そのほうがワークライフバランスも実現できて、仕事以外のことにもたくさん時間が使えると思いますからね。