
janeb13 / Pixabay
- 派遣で働いてるけど、当日欠勤してしまった!
- 「損害賠償請求するぞ!」と派遣先に脅された…
- 当日欠勤すると損害賠償請求しないといけないの!?
という悩みをお持ちの、派遣社員で当日欠勤したら「損害賠償請求するぞ!」と脅された方のためのページです。
派遣となると立場が弱いですから、当日欠勤なんてすると色々言われる可能性もありますね…。
「損害賠償請求するぞ!」なんて脅されたことがある方もいるかもしれません。
果たして損害賠償請求されてしまうのでしょうか?
なんとかするための方法をまとめました。
Contents
当日欠勤程度で賠償請求するのは難しい
いきなり結論を申し上げますが、たかが当日欠勤程度で損害賠償請求するのはかなり難しいと考えられます。
弁護士の見解でも、当日欠勤や無断欠勤、バックレなどでも損害賠償請求するのは極めて難しいというのが定説のようです。
それと言いますのも、あなたが派遣の仕事を当日欠勤したことでどのくらいの損害が発生したのか?を、会社側は証明しなければいけないからです。
そもそも当日欠勤が発覚した段階で何も対応しなかったなら、それは会社の過失ですしね。会社側の甘えですよ。
まぁもしかしたら多少の損害は出たのかもしれませんが、果たしてそれがあなたの当日欠勤が原因なのか?という因果関係も証明しなくてはいけませんからね。
それに会社側には使用者責任もありますので、業務上の損害が出ても労働者に目立った過失が無い限り、損害賠償請求なんてできません。
まぁ仮に裁判になって敗訴したとしても、そんな高額な請求は認められないでしょうね。
もし払ってもせいぜい数千円とか数万円じゃないでしょうか。
裁判費用を考えれば確実に赤字です。
仮に懲戒解雇とかになっても、自分から言わなければ大したダメージはありませんので…。
あんまりビビる必要はありません。
→懲戒解雇された!?その後の転職活動で不利にしない12の注意点
貧乏人は無敵!仮に敗訴で差押えになっても、取りようがない!

Leroy_Skalstad / Pixabay
まぁ仮に派遣の当日欠勤で裁判になって、損害賠償の支払いをしろ!と裁判所で認められたところで。
そもそも金が無い貧乏人からは、損害賠償の金額なんて取りようがありません。
派遣なんてやってる人ですと、大した貯金も無い方が多いでしょうし。
どうせろくな家財も財産もないでしょうし、差し押さえなんてしても金に変えられるわけがありません。
今はモノ余りの時代で、家や車を差押えできても中古なんて大した金額にはなりませんからね。
給料が差し押さえになったところで、手取りの4分の1までしか差し押さえできませんし。
損害賠償請求なんて、刑事事件ではなく民事裁判ですからね。
損害賠償請求の支払い義務が仮にあって払わなかったところで、逮捕されたり刑務所行きになるわけではありません。
例え最高裁判所で「あなたは当日欠勤したんだから、会社側に10億円支払いなさい!」なんて判決が出たところで、取れなければ何の意味もありません。
ファンタジーですよこんなの。実質無効みたいなもんです。
まあとにかく、貧乏人からは取りようがありません。
損害賠償なんて取れるものなら取ってみやがれ!と開き直りましょう。
派遣は未だに差別的な扱いも!正社員を目指すべき
そもそも派遣だから、「損害賠償請求するぞ!」なんて脅してくるんじゃないでしょうか?
派遣で立場が弱いことを知ってて、足元見てるんですよ。
「派遣はえた、ひにんと同じ被差別階級だ!」みたいな差別的な見解を持っている信じられないような連中も未だにいますからね。
ですが今は、正社員の仕事もたくさんあります。
有効求人倍率が高止まりしていますからね。
比較的若ければ、仕事など選び放題ですよ。
今は本当に人手不足の会社が多いので30代とかでも全然行けますし、中小零細や多少ブラック気味の業界を狙えば、40代でも全然行けます。
正直、待遇の悪い派遣社員なんてやっているのはもったいないと思います。
今のうちに、正社員の仕事を探してみるのも手段の1つですね。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
そんな損害賠償請求なんて脅してくる派遣先にしがみついたところで、足元を見られるだけです。
さっさと正社員の仕事に転職してしまいましょう。
派遣先の代わりなどいくらでもある!派遣先を変えてもらう

geralt / Pixabay
大体、今は派遣の仕事なんてたくさんありますからね。
正社員の有効求人倍率すら、1倍を超えましたから。
派遣のような不安定な働き方をしたがる人なんて減ってますから、仕事なんて選び放題なんです。
当日欠勤したくらいで、そんな損害賠償請求をチラつかせてくる派遣先で働き続けるのは、トラブルの元です。
なので、派遣会社に「派遣先を変えてください」と言えば、別の職場を紹介してくれると思いますよ。
派遣会社は、あなたに派遣そのものを辞められてしまうと、儲からなくなって困るわけですからね。
もっと言えば、派遣会社の代わりもたくさんありますので、派遣会社が不満なら派遣会社自体も変えてしまうのも手段の一つです。
そもそも、当日欠勤くらいで損害賠償をチラつかせるなんて、傲慢なことをする余裕がよくありますねぇ。
今は人手不足の会社が多くて、そういったダメな会社からはどんどん人材が流出しているというのに。
特に今は派遣やりたい、なんて言う人間なんて少ないですからね。
もっと強気にいきましょう。
「うるせえんだよ馬鹿野郎!」とキレる
派遣なんて「仕事がすぐに見つかって、しかも辞めやすい」のが最大のメリットです。
派遣の仕事くらいすぐ見つかりますので、もっと強気でいきましょう。
今度当日欠勤ごときで損害賠償をチラつかせられたら、「うるせんだよ馬鹿野郎!」くらいは言ってやったほうがいいかもしれません。
そのくらいしないとナメられますし、一向に状況が改善しません。
それで派遣切りされたらされたで、派遣会社はほぼ100%次の派遣先をすぐ紹介してきます。
今はマジで派遣社員なんて損な働き方をしたがる人間は少ないですから、派遣社員そのものを辞められてしまうと儲からなくなってしまうのです。
私以前派遣の仕事を一日でバックレたことがありますが、翌週には何事も無かったかのようにすぐ仕事を紹介してきましたからね。断りましたけど…。
変に萎縮して「社会人ならキレてはいけない」みたいに思いこんでると、そこにつけ込まれます。
まぁ社会人の道徳的に考えるとこんなのありえないんですけど、そもそも損害賠償なんて言ってくるのは会社がありえないんですよ。
お互い様なので、このくらい言ってしまうのも手段の一つです。
労働基準監督署にチクって会社に復讐する

OpenClipart-Vectors / Pixabay
或いはいい機会ですから、その会社に復讐してやるのも手段の一つです。
当日欠勤くらいで損害賠償を言われるなんてどうせろくでもないブラックな会社でしょう。
そんなクソ会社は、 どうせ労働基準法違反の一つや二つあるでしょうし。
例えば、
- 残業代が適正に支払われていない
- 休日出勤の手当がない
- 一定時間以上の残業は全てサービス残業
- 求人票に虚偽の条件を記載し募集している
とか。
中で働いてるわけですから、こんなのすぐわかるでしょう。
「会社に損害賠償請求をすると脅されました」と相談しに行って、ついでに他の労働基準法違反の証拠もチクってしまいましょう。
最近はブラック企業に厳しい世の中になってきましたので、実名で堂々と相談に行けば、結構動いてくれますよ。
まぁ、 どこの会社も労働基準監督署のことなんて舐めきってますから、 相手にしてくれないようならば本当にやってしまえばいいと思います。
会社に復讐できますよ。
⇒【倒産祈願】辞める会社に復讐したい!ブラック企業にやり返す9の方法
そんな派遣先にしがみつくと、足元を見られるので…
まぁ当日欠勤したのは多少なりとも罪悪感があるかもしれませんが、別にその程度大したことではありません。
なのに損害賠償なんて言ってくるのは、明らかにあなたのことをナメてますよ。
派遣で立場が弱いからって、足元を見ているんでしょうね。
そこで弱気になって今の派遣先にしがみつこうとすると、「他の会社に転職できないから、理不尽なこと言われても働き続けざるを得ないんだな」と足元を見られてしまいます。
そうなると、更に理不尽な要求を突きつけてくる可能性があります。
もっと強気に、足元を見られないようにしましょう。
というか損害賠償なんて言われた時点で、もうその会社は見限ったほうがいいと思います。トラブルの元ですので。
さっさと他の転職先を探しましょう。
今なら正社員の仕事も見つかりやすいですし、正社員になれば損害賠償なんて不当な扱いをされなくて済みます。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
残念ですが未だに派遣社員というだけで下に見てきて、差別してくる会社も多いのが現状です。
だからこそ当日欠勤ごときで損害賠償請求なんて言ってくるわけで。
ですがその程度で損害賠償なんてほぼ無理ですので、無視で構いません。
何も知らない人間が適当なこと言ってるだけですよ。
ですがさすがにそんなブラックな派遣先で働き続けるのは、トラブルの元です。
これを期に不安定な派遣社員なんて働き方からは足を洗って、正社員の仕事を探したほうが良いでしょう。