
quakeboy / Pixabay
- ニートだけどネトゲ廃人やってる…
- そろそろ社会復帰しないとまずい…
そんな状況に陥っている方も珍しくないと思います。
最近はネットゲームが発達したからか、ネトゲ廃人をやっている方というのも珍しくありません。
日本はまだマシなほうで、ネトゲ廃人の多い韓国ではぶっ続けでネトゲをやり続け、過労死?してしまった事例すらあります。
しかし最近はスマホゲームの方にシフトしてきていますから、パソコンのネットゲームにハマっている人は以前より少なくなってきているとは思いますが…。
ネトゲ廃人でもフリーター程度でも働いていればいいですが、ニートとなると働いていないのでこれから先かなり不安だと思います。
ネトゲ廃人のニートやフリーターの方が社会復帰するための方法と、ネトゲ廃人に向いている仕事についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
ネトゲにハマり人生を棒に振ってしまう人も多い
インターネットが普及して久しいですが、ネットのおかげでネットゲームというものも出てきました。
家にいながら世界中の人達と交流し遊ぶことができる画期的なゲームですが、その面白さからかハマりすぎて一日中ゲームをやっている方も珍しくありません。
日本ではあまり聞きませんが、ネットゲームの人気な韓国ですと、何十時間もぶっ続けでネトゲをやって過労死したなんていうケースもあります。
人生を棒に振ってしまう方も珍しくないんです。
ネトゲ廃人のニート・フリーターが社会復帰する方法!
フリーターであればまだマシかもしれませんが、ネトゲ廃人のニートの方はそろそろ社会復帰を考えた方が良いかもしれません。
お金がなくなれば遅かれ早かれ働かざるを得なくなってしまいますし、そのままずっとネトゲ廃人ができるというわけでもありませんからね。
少なくとも食費や電気代はかかります。
ネトゲ廃人のニートやフリーターの方が社会復帰するための方法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
ネトゲを辞める必要はないが時間を減らす
ネトゲ廃人の方は一刻も早く社会復帰をした方がいいですが、いきなりそれまでずっとやっていたネトゲをやめろというのはかなり難しいと思います。
やはり依存性がありますし、世界的にもネトゲ廃人というのは、問題になってきていますからね。
まぁネトゲを辞める必要ありませんが、やる時間は減らして行った方がいいと思います。
今はもしかしたら12時間とかそれ以上やっているのかもしれませんが、とりあえず5時間だけにするとか半分にするとかはできると思います。
それで少しずつ時間は減らしていくしかないのではないでしょうか?
そうやって使う時間は減らせば、そこに別のことをやる時間ができますし、社会復帰にも時間を使えます。
ニートは1日でもいいから働くことから始める
あとはネトゲ廃人でもフリーター程度でいいから働いていたり、正社員で働いている人であれば、問題ありません。
趣味としてネトゲをやるのであれば、本人の勝手ですからね。
ただニートとなるとお金を稼いでいませんので、結局後であなたが困るハメになります。
とりあえず社会復帰のために1日でもいいから働くことから始めた方がいいのではないでしょうか?
幸い最近は人手不足の影響で、1日だけの単発バイトや短期バイトなども増えてきています。
1日だけでも働けばその間はネトゲをすることができませんから、少しずつネトゲから離れる時間を作っていくことができます。
⇒面接無し履歴書不要!すぐにスキマ時間に働ける単発バイトアプリ【シェアフル】
ネットをしない時間を確保する
ネトゲ廃人の方は、起きている間は一日中ネットにかじりついている方が多いと思います。
ネトゲをしていない時間でも、スマホやパソコンをいじってまとめサイトなどを見て時間を潰している方が多いと思いますし。
ただそんな風にネットばっかりやっていると、脳が退化するなんていうことも言われていますし、自制心がなくなってきているのかもしれません。
なので、ネットをしない時間を確保していくと良いかもしれません。
最近はデジタルデトックスと言って、ネットをしない時間を確保してネットを遮断するという人も増えてきていますからね。
外に出るスマホゲームをやる
あとはネトゲをするのもいいですが、引きこもっているのはよくありません。
なので、外に出るネットゲームをやっていくのも良いかもしれません。
まぁスマホでやることになりますが、最近は色々と外でできるスマホゲームも増えてきていますからね。
ポケモンGO
何年か前に出たゲームですが、ポケモンGOは未だに流行っています。
これもGPSを使って遊ぶことができるゲームです。
未だに珍しいポケモンが出るスポットなどですと、スマホを持ってウロウロして遊んでいる人が結構いますね。
イングレス
あとはイングレスというゲームも外で遊べるスマホゲームの代表格です。
これは陣営に分かれて陣地を取り合うというゲームで、全世界にマップが反映されていてやりごたえがあります。
職業訓練に通い社会復帰のリハビリをする
ネトゲ廃人のニートやフリーターの方が、突然社会復帰して正社員の仕事を探し出すというのは、かなり難しいでしょう。
社会復帰のリハビリが必要になってくるかもしれません。
職業訓練校にでも通ってみるのも良いかもしれません。
まぁフリーターの方でしたら、そのまま働き続けるのは良いかもしれませんが、特にニートの方にはオススメしますね。
入学金や授業料はほぼタダで通えますし、それで新たな分野の資格やスキルが身につく可能性があります。
特に条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金も貰えますので、お金を貰いながら通うことができます。
さすがに授業を受けている間はネトゲをするわけにはいきませんので、ネトゲから離れるきっかけになると思います。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
フリーターの場合はシフトを増やす
ニートの方でしたら、とりあえずバイトから始めたり職業訓練などを受けて社会復帰のリハビリをしていく必要があると思いますが…。
フリーターの場合は一応働けていますので、そのまま働き続けていくのもいいと思います。
ただネトゲから離れるためにシフトを増やしてみると良いかもしれません。
正社員になった方がいいのですが、今すぐにはまだ動き出せないような方も多いでしょう。
だったらとりあえずシフトを増やした方が稼ぎも上がりますし、仕事してる間はネトゲをするわけにもいきませんからね。
ネットをしない時間を確保していくことができるんです。
フリーターは正社員登用を狙う手も
ネトゲ廃人のフリーターの方の場合は、今の職場で正社員登用を狙うというのも手段の一つです。
最近は中小零細企業ほど人手不足に陥ってきていますので、割と正社員登用もされやすい傾向にあります。
ただこれが比較的大きい会社だったり有名企業ですと、募集をかければいくらでも人が来ますので、正社員登用はかなり難しい傾向にはありますが…。
もし小さい会社で空きがありそうな場合は、正社員登用を狙ってみるのも良いかもしれません。
まぁ最近は正社員も人手不足になってきていますから、正社員を募集している会社を探すのも良いかもしれません。
帝国データバンクの2022年4月の調査によると、45.9%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、前年同月から8.7%の大幅増加となっています。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
ネトゲ廃人のキャリアを評価してくれる会社を探す
あとは最近はネトゲ廃人のキャリアを評価してくれるような会社も出てきています。
出てきていますというか、そういう事例があるというだけですが…。
有名企業の役員の人で、ネトゲでギルドマスターをしていて何百人も束ねていたような人が、その経験が評価されて採用されたなんていう話を聞いたことがあります。
ネトゲと言ってもそうやって能力を活かしている人であれば、企業も評価してくれるかもしれません。
ただ海外の話ですので、まぁ日本ですと難しいかもしれませんが…。
外に出て運動するところから始める
とりあえずネトゲ廃人の方は、外に出て運動するところから始めた方が良いかもしれません。
フリーターのネトゲ廃人の方でも、仕事以外は家に引きこもってネトゲをしている方が多いと思いますし。
体力が落ちている方も多いのではないでしょうか?
日光に当たって体を動かせば、セロトニンとビタミンDの生成されますので、メンタルが安定してきたりストレスに強くなる傾向にあります。
ネトゲ廃人から脱出するための自制心も身に付きやすい傾向にあります。
転職エージェントに相談してみる
あとはネトゲ廃人のニートやフリーターの方は、社会復帰をして正社員になりたいと考えている方も多いかもしれません。
ですがその状況であれこれ考えたところで、特にいいアイデアも浮かばず「とりあえずネトゲでもするか」なんて考えてしまうかもしれません。
いっそのことプロに相談してみるというのも手段の一つです。
転職エージェントであれば、我々求職者側は無料で利用することができますし。
今から社会復帰するための方法や、ネトゲ廃人に向いている仕事も紹介してくれやすい傾向にあります。
とりあえず気楽に相談してみるのも良いかもしれません。
⇒残業20時間未満!年収500万以上!高給ホワイト企業に行くなら【dodaエージェント】
ネトゲ廃人に向いている仕事は?
ネトゲ廃人になるほどネトゲに熱中できているということは一つの才能だと思います。
普通であれば、そんなに何十時間、何百時間何千時間も、廃人と言われるまで一つのゲームに没頭することなんてなかなかできませんし。
ネトゲ廃人に向いている仕事というのもあると思います。
短所を克服するよりは、長所を生かしていく方向で考えた方が建設的かもしれません。
ネトゲ廃人に向いている仕事についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
プログラマー
ネトゲ廃人に向いている仕事となるとまずプログラマーが挙げられます。
ネトゲ廃人となるとパソコンに詳しい人も多いと思いますが、そういった人であれば、プログラマーで能力と才能を生かせるかもしれません。
まぁプログラミングの知識はまだないかもしれませんが、こういったものは後天的に学習することで身につけていくことができますからね。
特に最近はIT産業は人手不足に陥ってきていますので、割と30代程度の方でも未経験で採用されやすい傾向にあります。
特にIT派遣などは、未経験でも経歴をもって経験者として派遣してくれたりするケースもありますからね。
工場ライン工
あとは工場のライン工もネトゲ廃人の方には向いているかもしれません。
工場となると単純作業ですので、一つの作業に没頭したりその間妄想したりして、時間を潰すスキルがある人ほど向いています。
私も以前工場で働いていたことがありますが、実際ネトゲにハマっているような方は多かったですね。
というかオタク系の方も多い傾向にあるんですが、交代制勤務などをすればそこそこ稼ぎやすい傾向にありますし。
正社員となると比較的若くないと厳しかったりしますが、派遣でもいいのであれば、中高年でも問題なく採用されているケースが多いです。
特に期間工などは、寮費や水道光熱費が無料で、赴任手当や満了金がもらえたりもしますので、お得です。
⇒寮完備!赴任手当支給!月30万以上稼ぐなら【工場求人ナビ】
介護職員
ネトゲ廃人の方でニートですと、ブランクが空いてしまっている方も多いかもしれません。
そうなると就ける職業も限られてしまう傾向にあります。
ただ介護業界などは人手不足ですので、ブランクがある方でもかなり採用されやすい傾向にあります。
特に介護職員は人手不足で、仕事をやめたりやめなかったりということをしてもかなり簡単に仕事が見つかる傾向にあります。
ネトゲ廃人のニートの方ですと、とりあえずお金がなくなってきたから働きたいが、またお金があればしばらくネトゲ廃人をしたいなんて考えている方も多いと思います。
介護でも夜勤専属などの仕事であれば結構稼げる傾向にありますし。
派遣ですと時給の高い首都圏などは、介護職でもそこそこ稼げる傾向にあります。
それでしばらく働いてお金を貯めて、仕事を辞めてしばらくネトゲ廃人をしてまた働くというライフスタイルもやりやすい傾向にありますね。
誰もやりたがらない仕事なので、結構コミュ症気味の人でも働けている傾向にありますので、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。
⇒介護資格が0円で取得できる!未経験から介護するなら【かいご畑】
今なら仕事多い!社会復帰するなら早めに
あなたのようにネトゲ廃人のニートやフリーターの方も多いと思いますが…。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
今ならば多少ブランクのあるネトゲ廃人のニートの方でも社会復帰しやすい傾向にありますので、今のうちに動いておくのも良いかもしれません。