
Republica / Pixabay
- 今の上司本当に最低なんだけど!
- 最低な上司の特徴と対処法が知りたい!
そういった悩みをお持ちの方今のご時世珍しくないかもしれません。
やはり色々な上司の方というのはいますが、最低な上司の方というのもいらっしゃいますからね。
私も何回か転職していますが、「こんな奴の下でずっと働くのは嫌だ」と心底思いたくなるような最低な上司というのもいますし。
特に最近なんてあんまり出世したがらない人が増えてきていますので、そういった最低な上司でも出世できてしまうというのが現状です。
なかなか厳しい立場だと思いますが…。
この記事ではそんな最低な上司の特徴と、上手い付き合い方や対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
最低な上司に憤りを感じる方も多い!
最近はあなたのようにそういった最低な上司は相手に憤りを感じる方も珍しくありません。
そういった人格破綻した上司というのもいらっしゃいますからね。
こいつは人間として最低だと考えてしまうのは自然な感情でしょう。
実際ネットSNSなどを見てみても、
今の上司本当最低なんだけど!
若くて可愛い社員には猫なで声で接して甘いくせに!
男や中高年のパートに対しては人間扱いしてないし。
人によって態度変える人って最低だよね…。
他の部署から異動してきた上司がいるんだけど。
そいつ前の部署でセクハラ事件を起こしたんだね。
全然反省してなさそうだし本当に最低だよ。
早く辞めねーかな…。
今の上司仕事を丸投げしてくるんだよ。
自分で責任取らないくせに、これやっといてとまるまる投げてくるし。
しかも自分でミスしたら責任なすりつけてくるからね。
あんな最低な上司そうそういないよ!
こんな意見が散見されますからね。
やはりそういった最低な上司と言うのはいらっしゃいますし。
そんな人の下で働く方としてはたまったものではありません。
最低な上司はすぐ人を見下す!
そういった最低な上司というのは、すぐ人を見下す傾向にあります。
特に上司などの管理職は人と平等に接するようにしないといけないんですが…。
最低な上司ですと、人によって対応を変えたりするというのは、よくあるパターンです。
- 仕事ができない人
- 自分より年下の人
- あまり容姿が良くない人
こういった人は人間扱いしない傾向にあります。
特に仕事ができない社員に対して見下してボロクソに言うなんていうのはよくあるパターンです。
上司であれば、「ここはこうした方がいいぞ」なんて改善点を指摘してうまくやっていく必要があるんですが…。
最低な上司となるとそういったことはしない傾向にあります。
徹頭徹尾責任を取りたくないため、見下すだけ見下して後は放置です。
本当にロクでもないですね。
最低な上司は異性に甘く同性に厳しい!
そういった最低な上司というのは、必然的に異性にも甘いです。
ブサイクな社員ですとダメですが、特に若くて可愛い社員方を優遇するというのはよくあるパターンです。
最低なので、結構堂々とセクハラをしてきたりしますし。
こういった上司は本当に最悪ですね。
優遇される方の立場だったらまだ良いかもしれませんが、ブサイクな社員だったり男性の社員ですと人間扱いされなかったりしますし。
こういった人は本当に露骨に対応が違いますね。
若くて可愛い女子社員がミスをしてもサラっと流したりするくせに、男がミスをすると「お前何やってんだ!!」みたいな風に猛烈に追求してきたりしますし。
いい年したおっさんがこんなことをしているのは見るに耐えません。
まさしく最低だと言えます。
最低な上司は人の好き嫌いが激しい!
そういった最低な上司というのは、人の好き嫌いが激しいということも挙げられます。
上で述べたような若い異性の社員に甘いということも挙げられますが、これは異性の社員だったり気に入っている社員をえこひいきするという意味です。
えこひいきする上司って本当に最悪ですよね。
好かれる方だったらいいですが嫌われると本当に働きにくくなりますし。
- 責任をなすりつけられたり
- 辛く当たられたり
- 自分だけ無視されたり
- 仕事を教えてくれなかったり
嫌いな部類に入ってしまうと、ろくなことはありません。
そもそも上司などの管理職は人と平等に接していかないといけないと思います。
でないと職場の雰囲気も悪くなりますし、仕事の遂行にも支障が出ますからね。
そういったことを考えていない点でまさしく最悪と言えます。
最低な上司は責任をとらず部下のせいにする!
そういった最低な上司というのは、責任を取らない傾向にあります。
まさしく部下の手柄は上司の手柄、上司の責任は部下の責任という感じです。
本当に最低だと思いますね。
しかも自分で責任を取りたくないから仕事を丸投げしてくる傾向にあります。
- これやっといて!
- 後のことは全部お前に任せたから!
- 俺は責任取らないからな!
- お前やっとけよ!
こんな風に丸投げしてくる傾向にあります。
少々性格が悪い上司でもこういったことをせずにちゃんと責任を取ってくれたり、何かあった時に頼りになる方であれば良いのですが…。
何かあっても責任を取ってくれない、仕事を丸投げしてくるというのは、本当に最低ですし。
そんな人の下で働く方としてはたまったものではありません。
案外直接文句を言うと効果的なことも
そういった最低な上司に対しては、直接文句を言ってみるというのも手段の一つです。
そういった最低な上司でもまだ心には良心が残っているケースもありますし。
案外罪悪感を感じてたりしますし。
堂々と直接強気で指摘することで改善するケースはあります。
- あんたそれでも上司か!?
- 部下が困ってるじゃないか!
- お前ほんと最低だぞ!
- 人の心はないのか!?
- お前に上司の資格はない!
この位言ってみるのも良いかもしれません。
そういう人でも、結構自分の言動が人としてどうなるかということは案外気にしていたりしますし。
その本人がなんとなく思っているところを堂々と指摘してあげると、かなり動揺するかもしれません。
結構こういったことが原因で行動が改められたりするケースもありますし。
まあ最低な上司ですと、やり返される恐れもありますが…。
ただ言わないとわからないこともありますので、このぐらいやってしまっても良いかもしれません。
みんな嫌ってるなら陰口で追い詰めてやる手も
そういった最低な上司というのは、大抵みんなに嫌われています。
そんな性格の悪い上司の下で働きたいなんて考える人はいませんからね。
まぁ大抵はみんな影で色々と言っていると思いますよ。
なので、もっとみんなで陰口を言って追い詰めてやるというのも手段の一つです。
- あの人本当に最低だよね!
- あんな人の下で働きたくないよね!
- 早く辞めればいいのに!
- いるだけで目障り!
- 早く死んでほしい!
これぐらい言ってしまうのも良いかもしれません。
できれば本人に聞こえるようにちょっと大きめの声で言うのも良いかもしれません。
それで「俺嫌われてるのかな」と思ってもらえれば、もしかしたら行動を見返すきっかけになるかもしれませんし。
結局は自分で気づいてもらって行動を改めてもらわないと、どうしようもありませんからね。
いくら最低な人とはいえ、強制して心を変えるというわけにはいきませんし。
あまりに最低な上司なら早めに転職を検討
そういった最低な上司というのも多いとは思うんですが…。
やはりそういった人格破綻者の下で働いていたら精神が病んできかねれませんからね。
特に最近なんて精神疾患の労災件数も右肩上がりで増えてきていますし。
本当にそんな人の下で働いていたら消耗してきてしまいます。
幸い今は有効求人倍率も高く仕事はたくさんありますからね。
今のうちにもっと人間関係の良いマシな会社に転職しておいた方が良いかもしれません。
そんな最低な上司の下で働いていると、他の同僚も退職を考え出すと思いますし。
同じ環境に置かれたら誰しも考えることは同じですからね。
特に今の転職しやすい御時世ではさっさと辞めていってしまう傾向にあります。
先に同僚に止められてしまうと退職もしづらくなってきますので、沈みゆく船からは早めに脱出しておくのが良いかもしれません。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
そういった最低な上司の特徴は色々とあると思いますが…。
まあ一番は依怙贔屓したり責任を取らなかったりすることですね。
つまりは上司の責任を取らなかったり、上司にあるまじき行動をするということです。
これが同僚であれば適当にあしらえば済む話なんですが、上司となるとそうもいきませんからね。
ちゃんと指示に従う必要がありますし、逆らうわけにもいけませんからね。
まぁそんな人の下で働いていたら精神的に病んできてしまいます。
幸い今は有効求人倍率も高く仕事はたくさんあります。
今のうちにもっとマシな上司がいる、人間関係の良い会社に転職しておくのが良いかもしれません。
今はそんな会社にしがみつかなくても仕事はたくさんありますからね。
今のうちに動いておくと良いでしょう。