
sik-life / Pixabay
- パートさんがどんどん辞めていく!
- 一斉に辞めていってしまう!
- 新人を募集しても誰も来ない!
そういった悩みをお持ちの方は今のご時勢多いと思います。
最近は本当に人手不足に陥っている会社が多いです。
正社員でも人手不足に陥っている会社が多いのに、バイトやパートとなるとなおさらです。
バイトやパートなど非正規雇用の仕事なんていくらでもあるため、割と気楽に辞めていってしまいますからね。
結果的にあなたのようにパートが一斉にどんどん辞めていくという状況に陥ってしまい、社員にしわ寄せが来ている会社も多いのです。
ですがそんな状況で働いていると、本当に消耗してきてしまいます。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
パートが一斉にどんどん辞めていき人手不足に陥る会社は多い!
最近はあなたの会社のように、パートが一斉にどんどん辞めていってしまう状況に陥っている方は多いと思います。
そもそも最近は少子高齢化によって生産年齢人口自体が減ってきていますからね。
主婦や高齢者を活用して労働人口自体は過去最高になっていますが、それらは多くが短時間労働者で長時間働く正社員や若者は減っていますからね。
特にバイトやパートなんて仕事はたくさんあるため、どんどん気楽に辞めていってしまうんです。
特に最近はネットで手軽にブラック企業の情報などが共有されてしまいますからね。
自分の会社がブラックだと思ったらネットで拡散したりして、会社に復讐しようと企てる人も珍しくありません。
今はパートの仕事などいくらでもあるため、理不尽だとさっさと辞めてしまう
今は有効求人倍率も全国平均で1.5倍をこえています。
正社員の有効求人倍率も一倍を越えていますし。
業種によっては有効求人倍率10倍近い仕事もありますからね。
そんな中パートの仕事なんていくらでもあるため、理不尽だと思ったらさっさと辞めていってしまう傾向にあるんです。
帝国データバンクの2018年の調査によれば、人手不足倒産は過去最高となっていますからね。
パートが一斉にどんどん辞めていったり人材が集まらずに倒産する会社も増えてきているんです。
ましてや1人辞めると残った人にしわ寄せが来るため、「ここはやばいな」と思ったら一斉にどんどん辞めていってしまう傾向にあります。
特に最近はパートの募集なんてしてもなかなか人が来ませんからね。
潔くさっさと辞めていき、退職ラッシュが起こってしまうことも珍しくありません。
離職者を少しでも減らすため、時給を上げたり労働環境改善した方が良いかも…
パートが一斉にどんどん辞めていく状況に陥ってしまうと、これから先もさらに離職者が出てくる傾向にあります。
そんなにパートが一斉にどんどん辞めている状況ですと、残ったパートさんや社員にしわ寄せが来ているのではないでしょうか?
これから先そうやって一斉にどんどん人が辞めていくことはあっても、楽になっていくことはないのではないでしょうか?
正直ジリ貧だと思いますし、沈みゆく船だと思います。
そういったことに気付いたパートさんや社員から一斉にどんどん辞めていってしまうと思います。
なので、パートさんや社員を定着させるような工夫が必要だと思います。
- 時給を上げたり
- 労働環境を改善したり
- ボーナスを支給したり
- 有給休暇をとらせたり
何かしらそう言ったその会社にとどまりたいと思う工夫をしていかないと今は一斉にどんどん人が辞めていってしまいますからね。
仕事はたくさんあるのですから、そんなブラックな会社にしがみつく必要などひとつもないんです。
ブラック企業は変わらない!沈みゆく船からは早めに脱出を
パートが一斉にどんどん辞めていっている状況ですと、社員の定着率は低いのではないでしょうか?
最近は正社員の仕事も割とたくさんあるため、そういったブラックで理不尽な会社からはどんどん人がいなくなってしまいますからね。
正直あなたもパートが辞めたしわ寄せや社員がいなくなったしわ寄せが来ていて、かなり厳しい思いをしているのではないでしょうか?
そういった場合は早めに転職を検討した方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く転職はかなりしやすくなってきていますし。
そこでブラック企業が変わることを期待しても正直ムダだと思いますし。
そういったブラックな会社は変わる努力を何もしないから、そういった状況に陥っているんです。
まあ倒産するまで変わらないでしょうね。
比較的若ければ他にも行ける可能性がありますので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
「代わりを見つけてから辞めろ!」と引き留める手もあるが…
そんなにパートが一斉にどんどん辞める状況ですと、やはり厳しいと思います。
なので、なんとか引き止めるために工夫をした方が良いかもしれませんね。
あまりオススメできる方法ではありませんが、「代わりを見つけてから辞めろ!」と強引に引き止めるという方法もありますね。
実際最近はそういった辞めさせないトラブルがかなり増えてきているようですが…。
実際そんなにパートが一斉にどんどん辞めていく状況ですと、仕事にもかなり支障が出ている方が多いのではないでしょうか?
ただでさえ今は人件費圧縮のためにギリギリの人員で回している会社が多いですからね。
代わりの人間が入ってこないと一斉にどんどん労働環境が悪くなり残った人間にしわ寄せがいきます。
まぁあんまり強引に引き止めると労働基準監督署などに駆け込まれてしまい、是正勧告が来てしまう可能性もありますが…。
まぁあまりに一斉に辞めていって消耗していく状況であれば、やってみるのも良いかもしれません。
無理に引き留めても最近は退職代行業者などを使って辞めてしまう恐れも
パートさんが辞めていく状況ですと、強引に引き止める会社も最近は多いです。
最近は辞めさせないトラブルがかなり増えてきていますからね。
ただ無理に引き止めても最近は強引に辞められてしまうことも多いです。
最近は退職代行業者なども出現してきていますからね。
3万円とか5万円ぐらい払えば退職を会社に代わりに伝えてくれて、退職の手続きをしてくれると言う業者が出現してきているんです。
無理に引き止めたところで、こういったサービスを使われてしまっては突然いなくなってしまう恐れもありますからね。
こんなのはやるかやらないかですので、その人が「退職の手続き面倒だなぁ」と考えたらすぐに使われてしまう恐れもあります。
そうなると引き継ぎもできないままいなくなってしまいますので、普通に辞められるよりも負担がでかいと思います。
パートさんを正社員にして定着を図る手も
パートさんがどんどん辞めていく状況を食い止めるには、パートさんの定着を図った方がいいと思います。
そのために大企業などがやっているのは、パートさんを正社員にすることですね。
正社員にすれば仕事にも責任が生まれますからね。
パートですと、
- たかがパートだから…
- 正社員じゃないし…
- ボーナスも出ないし…
- 時給いくらで働いてるし…
- それほどの責任はないし…
こんな風に考えてしまいさっさと辞めていってしまう傾向にあります。
そもそもこれまでは人がたくさんいましたので、パートさんを募集すればいくらでも人が来ましたけど。
これからはそうはいかないと思いますよ。
仕事なんていくらでもある訳ですからね。
こうやってなんとか定着を図っていかないと厳しいと思います。
安いお金で質のいいパートさんを使えた時代はもう終わりつつあるんです。
まぁこんなのあなたの権限ではできないとは思いますが…。
結局はこうやっていい人材にはそれなりのお金をかけていくようにしないと、どうしようもないと思いますよ。
最近は従業員にソッポを向かれ倒産する会社も多いので…
これからはさらにパートさんがどんどん辞めていき、人手不足が加速していく会社は増えると思います。
現時点でも約6割の企業は人手不足に陥っているという統計結果もありますからね。
そんなパートが一斉にどんどん辞めていく状況の会社ですと、これからさらに人手不足が加速していくかもしれません。
ただでさえ少子高齢化によって生産年齢人口が減ってきている訳です。
特にパートの仕事なんていくらでもあるので労働環境の悪い会社からはどんどん人がいなくなってしまいます。
まああなたもそんなブラックは会社からは早めに転職を考えた方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。
これから先人手不足がさらに加速してパートさんがいなくなっていくことはあっても、良くなる可能性は低いかもしれません。
今のうちに動いておくと良いかもしれませんね。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
最近はブラックな会社も増えており、そういった会社からは人がどんどん辞めていきます。
パートさんどころか、社員も一斉にどんどん辞めていっている会社も多いのではないでしょうか?
最近は人手不足を解消するために、外国人労働者の受け入れ拡大をするということが話題になっていますが…。
最近は中国や東南アジアなどの人手不足に陥ってきていますからね。
安い賃金で働かさそうとしてもやはり限界がありますよ。
これから更にパートが辞めていく人手不足が加速することはあっても良くなる可能性は低いと思いますね。
まぁそんなブラックな会社ばかりでもありませんので、比較的若いうちにもっとマシな会社を探しておくのも良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く転職もしやすくなってきていますし。
今のうちに動いておくのも良いかもしれません。