- まだ火曜日!
- 早く週末が来て欲しい!
- 週末まで長いことを考えると気が沈む…
とお悩みの「まだ火曜日か…」と落ち込んでいる方のためのページです。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が増えているため、「早く週末が来てほしい!」と願いながら働いている人は多いかもしれません。
火曜日はまだ一週間の前半戦なので憂鬱ですからね。
週末の休みだけを楽しみに、仕事を頑張っているサラリーマンも多いのではないでしょうか?
特に日本の労働時間は長い傾向にありますし、正社員となると他の先進国と比べてもトップレベルで労働時間が長いようですからね…。
ですがまだ火曜日ですし、休みまではまだまだ長いです。
「まだ火曜日か…」と落ち込んでいる方が、何とか週末まで乗り切る方法をまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
Contents
まだ火曜日!?と絶望する方は少なくない
最近はあなたのように、「まだ火曜日なの!?」と絶望してしまう方は珍しくありません。
ネットやSNSなどを見てみても、
まだ火曜日なのか…。
昨日三日分くらい仕事したような忙しさだったから感覚がマヒしている。
バテバテっす。
一週間ながすぎだろう。
まだ火曜日かよ。
ずっと週末の世界に行きたい。
社畜はきつすぎて「まだ火曜日!?Σ(゚Д゚)」ってなるよね。
ニート時代は楽しすぎて「もう土曜日!?Σ(゚Д゚)」って感じだった。
早くニートになりたい。
こんな意見が散見されますね…。
特に仕事がきつい人ほど時間の流れが遅く感じて、「まだ火曜日なの!?」という感覚になりがちなのかもしれません。
先週末楽しかったことを考える
まだ火曜日で気分が落ち込んでいるのであれば、先週末楽しかったことを考えると良いでしょう。
嫌な時間を過ごすには、面白いこと、ワクワクすることを考えながら過ごすといいです。
そのほうが楽しく、気分良く過ごせます。
先週末、楽しく過ごせたでしょうか?
でしたら、そのことを思い出しながら仕事をしましょう。
そして、「今度の週末はどうやって楽しもうかな?」と考えながら過ごすとなおよいでしょう。
仕事で疲れて先週末楽しくなかったなら危険!
しかし、先週末を思い返してみても「んー…特に楽しくなかった…」という人もいるかもしれません。
特に最近は人手不足の企業も多く、長時間労働が常態化している企業が多いため、疲れて週末も楽しめないような人も多いかもしれません。
しかしそれではさすがに何のために働いているのか?わからなくなってきますからね…。
ちょっと仕事を変えることも検討したほうが良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
週末何しようかな?と考えてワクワクした気分で過ごす
これはやっている方も多いと思います。
週末の遊びに行く予定を楽しみにしながら仕事をこなすという方法です 。
仕事が辛ければ、何かしら楽しみがないと楽しめないでしょう。
仕事ばかりの人生では、
- 「何のために働いているんだろう」
- 「人生おもしろくない」
- 「つまらない人生だ」
みたいな気持ちになってきます。
週末の遊びを楽しめるように、もっと面白くなれることを探しましょう。
そうすれば仕事に対するやる気が湧いてくると思います。
もっと楽しく働ける仕事に変える
あるいは、「まだ火曜日か」と悩んで気分が落ち込んでいるということは。
あなたはかなり仕事が嫌いなのではないでしょうか?
正直、今の仕事はあなたに合っていない可能性もあります。
自分が好きな、もっと興味がある仕事について言えば、もっと仕事に対するやる気も出てくると思います。
仕事のことを考えるだけで気分 が落ち込むというのは、そういうことです。
我々現役世代は年金がもらえるかどうかも怪しいです。
最悪、死ぬまで働くことになる可能性も結構高いと思います。
「まだ火曜日か」みたいな気持ちを持ち続け、死ぬまで働くのはかなりキツイのではないでしょうか?
一日でも若い方が転職には有利なので、早めに動いておくのもいいでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
一日だけ休む

geralt / Pixabay
あるいは、あなたはかなり真面目に働いている方でしょうから。
週末までの間の一日だけでもいいから、休んでしまったらどうでしょうか?
今日は除くとして、あと水曜日、木曜日、金曜日が残っているはずです。
そのうちの一日だけ休んでしまうのです。
一日だけでも休めれば、かなり気分が楽になると思いますがどうでしょうか?
よく言われるのは、「週休3日にして、水曜日辺り休みになれば、かなりいい気分で働けるはずなのに…」 みたいな意見をたまに目にします。
やはり、休みなく五日連続で働くの結構きついと思いますよ。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
金曜の夜から旅行にいく計画を立てる
今日は仕事として、水曜日、木曜日、金曜日が残っているわけです。
でしたら、金曜日仕事が終わった後に、旅行に行く計画を立ててみたらどうでしょうか?
そうすれば金曜日は実質、旅行に行く日になりますから、ワクワクして過ごせるはずです。
しかも前日の木曜日には完璧に準備をしなくてはいけません。
「旅行は準備の方が楽しい」みたいに言われることもあるくらい、準備は楽しい時間だと思います。
ということは、木曜日もワクワクしながら過ごせるわけです。
今から「どこに行こうかなぁ?」と考え始めれば、今日の火曜日と、明日の水曜日の気分良く過ごせるはずです。
旅行を楽しくしようと思ったら、事前の下調べは欠かせませんので、金曜に出かけるのであれば時間はありません!
今すぐ行き先を決めてリサーチを始めなければ間に合いませんので、今すぐに旅行の計画を立て始めましょう!
……という風に楽しいイベントを強引に入れて、辛い仕事から気をそらすのが、人生を楽しく生きるコツだと私は思います(笑)。
もっと労働環境がいい会社を探す
「まだ火曜日かぁ…」なんて憂鬱になっているということは、労働基準法を遵守していないブラック企業なのかもしれません。
- 残業代が出ない
- 労働時間が異常に長い
- パワハラ、恫喝当たり前
などなど。
残業代が出ないのは論外として、残業が多すぎて労働時間が長いっていうのも、本来はいけないんですよ。
勘違いしてる人が多いですが、労働基準法では、週40時間以上の労働は禁止されてますからね。
労働基準法第32条
使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
また、「労働安全衛生法」第71条2項では、会社側は労働者側が働きやすい環境を整備する努力義務も定められていますからね。
労働者のことを考えないクソ企業は、さっさと抜け出したほうがいいかもしれません。
ただ、会社など入ってみなければわからないため、「最初の話と全然違う!」ってことがよく起こりがちです。
あなたも今の会社が、こんな会社だとは思っていなかったはずです。会社なんて、入社前は良いことしか言いませんからね。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
平日の中日というのは、かなり憂鬱だと思います。
仕事が辛い、会社で過ごすのが苦痛… みたいな人にとっては、地獄にいるような感覚かもしれません。
ですが、会社員でいる限り、こんな感じの人生がずっと続きます。
今はいいかもしれませんが、こんな生活をまだまだ続けていくと、精神を病んできてしまうかもしれません。
もっと自分にあった仕事に変えたり、もっと自分にあった働き方ができる形態に変えるとか。
若いうちに、何かしらの手段をとっておいたほうがいいかもしれません。
若いうちであれば、他の仕事に変えることも難しくはありませんからね。