※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

風邪で仕事を休むのは甘え!?休むべきか判断する9ポイント

Unsplash / Pixabay

 

  • 風邪で仕事を休みたい!

  • でも風邪で休んだら甘えって言われないか…?

  • 風邪ぐらいで会社休んじゃっていいの?

 

とお悩みの、風邪で会社を休むかどうか悩んでいる方のためのページです。

 

我が国では、風邪で会社を休むと「風邪くらいで休むなんて甘えている!」なんて意味不明なことを言われたりしますからね…。

他の労働環境の良い国では、病欠休という病気で会社を休む休日もあるんですが。

ですが、あなたはとても真面目な方なんでしょう。

不真面目な方だったらこれ幸いと、速攻で休みの電話を入れると思いますからね。

 

 

しかし、本当に風邪で会社を休むのは甘えなのでしょうか?

そんな時の対処法について紹介します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

風邪をうつされると迷惑!休んだ方がいい

あなたのように、「風邪で会社を休むと甘えって言われるから…」と諦めて出社する方も多いです。

なのであなたは「会社に行かなければ」ともしかしたら思っているかもしれませんが…。

しかし風邪を引いている状態で会社に来られても迷惑です。

うつされたらたまったものではありませんし。

 

被害が職場の同僚だけだったらいいのですが、彼らにも家族がいますよね。

子供もいるはずです。

同僚の家族にもうつってしまうリスクがあるということです。

正直物凄い迷惑ですよね。

 

会社の人たちはそこまで考えずに、「風邪で休むなんてありえない」と思っているかもしれませんけど。

ちょっとその同僚たちは自分勝手すぎませんかね?

風邪はこじらせると普通に死ぬ可能性もありますからね…。

多くの人のためにも休んだ方がいいかもしれません。

 

職場がきつすぎるなら、転職も検討

geralt / Pixabay

 

そうは言いましてもわが国では労働環境の悪い会社が多く、「風邪くらいで会社を休むな!甘え!」なんて言ってくる会社も多いのが現状です。

しかし風邪の原因は、疲れやストレスです。

今の職場でかなり疲れやストレスがたまっているのではありませんか?

 

そうであれば心身ともにリフレッシュしたほうがいいかもしれません。

睡眠時間をしっかり確保したり、ストレスを発散したり。

心と体に疲れが溜まっていると風邪をひきやすいです。

 

もしかしたら、今の職場がきつすぎるのかもしれません。

合わない仕事を無理に続けているとストレスが溜まりますからね。

そういう場合は転職してしまうのもありです。

体を壊してまでやるべき仕事なんてありませんからね。

 

幸い今は有効求人倍率も高く、転職もかなりしやすくなってきていますし。

そんな風邪で会社を休むこともできないような会社にしがみつかなくても、今は仕事なんてたくさんあるのです。

そういった会社ですと、風邪どころか家族が危篤や亡くなった場合すら「休むのは甘え!」とか言ってくる可能性が高いですからね…。

そんな会社に勤め続けてもトラブルの元ですので、今のうちに転職を検討してしまったほうが良いかもしれません。

 

 

風邪を舐めてると死ぬ可能性も!

あなたはとても責任感が強いんだと思います。

  • このぐらいでへこたれていられない

  • 風邪で休むなんて甘え

などと考えているのかもしれません。

 

ですが、風邪から肺炎になったりもします。

風邪は、なめてると痛い目見る病気です。

体を壊してまでやる価値のある仕事なんてありません。

気分も悪いでしょうし頭が痛かったりもするでしょう。

 

おとなしく休んでしまった方が良いのではありませんか?

過労死したり仕事中に病気で倒れてしまう人って

  • 全然大丈夫

  • 気分はいいから大丈夫だろう

とか楽観視してます。

それで死んだりしてるんです。

死ぬときはあっという間ですからね。

 

あなた一人いなくても会社には何の問題もない

geralt / Pixabay

 

風邪で会社を休むのは甘え!と考えている方は、「自分が出勤しないと会社が回らない」なんて意味不明な責任感を感じている方もいるかもしれません。

特に最近は人手不足に陥っている会社が多いので、そういった風に考えている方も多いとは思いますが…。

そんなのは、ただの思い込みです。

あなた一人なくなったところで会社には何の影響もありません。

 

というか、一人いなくなったら回らなくなるって、それ会社としてヤバすぎます。

分業して一人一人の負担を軽くするために、会社組織にしてるんですから。

変に責任感を感じずに休む時は休みましょう。

 

よく「休むと損害賠償請求されるから…」なんて意味不明なことを言う方もいますが、そんなのはできませんからね。

会社には使用者責任がありますから、業務上の損害について賠償請求なんてされません。

突然休んだとしても、当然そういったリスクは経営上いつでも起こりうるわけで、会社側が欠員について対応をとる義務もありますからね。

あなた一人風邪で休んだところで何の問題もありませんので、気にせずに大人しく休んでしまったほうが良いでしょう。

 

気にするのは風邪で弱気になっているだけ

風邪で休むのは甘え!なんて考えてしまうのは、風邪で弱っているからではないでしょうか?

風邪をひいたり体調が悪くなると、心まで弱ってしまいますし。

普段のあなたであれば、体調が悪ければ有無をいわさず休んでしまうのではありませんか?

 

単に風邪で弱っているから、心も弱っていて「休んでいいのかなあ」なんて弱気に考えているだけなのかもしれません。

そんな弱気な状態では、仕事に行ってもミスをしてしまうでしょうね。

無理に出社してもお荷物になる可能性が高いです。

だったらおとなしく家で休んでた方がいいと思うんですがどうでしょうか?

 

そんなに風邪でフラフラの状態なのに、本当無理しないほうがいいと思いますよ。

風邪で休むのなんて甘えでもなんでもありませんし、そんな状態で会社に来られても本当に迷惑ですし。

強気で休んでしまいましょう。

 

給料から金額換算してみて、出社が割に合うか計算

stevepb / Pixabay

 

風邪で休むのは甘え!なんて考えているかもしれませんが、そんなに高い給料を貰っているわけではないでしょう。

あなたは毎月どのくらいのお給料もらっているのかわかりませんが。

せいぜい1日あたり1万円から、多くても2万円ぐらいじゃないですか?

風邪で休むのは甘え!なんて無理しても、稼げるのはその程度です。

 

というか、有給休暇にしてもらえればその分のお金はもらえるんですよね。

気にせず風邪で休んじゃっていいと思います。

あなたは恐らく真面目な方でしょうから、有給もたくさん溜まっているでしょうし。

 

 icon-exclamation-circle 

ですけどこれが無理して出社してしまったらどうでしょうか?

さらに悪化してしまうリスクがあります。

病気に発展してしまうリスクもあるかもしれません。

 

そうなれば当然、医療費もかかってきます。

それだけで済めばいいですが、命に関わるものであれば命まで取られてしまうリスクがあります。

たかが1万2万のために、そんなリスクを取るなんて馬鹿げています。

健康な心と体があればお金なんて後でいくらでも稼げます。

「無理して出社して、果たしていくら稼げるのか?」を計算してみれば、それが割に合うかどうかはすぐにわかるでしょう。

 

車通勤なら、風邪の場合は休んだ方がいい

風邪で休むのは甘え!とは言いましても、車通勤の場合は大人しく休んだ方が良いと思います。

電車やバス通勤であれば、とりあえず乗り場まで行けば、楽に会社まで着くと思いますけど。

しかし車通勤だったらちょっと考えた方がいいです。

 

というか、休むべきです。

途中で事故を起こさない保証はありませんからね。

そうなると死ぬリスクもありますし、事故で済んでも保険の等級が下がってしまいますからね。

車両保険に入っていない場合は、修理代などもかかりますし。

 

 icon-exclamation-circle 

たぶん風邪薬も飲むと思いますが、風邪薬には眠気を誘発する成分も入っています。

運転中にウトウトしちゃったら危険すぎますからね…。

いつもより遥かに高い確率で事故を起こしてしまうでしょう。

 

事故を起こしたとなったら車の修理代などもかかります。

保険は効くかもしれませんが、等級が下がってしまい、保険料が上がります。

それでも生きていればいいですけど。

毎年何千人も交通事故で死んでますからね。

 

それは本当に風邪ですか?

RobinHiggins / Pixabay

 

風邪で休むのは甘え!なんて考えて、無理に出社する方も多いのですが…。

風邪と思っていたら、実は深刻な病気だったなんていうのはよくあるパターンです。

実は結核だったりインフルエンザだったり。

その場合会社の人間にうつしてしまったら、大変なことになります。

会社で移しまくって、社員がほぼ全員休んでしまい営業停止にならざるを得なかった…みたいな話も聞いたことがあります。

 

インフルエンザとか肺炎とかだと、普通に死ぬ可能性がありますからね…。

私の知り合いの方も、30代くらいでインフルエンザで死んだ方がいますし。

風邪でもこじらせて合併症で死ぬこともありますし、決して「たかが風邪」とナメて良くはないのです。

 

最近はヤブ医者も多いですから。

セカンドオピニオンをしないと診断もあてにならない時代です。

大事をとって、休んでしまった方が良いかもしれません。

 

会社に恨みがあるなら、復讐のチャンスかも

あるいは会社に恨みがあって、「むしろ感染してやりたい!」と言うのであれば、あえて出社するのもアリです。

そんな話聞いたことありますし。

あえてマスクを外して咳をゴンゴンやっていれば、周りの人に結構な確率で感染ると思います。

むかつく上司や同僚の近くで咳をしてあれば、感染させてやることが可能です。

 

日頃恨みがたまっているのであれば、そうやって復讐するのもアリです。

意図的に行っていれば途中で早退させてもらえるかもしれません。

 

 

…と、流石にそこまで鬱憤が溜まっているのであれば、今のうちに転職を検討したほうが良いと思います。

今は有効求人倍率も高止まりしていますし、仕事はかなり見つかりやすくなってきていますからね。

今は人手不足の会社も多いですし、比較的労働環境の良い会社でも人手不足で、採用難に陥ってきています。

風邪をひいているのに「甘え」なんて言われて休めない会社からは、早めに脱出しておいたほうが良いでしょう。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

まとめ

あなたのように、「風邪で休むのは甘え」なんて考えて、つらくても休まず出社する方は多い傾向にあります。

というか会社ではなくとも、学生時代からそういった価値観で教育されますからね…。

ですがたかが風邪と甘く見ていると重症化したり死ぬ可能性もありますので、無理して行く必要ありません。

ちょっと、風邪を甘く見ているのではないでしょうか?

 

こんなページを見てる時点で、あなたはかなり責任感の強い真面目な人だということはわかります。

たまには休んでいいんですよ。

休むチャンスをもらった位に考えておいたほうがいいでしょう。

 

そして今は仕事は多いので、そんなあまりに休めない会社であれば、早めに転職を検討したほうが良いでしょう。

今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。

今の会社に不満があるのであれば、早めに動いておいた方が良いでしょう。

 

深刻な人手不足!転職したいなら今は時期がいい!

最近は深刻な人手不足に陥っている会社が多いため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています

団塊世代の大量退職や少子化により現役世代が貴重になっているため、それなりの給料で正社員募集をかけても応募ゼロという会社も増えています。

 

良い会社に転職して人生を変えたい!と思ったらまず登録すべき転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【ミイダス】

テレビCMで有名な、自分の市場価値や行動特性(コンピテンシー)を診断できる求人アプリ。

登録すると年収などの条件にマッチした会社から面接確約済みのオファーが来るため(受けるか無視するかは任意)、転職したいなぁと思ったらまず最初にこれを入れれば間違いありません。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

 

●【LIBZ(旧リブズキャリア)】

サイバーエージェントやクラウドワークスが株主になっている、人材大手リブが運営するリモートワークに特化した転職サイト。

在宅で働ける求人が豊富にあるので「通勤せず家で働きたい」と考えている人に最適な転職サービスです。

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

きつい会社員生活
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。