- 会社で退職者が続出している!
- どんどん労働環境が悪くなる!
- 自分もやめた方がいいのかな…
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
特に最近は本当に転職がしやすい御時世ですからね。
ブラックな会社も多く人手不足に拍車がかかり労働環境がどんどん悪化していっている会社が多いと思います。
そういった会社に勤めていると、消耗していきますので、残った人達もどんどん辞めていきます。
特に最近は失業率が低迷していることもあり求職者数が減ってきており募集をかけてもなかなか人が来ない会社が多いですからね。
ですがそんな状況ですと、このまま働けるのか不安に陥っている方が多いと思います。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
Contents
人手不足の影響で会社で退職者が続出してしまうという状況は珍しくない
最近はあなたのように会社で退職者が続出してしまっているという状況に陥っている方は珍しくありません。
最近は本当に転職がしやすい御時世ですからね。
人手不足ということもありどこの会社も人が欲しいと考えているんです。
今は若者も減ってきていて生産年齢人口が減ってきているため、時給を釣り上げたり福利厚生を充実させたりして、うちの会社に来てください!とアピールしている会社も多いです。
労働人口は一応過去最高更新してはいますが、主婦や定年後の高齢者などがパートなどで働いているだけで、フルタイムで働いてコキ使える人材は少ないですからね。
実際ネットSNSなどを見てみても、
- うちの会社退職者が続出してるんだけど。こっちにしわ寄せが来ててまじやばい…。
- うちの会社退職ラッシュが起きてて今月あたし休み2日しかないんだけど。マジで死にそう…。
- 退職者が続出する会社って会社に問題があるよね。というかそのまま働き続けてもその会社を選んだんだから自己責任とか言われるじゃん。こんだけ転職しやすい御時世なんだからさっさと辞めるわな。
こんな意見が散見されますね。
最近は特に人手不足に関連する倒産件数も増えてきていますからね。
退職者が続出してしまい事業の継続が困難になってしまう会社も珍しくないんです。
ただ、会社で退職者が続出するとあなたにしわ寄せが来るケースも
あなたは既にこういった状況に陥っているかもしれませんが…。
当然ながら会社で退職者が続出してしまうと、あなたにしわ寄せが来てしまうケースが多いです。
というか残った人員で回さざるを得ませんからね。
そこで頭のいい会社の上層部などがいれば、「既存社員を大事にしなければ」と考えて、仕事の受注量を減らしたり営業時間を短縮したりして負担がいかないようにするんですが…。
我が国は残念ながら第2次世界大戦の時から、上は無能で下は有能と言われています。
そんな有能な上層部などほとんどいませんので、これまで通り少ない人員で回そうとします。
そうなると結局あなたにしわ寄せが来てしまうんですね。
まあ結局はそこで耐えられずにさっさと辞めていってしまう方も多いですね。
退職者が続出する会社からは早めに抜け出しておくのも手段の一つ
やはりそんな会社で退職者が続出しているような状況ですと、長続きしないと思います。
本当にあなたにしわ寄せを着ていると思いますし。
私も以前勤めていた会社でそういった状況に陥ったことがありますが…。
本当にどんどん人がいなくなる割に入ってくる人は少なく、人が来ても定着せずに本当に消耗していきます。
長く働き続けたいつもりでも体力的に精神的にもたなかったら長続きしませんからね。
幸い今は有効求人倍率も高く転職はしやすくなってきています。
正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきていますし。
そんな退職者が続出する会社からは早めに転職を検討しておいた方が良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の強みを診断してマッチする会社を探しやすいので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒転職成功実績No.1!高給ホワイト企業探すなら【リクルートエージェント】
更に退職者が続出するとまずいので会議で労働環境改善を提案する
そんな退職者が続出している会社というのは、普通は労働環境が悪い会社ですよね。
最近本当にブラックな会社が多いですし。
更に人手不足の影響で地獄のような労働環境になっている会社が多いと思います。
ただそんなに退職者が続出しているということは、残った人員に当然ながらしわ寄せがきます。
今は募集をかけてもなかなか人が来ませんし。
つまりはそのままですと、人が更に減っていくことはあっても良くなる可能性は低いと言えるでしょう。
なので、会議で労働環境改善が本気で提案するというのも手段の一つです。
というかこういった風にやって今いる従業員を大事にして新人の定着を図っていかないと、本当に人がいなくなってしまいます。
最近は人手不足に関わる倒産件数も右肩上がりに増えてきていますので、本当に他人事ではないんです。
まぁこういったことはトップがちゃんと考えてやっていかないといけないんですが…。
残念ながらあなたの会社の上層部は頭が悪くこういったことは何もできないようです。
まだあなたはその会社で働き続けたいのであれば、こういった会社を良くする方向で考えて行った方が良いかもしれません。
辞めていく社員を強引に仕留めるという手も
そういった退職者が続出している会社ですと、既に同僚も退職を考えだしていると思います。
人間考えることは同じですからね。
そんな人がどんどん辞めていくようなブラックな会社に働こうとは思いませんし。
ただその状況ですとあなたにもしわ寄せがきますし、どんどん労働環境が悪化していきます。
なので、これからは辞めていく社員については強引に引き止めるというのも手段の一つです。
- 後任の人材を見つけてから辞めろ!
- 代わりの人間を連れてこないと辞めさせない!
- 辞めるなんて無責任だぞ!
- 人がいないんだから辞めさせないぞ!
こういった風に強引に引き止めるというのも手段の一つです。
最近はこういった荒業を使ってくるブラックな会社が増えてきているようですが…。
ただまあこういった風にやられると、向こうとしても強引に辞めるという手段を使ってくる可能性もありますけどね。
- バックれる
- 退職届を内容証明郵便で送りつけてくる
- 辞めると言って2週間後に出社拒否される
- 退職代行業者を使われる
などなど。
やめようとすればいくらでも手はありますからね。
まあ気弱な社員だったらもしかしたら働いてくれる可能性もありますので、やってみるのも良いかもしれません。
あなたにしわ寄せが来てるなら強引に休みを取っていく手も
そんなに退職者が続出している状況ですと、あなたもあまり休めない状況に陥ってしまっているのではないでしょうか?
そんな人手不足の会社ですと、
- 休日出勤が増えたり
- 残業が増えたり
- 辞めていった人の担当を押し付けられたり
- 責任が増えたり
していると思いますし。
正直体力的にも精神的にも持たない状況に陥っている方が多いのではないでしょうか?
まだその会社で働き続けたいのであれば、そんな状況だと絶対に長続きしません。
なので、もっと要領よく休んでいく必要があります。
大丈夫者が続出していて人手不足なのは分かりますが、もっと休んで行った方がいいと思います。
まぁ
- 風邪をひいたとか
- インフルエンザにかかったとか
- 家族が倒れたとか
適当な理由をつけて強引に休んでしまった方がいいと思います。
どうせそんな状況では有給休暇も取れずに溜まっているでしょうし。
こうやって休んでいかないと本当にあなたまで潰れてしまいますからね。
これから更に退職者が続出していくことが予想されるので…
正直言って既にそんなに退職者が続出している状況ですと、これから良くなることは考えられないと思います。
悪くなることはあっても改善していく見込みは薄いでしょう。
こういったことは会社全体で一丸となって、トップが経営判断を下して人手不足改善や労働環境改善に取り組んでいく必要があるんですが…。
残念ながらそんな有能な社長が経営している会社ではないようです。
特にこれから先人口動態的に更に人手不足が加速していくことは確定していますし。
移民が来てくれる!なんて楽観視している人も多いですが、あれって数年で数十万人程度の話ですからね。
今労働人口は過去最高と言われていますが、増えた労働人口はほとんどが定年後の高齢者ですからね。
彼ら彼女らは十年後二十年後には鬼籍に入って死んでいきますので、人手不足になることはもう確定しています。
正直そんな人を大事にしないような退職者が続出する会社はこれから先生き残っていけないと思います。
幸い今は仕事はたくさんありますので、今のうちにもっと人材を大事にする労働環境の良い会社に移っておいた方がいいでしょう。
⇒転職成功実績No.1!高給ホワイト企業探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
今は本当に転職がしやすい御時世ですので、そういったブラックな会社からはどんどん退職者が続出してしまいます。
最近は本当に人手不足に陥っている会社が多いので、中高年とかでも何かしら仕事は見つかる傾向にあります。
業界によっては60代70代未経験の新人がいるなんていう恐ろしいケースもありますからね。
運送業界とかは本当に人がいないのでそういったケースはザラにあります。
まあこれから更に人が減って苦しくなることは間違いないでしょうね。
今のうちにもっと人を大事にする、ゆとりを持って働ける会社に転職しておいた方が良いかもしれません。