
geralt / Pixabay
- 会社の仕事が単調すぎて成長できない!
- 正直ぬるま湯で、仕事は一通り覚えてしまった…
- このままこの会社で歳だけ食っていくのは不安!
そうお悩みの、ぬるま湯で成長できない会社に勤めている方のためのページです。
色々と仕事を任せてもらえて、様々な仕事を経験させてくれる会社ならばいいのですが。
中には、バイトのような単純作業を延々とさせるような会社もありますからね…。
それはそれで人によっては恵まれていると感じると思いますけど。
あなたはそうでは無いのかもしれません。
なんとかするための方法をまとめてみました。
出世できるように頑張る
あなたは恐らく、まだ平社員なのだと思います。
でしたら、今の会社で出世できるように頑張ってみてはどうでしょうか?
あなたが
「成長できない会社」
「ぬるま湯」
と思っている会社なのですから、あなたが頑張ればたちどころに出世することができるでしょう。
今の仕事がヌル過ぎるから「成長できない」と考えているんでしょうからね。
それに、出世をすれば当然ながら部下のマネジメントをする機会が出てきたり、会社の外の人間に会う機会の出てくると思います。
つまりは、今の仕事よりも手ごたえがある仕事を任せてもらえる可能性がある…ということです。
今の平社員の仕事はつまらなくて成長できないかもしれませんが、出世をすればそうではないかもしれません。
せっかく入った会社ですので、今の会社で頑張る感じで考えていったほうがいいと思います。
もっと成長できる会社に転職する
或いは、もっと成長できる会社に転職してしまうというのも手段の1つです。
頭のいいあなたが「この会社では成長できない」と考えているということは、本当にそうなのかもしれません。
今のご時世、そんなぬるま湯のような仕事をしてお金がもらえる仕事というのはかなり恵まれていますが。
あなたがやりたい仕事ではないのですから仕方がありません。
特に最近は、あなたのようなハングリー精神がある若者が減って来ています。
あなたが「もっと成長できる会社で働きたいんです」というふうに熱烈にアピールすれば、多少年齢など不利な要素があったとしても受かる可能性は高いと思います。
年齢や学歴などの条件より、何より重要なのは、あなたの持っているそのやる気ですからね。
まあとりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
⇒残業20時間未満!年収500万以上!高給ホワイト企業に行くなら【dodaエージェント】
副業で自分のビジネスを立ち上げる
あるいは、会社員として働くということ自体、あなたにはあまり手応えがないのかもしれません。
まあ正社員とは言え、所詮勤め人ですからね…。
- 「ゆくゆくは自分で会社を立ち上げたい」
- 「もっと世の中の役に立つ仕事に携わりたい!」
みたいな熱い思いを持っている人は、勤め人だと物足りないと思います。
でしたら、副業で自分のビジネスを立ち上げてしまうというのも手段の1つです。
なぜ副業かというと、会社員の地位を捨てるのがもったいないからです。
それでいて、「会社を辞めて独立するぞ!」みたいにいきなり会社の外に出てしまうと、すぐに廃業してしまう危険性が高いからです。
やはり、会社員の時からどんなビジネスするか考えて、副業でスタートして軌道にのってから辞めたほうが確実性は高いと思いますよ。
副業で会社を経営しているような人も実は結構いたりしますし。
最近は副業を容認していく流れなので、別に今の会社を辞めなくてもいいと思います。
最近はネットで稼げる時代なので、「清水の舞台から飛び降りるつもりで脱サラ!」なんてする必要はないです。
趣味に生きがいを見いだす
或いは、仕事で生きがいが満たされないのであれば、趣味に生きがいを見出すというのも手段の1つです。
「もう出世払い込めないから、仕事はほどほどにやって趣味に生きよう」みたいな人は結構います。
「仕事なんて生きがいにするな!」みたいなことを言う人もいますし、趣味を徹底的に追求するのもいいかもしれません。
というか、そこまで趣味を徹底的に追求してブログなどで情報発信していけば、勝手にその道の第一人者扱いされて、案外仕事が来たりします。
今の会社が本業で趣味でやっていたはずが、それがいつの間にか比重が大きくなってしまった…みたいな人も結構いるんですよ
今はネットが発達していて、趣味をお金にできる時代ですからね。
まぁこれからは人口知能やロボットが発達して、人がやる仕事がなくなっていくかもしれない…とも言われています。
仕事だけに生きてきた、趣味がない人というのは、定年後何もすることがなくなって早死にする人が多いみたいですし。
仕事以外の趣味もちゃんとやっておいたほうがいいと思います。
異動願いを出す
或いは、その会社が成長できないわけではなく、今働いている部署の仕事がヌル過ぎて成長できないのかもしれません。
その場合は、他の部署に異動してしまったらどうでしょうか?
どんな会社も、部署によって全然厳しさが違ったりしますし。
やっている仕事も、部署によって全然違うのは当然ですが当たり前です。
大体どこの会社も、4月より前ぐらいに異動願いを出せると思います。
社外の人間に会うような、営業の部署に異動願いでも出してみたらどうでしょうか?
やはり、色々な人に出会った方が成長できると思います。
会社の中で内勤でやっていると、会う人が固定されてしまい、同じような毎日になってしまいます。
結果的に「この会社では成長できない」みたいになってしまうのです。
まとめ
あなたはかなり、やる気がある人材なのだと思います。
最近の会社員はやる気がない人が多いので、あなたのような熱意ある人材が転職市場で有利ですよ。
どんなに学歴がよくても、職歴がきれいでも、やる気がなかったらどうしようもありませんからね。
ただ、せっかく入った会社ですので、部署異動などして解決するのであれば、そのほうがいいかもしれません。
正直ぬるい会社というのは恵まれていますから、次転職してブラック企業に入社してしまったら、考えも変わると思いますよ…。
今の会社は、相当恵まれているとは思います。