※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

毎日終電帰りで残業代なし!?薄給で死ぬほど働かされてる場合の解決策

giuseppepotenza / Pixabay

 

  • 毎日終電帰りで残業代なし!
  • いくら働いても給料増えない…
  • ていうか死にそう。まじやばい…

そういった悩みをお持ちの、毎日終電帰りで残業代も出ない会社に勤めている方のためのページです。

 

最近は深刻な人手不足に陥っている会社が多いため、あなたのような悩みをお持ちの方は少なくありません。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

しかし毎日終電帰りは仕事が忙しければ納得できますが、残業代なしはやばいですね…。

毎日終電まで働いても給料増えないというのは…。

 

この記事では毎日終電帰りでヤバい時の対処法を解説します。

毎日終電帰りは急死リスク大!本当に死ぬ!

あなたのように毎日終電帰りなんてしていると、本当に死にかねません。

というかあなたのような勤務状況をしていた人で過労死者が何人も出ており、本当に笑えない状況です。

 

これまでの研究で、週60時間以上の労働は心筋梗塞の発症率を2.4倍上昇させるということがわかっています。

そして一日5時間以下の睡眠は脳・心臓疾患の発症を約2~3倍に引き上げるとされています。

つまりあなたのように毎日終電帰りが状態化していて長時間働いていると、本当に死にかねないんですね。

最近働き盛りの若者の急死、突然死なども増えていますし…。

 

他人より少しばかり高い給料を貰ったところで、死んでしまっては何の意味もありません。

そんな会社で働き続けて意味があるのか、一度よく考えた方がいいでしょう。

残業代無しは違法!労基署に相談か残業代請求を

というか毎日終電帰りというのは仕方ないとしても、残業代なしは明らかに違法です。

毎日終電帰りということは、毎月相当な時間残業しているのではないでしょうか?

少なくとも過労死ラインである月80時間以上の残業なんてのは軽く越えていそうですが…。

 

 icon-exclamation-circle 

体と心を壊した上に金も残らないなんて、本当に何かあったら人生詰む可能性ありますよ…。

なので、労働基準監督署に相談に行った方がいいと思います。

「労働基準監督署は仕事しない!」とか言われてますが、このような悪質な事例については結構動いてくれます。

残業の証拠がないなら、最近はスマホのアプリでGPSで残業時間を記録できるようなものもありますし。

そして残業の証拠を集めて、未払い残業代の請求をしましょう。

残業代を請求するなら残業証明アプリ

 

毎日終電帰りなんてしてたら途方もない時間の残業をしているはずです。

かなりの金額の未払い残業代をふんだくれる可能性もありますね。

まとまったお金が入れば会社も辞められるかもしれませんし、ゆっくりもっとマシな会社を探すための転職活動もできます。

残業代請求の時効は2年なので、早めにやったほうがいいでしょう。



 
 

 

 

倒れる前にさっさと転職すべき!

FotografieLink / Pixabay

 

やはり毎日終電帰りはやばすぎます。

あなたが倒れるのが先か、それとも自ら死を選ぶのが先か、みたいな状況ではないでしょうか?

フレックス制で午後から出勤してるとかならまだいいと思いますが、朝8時や9時出社で毎日終電帰りってヤバ過ぎます。

何時間働いてんだって感じですし。

そんな人ですと高確率で休日出勤もさせられていて、月の労働時間が凄まじいことになってる気がしますし…。

 

健康や命より大事な仕事なんて、普通無いですよ。

どうせあってもなくても大して変わらないような仕事してる人が多いんですし。

頭も働かない状態の人が多いかもしれませんが、あなたがこれ以上頑張ったところで意味などありません。

死んでしまう前に、さっさと転職してしまったほうがいいでしょう。

 

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

毎日終電帰りで残業代無しは、最低賃金以下の可能性も

これ、あなたのような方ですと案外ありえる話なんですが…。

毎日終電帰りで残業代も出ないような方ですと、時給換算すると最低賃金を下回っている可能性すらあります。

 

年収が高い方ですとここまではならないのですが、年収低い方ですと十分ありえますね…。

具体的に月間、年間どのくらい働いているのか把握していますか?

ボーナスもあるでしょうから、年収で年間労働時間を割ってみて、給料を時給換算してみてください。

それでお住まいの都道府県の最低賃金を下回っているようであれば、明らかに労働基準法違反です。

労働基準監督署に相談に行った方がいいでしょう。



 
 

 

 

時給換算でフリーター以下なら、本当に辞めるべき

mohamed_hassan / Pixabay

 

あとは、そこまでではないけど、時給換算で1000円前後とかそれ以下の方もちょっと考え直した方がいいと思います。

今時そのくらいフリーターでも稼げますし、都会なんて時給が高騰していて派遣の時給が1500円以上ってのもザラですからね。

そんなに働かされるなら、マジでフリーターのほうがマシです。

 

こういう話すると

  • 「正社員は福利厚生あるから…」
  • 「雇用が安定してるから…」

とか言って誤魔化そうとする人がいますが、毎日終電帰りで残業代なしなんて、雇用も安定してないし福利厚生分を考えても明らかにマイナスですよ。

死ぬ可能性もありますし。

 

正社員の福利厚生なんてせいぜい、

  • 退職金積み立て
  • 社会保険の折半分
  • 各種手当て

このくらいですけど、ちゃんと計算してみればどのくらい割に合わないかわかるでしょう。

残業代無しでも残業少ないならまだいいですが、毎日終電まで働いて残業代なしですと、毎月10万円とかそれ以上マイナスになってるはずです。

その間バイトでもしてれば稼げたのに…。

 

大体今は条件満たせばバイトすら社会保険くらいは入れますからね。

中小企業なんて退職金積み立てなんて月5000円くらいしかかけてない会社も多く、ほとんど期待できませんからね。

マジで割に合わないので、さっさと辞めましょう。

フリーターしてたほうが健康的なぶんまだマシだと思います。

https://xn--n8jtc3el8459axma.biz/hakenbaito.html

残業多ければ、退職してもすぐ失業給付がでる!

毎日終電帰りで残業代無しなんてクソな環境は、一刻も早く辞めた方がいいでしょう。

ですがろくな給料貰ってない人ですと貯金もあまりなく、退職が不安な方も多いと思います。

しかし退職しても雇用保険から失業給付が出ますので、即無収入になるわけではありません。

ただ自己都合退職ですと三ヶ月間の待機期間があり、すぐには貰えません。

 

ですが「離職六ヶ月前の期間のうち、残業が45時間を越えた月が連続三ヶ月以上続いていた場合」もしくは「一ヶ月の残業が月100時間を超えていた場合」は、会社都合退職になります。

会社都合退職ですとすぐに失業給付が出ますし、貰える期間も自己都合退職に比べて長めです。

毎日終電帰りのあなたなら、このくらいは軽く越えると思うんですが…。



 
 

 

 

お金を貰いながら職業訓練をうけるのもお勧め

また、職業訓練校に通い出すことでもすぐに失業給付が出ます。

しかも授業料や学費は無料か格安で、しかも訓練期間中は失業給付が延長して貰えます。

長い訓練だと半年以上とか一年とかのもあるので、通ってみるのもいいかもしれません。

一定時間以内ならバイトも可能なところが多いので、収入の減少も抑えられるはずです。

⇒ハロートレーニング 厚生労働省

職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省

毎日終電帰りは本当に死ぬ!一刻も早く脱出を

繰り返しますが、やはり毎日終電帰りはかなりヤバいです。

本当に死にますし、毎年あなたのような方で何人も過労死者が出てます。

労働災害による死傷者数も、精神疾患の労災認定件数も、右肩上がりで増えていますからね…。

 

最近は人手不足の影響だったりで、あなたのように長時間労働の会社が増えていて、本気でやばいのです。

上で述べたように長時間労働は突然死や急死などのリスクも上がります。

後は過労による脳梗塞などで、命が助かっても若年性認知症になったり、植物人間になったりするケースもあります。

このまま働き続けても死ぬリスクが日に日に上がるだけで、メリットなど一つもありません。

しかも残業代が無いと給料も安く、お金も残らないでしょうし。何のために頑張ってんだか不明です。

 

仕事が多い今のうちに辞めて、転職してしまったほうがいいと思います。

多少給料が下がっても、定時か少ない残業で帰れる生活のほうが良いに決まっています。

というかあなたが働き続けるつもりでも、体がついてこず遅かれ早かれ……という感じだと思いますが…。

人間はそんな生活に長く耐えられるほど強くはありません。



 
 

 

 

まとめ

最近は人手不足や人件費抑制の影響で、一人当たりの業務量が増加している会社が多いです。

なのであなたのように毎日終電帰りの人も多いとは思いますが…。

やはり残業代がないのは明らかに違法ですし、無理して働いてもお金にならず何の意味もありません。

病気になってしまっても、残業代なしではまとまった貯金もなく、人生詰んでしまうでしょう。

 

そんな働き方は運良く今はこなせていますが、長く続けられる働き方ではありませんし、多分死にます。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活サービス残業人手不足仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術劣悪な職場環境長時間残業
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。