
StockSnap / Pixabay
- ニートだけど働きたくない!
- ブラック企業多すぎ!死んでも働きたくない!
- でもお金ないし、働くしかないのか…
そういった悩みをお持ちのニートの方は、今時珍しくないかもしれません。
労働環境の良いホワイト企業であれば、ニートの方でも働く気になる可能性はありますが…。
残念ですがわが国は基本的に労働環境が悪い傾向にあり、あなたのように「働きたくない」と考える方も多いです。
未だに過労死や精神疾患の労災件数は右肩上がりで増えていますし、一向に労働環境が改善される見込みがありませんからね…。
一体どうしたらいいのでしょうか?
Contents
日本は世界一働きたくない国に!karoshiの知名度は伊達じゃない!?
誠に残念なニュースですが、ブラック企業や過労死の影響か、わが国は「世界一働きたくない国」に輝いてしまいました。
ニートの方が「働きたくない」というのは、世界標準でも正しいかもしれませんよ。
「karoshi」は世界でも有名な日本語ですしね…。
スイスのビジネススクールIMDが発表した2017年版世界人材ランキングによると、 調査対象のアジア11カ国中、日本は高度外国人材にとって最も魅力がないという結果になりました。
ちなみにこの順位は韓国やタイ、フィリピンやインドなどにも負けています。
⇒海外の優秀な人がアジアで一番働きたくない日本|yahooニュース(外部サイト)
「人手不足でも移民を入れればいい!」みたいに安易な考えをしている人たちが多いですが、こんな国にどれほど移民が来てくれるのか?甚だ疑問です。
日本の労働環境の悪さは、海外からもたびたび叩かれていますからね。
なので日本人であるニートのあなたが「働きたくない」と考える感覚は、極めて正常かもしれません。残念ですが…。
以前は働いていたが、挫折してニートになる人も多い

geralt / Pixabay
ニートというと、
- 全然働いたことが無い奴
- 労働が嫌いな怠け者
- もともとニートの素質があった奴
みたいな見方をされますが…。
全く働いたことが無いニートの方って、かなり少数派だと思いますよ。
統計結果などありませんから確かなことは言えませんが…。
あなたも以前は働いていたけど、労働環境の悪さに嫌気がさし、ドロップアウトしてしまったのではないでしょうか?
そういった状態から社会復帰をするのは、結構難しいかもしれません。
働くこと自体がトラウマになっているかもしれませんし…。
そうは言ってもお金は必要ですので、
- 比較的楽そうな仕事を探したり
- 少し働けば生活できるようにしたり
自分に向いた方法で、社会と向き合っていくことを考えたほうがいいかもしれません。
或いは、「ここなら働いてもいいかな」と思えるような、労働環境の良い会社を探すことですね。
最低限の費用で生活できるようにする
ニートで「働きたくない」とは言っても、全く働かないというわけにはいきません。
働かないとお金が稼げませんからね。
最近は生活保護の審査も厳しいですし、保護が決定しても若い人だと、「早く仕事探せ」とせっつかれます。
なので、「できるだけ最低限の労働で生活できるようにすること」を考えた方が賢明です。
お金を無駄遣いしてしまうと、その分後で働かなくてはいけなくなってしまいます。
というか、最低限のお金で生活することができれば、少ない収入でも貯金も保険も確保できます。
くれぐれも生活レベルを上げずに、少ないお金で生活できるようにしましょう。
仮に月7万円で生活できるなら、月10万円も稼げば差額の3万円は貯金したり、将来のために保険をかけたりもできますからね。
「7万円なんて無理!」と思うでしょうが、稼ぎが低いと税金や社会保険料も格安になったり免除されたりします。
一番高い住居費などの生活費さえ抑えられれば、少ない出費で生活することは可能です。
そのくらいなら、そこそこの時給でフリーターやれば、週2~3日くらい働ければ稼げますよね。
まぁ結婚は諦める必要がありますが…。
仕事が楽な正社員の仕事を探すのも手段の一つ

geralt / Pixabay
あなたが「働きたくない」と考えているのは、
- 日本企業はブラックしかない
- 正社員は死ぬほど働かされる
- フリーターは世間体が悪すぎるし、先がない
- 無様な姿さらしてまで、働きたくない
と考えているからではないでしょうか?
ですが、正社員でも結構ゆったり働ける職場というのは探せばあります。
というか、フリーターよりヌルい正社員の仕事ってのも探せばあります。
まあ給料は当然低い傾向にありますけどね。
最近は基本給上がらない傾向にあるので、収入高い人でも残業代で稼いでいたりしますからね。
労働時間が減ると、当然給料は減ります。
まぁ楽な仕事で正社員になれるなら、「働くのもまぁ悪くないかな」くらいに思えるかもしれませんし、世間体も満たされます。
人生賭けるつもりで、楽な正社員の仕事を探してみるのも手段の一つです。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
外に働きに出れないなら、在宅ワークを検討
外で働くことに不安があるのであれば、在宅ワークで働くという手もあります。
最近は、在宅ワークが探せるクラウドソーシングサービスが普及してきています。
ネット環境さえあれば、在宅ワークを始められる環境が整っているのです。
多少やりにくいですが、スマホでも仕事をこなしていくことができます。
特に外に働きに出れない、
- ニートの方
- ひきこもりの方
- 精神を病んでいる方
- 子育て中の主婦の方
などは、このクラウドソーシングのおかげで稼ぐ手段ができ、助かっている方も多いです。
とりあえず未経験でも記事作成の仕事でもやれば、月数万円くらいなら稼げますからね。
最初は思うように稼げないかもしれませんが、最初からうまくできる人なんていません。
気長にやっていくといいかもしれません。
ブラックで消耗したくないなら、海外就職を目指す

bilaleldaou / Pixabay
最近はあなたのようなニートの方以外にも、日本の労働環境に著しい疑問を抱いている方が増えてきています。
日本人はクソ真面目で死ぬほど働く人が多いですから、ついていけませんからね…。
あなたが「働きたくない」と考えるのも当然かもしれません。
なのでいっそのこと、海外就職を目指すというのも手段の一つです。
まぁ言語の壁があったり、度胸も必要ですが…。
まぁ20代で比較的若ければ狙えると思うんですが。
現地の日系企業なら、日本語だけでも採用されるケースも多いので可能性はあります。
まぁ日系だとブラック企業が多いので、働きながら現地の言葉を覚えて、転職を考えた方がいいと思いますが。
残念ですが、この国の労働環境改善を期待しても、まだまだ時間がかかるでしょう。
若者の間では、ブラック企業に就職したくない!という意見が増えてきてますが…。
まだまだ、中高年以上の世代では、「若者は死ぬまで働け!」こんな考えが根強いですからね。
いっそもっと労働環境がマシな国で働くのも手段の一つです。
治験のバイトなら、寝ながらお金が貰える
或いは、とりあえずお金を稼ぎたいなら、治験のバイトをするのも手段のひとつです。
ニートで働きたくないというのであれば、労働ではないバイトをすれば良いのです。
治験のバイト、言ってみれば新薬の実験台のバイトをすれば、寝ながらお金を貰うことができます。
私も学生の時に参加したことがありますが、二週間×2回の治験で、30万くらい稼ぐことができました。
本当に寝てるだけでお金が貰えますので、ニートで家でダラダラしてるよりはこちらのほうがお金が貰えて良いと思います。
社会復帰の第一歩くらいにはなると思います。
同じく参加してる人たちは、時間がある学生か、同じくニートの方くらいしかいません。
治験は一度参加すると数ヶ月参加できないので最大でも一年に2~3回しか参加できません。
ですが期間が長い治験だと年間100万円くらいは稼ぐことも可能なので、ニートで「働きたくない」ならとりあえずこういった手段で稼ぐのもいいかもしれません。
働いても良いと思える、労働環境の良いホワイト企業を探す!

geralt / Pixabay
あなたがこれまで勤めてきた会社は、よほどのブラック企業だったんでしょう。
最近は本当にブラック企業が多いですからね…。
そういった会社に勤めた経験があると、「働きたくない」なんて考えが出てきてしまうのも当たり前です。
なので、もっと労働環境が良いホワイト企業の求人を探すようにしましょう。
多少給料が低めだったとしても、労働環境が良く世間体の良い社員で働けた方が長続きします。
給料が多少低くてもいいなら、正社員でもホワイトな労働環境の会社はありますよ。
特に最近は有効求人倍率が高く、比較的労働環境の良い会社でも人手不足の会社が多いので、仕事を探すなら今がチャンスです。
他人より少しばかり高い給料を貰ったとしても、ブラックな働き方だと長続きしません。
仕事が多い今のうちに、マシな会社を探すべきでしょうね。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
ニートの方が「働きたくない」というのは、よくあるパターンです。
私も一時期ニートだった期間がありますが、一度平穏なニート生活をしてしまうと、ブラックな労働に戻りたいとは思いませんからね…。
もっと労働環境が良い会社ばかりなら、働きたい気持ちも出てくるかもしれませんが…。
ですが働かないとお金が稼げず生活できません。
遅かれ早かれ働くことになるのであれば、今仕事を探したほうが労働環境の良い会社にいける可能性があります。
今はバブル期を越えるまでに有効求人倍率が回復してきていますから、良い会社に行くなら今がチャンスです。