
FotografieLink / Pixabay
- 派遣社員と働いてるけど変な人が多すぎる!
- 派遣はクズが多すぎる!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
職業差別や偏見につながる恐れがあるのであまり言いたくありませんが…。
私も何回か転職していますし、派遣で働いたこともありますが、やはり変な人やクズっぽい人というのは多い傾向にあるかもしれませんね…。
こういった差別的なことはあまり言わない方がいいと思うんですが、実際そういう傾向にあるのは確かかもしれません。
この記事では派遣に変な人が多い理由についてまとめてみましたので、自分の状況と照らし合わせて参考にしてみてください。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
派遣にクズや変な人が多い理由は?
私も色々な会社で働いていた経験がありますので分かりますが、確かに派遣には変な人やクズっぽい人は多い傾向にあるかもしれません。
まぁ単に雇用が不安定だったり、給料が安い傾向にあるという要素が大きいかもしれませんが…。
派遣にクズや変な人が多い理由についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
原則面接がないから
派遣となると一応原則面接はありません。
派遣先との顔を合わせはありますが、登録自体は割と誰でも出来る傾向にあります。
それで派遣の担当者が適当に希望通りの仕事を紹介してくれますので、そこで顔合わせを乗り切れば誰でも働けます。
まあ大手の派遣会社ですと、経歴が悪かったり条件を満たさない人材は、登録の時点で断られることも多いようですが…。
最近は人手不足の影響で派遣社員なんてなかなか集まらなくなってきているケースが多いですからね。
殆どフリーパスで人を送り込んでしまうという派遣会社も多いです。
1人でも多く派遣社員を派遣すればその分儲かりますからね。
必然的に変な人やクズっぽい人でも働けてしまうんです。
職歴詐称しても比較的バレにくいから
派遣社員となると、派遣先の会社が採用選考を行うわけではありません。
あんまり大っぴらには言えませんが、派遣は職歴詐称をしても比較的バレにくいです。
私の周りにも、何年もブランクがあったのにそれを隠して派遣登録して働き始めていた人もいますし。
特に最近は派遣スタッフも集まらなくなってきているため、1人でも多く派遣したいというのが派遣会社の本音です。
まぁ前職調査は個人情報保護法で違法になったので、そもそも本人同意なしにはやってはいけないんですが…。
派遣会社はまず前職調査なんてあんまりしない傾向にありますね。
過去に変な辞め方をした社員や問題のある社員でも働きやすい傾向にあるんです。
ブランクがあっても働きやすいから
派遣に変な人がクズな人が多い理由としては、ブランクがあっても働きやすいからということも挙げられます。
上で述べたように、私の周りの何年もニートをしていたような人でも、派遣では苦もなく仕事が見つかって働き始めていたりしましたし。
働き始めるハードルが低いため、前科者などでもかなり働きやすい傾向にあります。
特に最近は募集をかけても人が来ない会社が多いため、派遣会社に「誰でもいいから人をよこしてくれ!」と依頼してくる会社もかなり増えてきています。
正直誰でもウェルカム的な面がありますので、正社員で受からなかった人達が働いている傾向にあります。
深刻な人手不足で変な人でも使わざるを得ないから
最近は本当に深刻な人手不足に陥ってる会社が多いです。
少子高齢化により生産年齢人口が減ってきていますからね。
一応見かけ上は労働人口は過去最高と言われていますが、それは団塊世代が定年退職して嘱託で働き始めたことと、専業主婦が減って主婦がパートで働き始めたことが理由ですからね。
相変わらず長時間働ける人材は不足しているため、変な人でも使わざるを得ないんです。
大体派遣なんてなかなか最近は集まらなくなってきていますからね。
帝国データバンクの2019年の調査によれば、半数以上の企業が正社員が足りていないと回答していますし。
待遇の悪い中小零細企業ですと、正社員で募集をかけてもなかなか応募が来ないケースも多いです。
それでも現場を回さざるを得ないため、派遣会社に頼らざるを得なくなってしまうんです。
いないよりはましなため、変な人やクズっぽい人でも働けてしまうんです。
そもそも派遣を使っている会社はブラック率高いから
こんなページを見ている時点で、あなたは派遣を多用している会社で働いているんだと思いますが…。
そもそもの話ですが、派遣を使っている会社はブラックである率が高いと思います。
そもそも派遣なんて使わずにバイトやパート正社員が集まる会社であれば、割高な派遣料を払って派遣なんて使わなくても済むんです。
派遣を使ってる時点で、気に入らない人間は早く辞めさせたいと考えていたり、人を大切に扱わない会社が多いです。
そんな会社に来る派遣社員というのは、当然ながら変な人やクズしか来ない傾向にあります。
ろくでもない会社だからこそロクでもない人材しかこないんです。
まともな人は派遣なんてやらないから
あとはそもそも、まともな人は派遣社員なんてやりません。
給料も低いですし、雇用も安定していませんし。
今は人手不足の業界であれば、中高年以上の方でも選ばなければ正社員になれていたりするケースも多いですからね。
それなのに、わざわざ世間体も待遇も悪い派遣社員なんてクソな働き方をする人は情弱ぐらいしかいませんよ。
必然的に変な人やクズな人が多い傾向にあるんです。
まぁそんな人を使わないと回らないんですから、何とかやっていくしかないんじゃないでしょうか?
変な人やクズでもいないよりマシですし。
いなくなってしまったらあなたにしわ寄せが来ると思いますからね…。
派遣だと結婚できないから(男性の場合)
あとは主に男性の話ですが、派遣社員なんてしていると、まず結婚できない傾向にあります。
独身だから変な人が多いとは言いませんが、やはり結婚している人ほど家族を養わなければいけないため、責任感が生まれてちゃんと働こうとする傾向にあるのは確かかもしれません。
これについては明らかにデータがありまして、男性の場合非正規で年収低いと明らかに既婚率、交際経験率がガタ落ちします。
本人の問題もあるかもしれませんが、相手となる女性も経済力を求める傾向が強いので、こうなっているようです。
まぁある意味独身で気楽に働けますので、派遣なんて気楽に辞めていってしまう傾向にありますね。
今は派遣などの非正規雇用の仕事なんていくらでもありますし。
そういった面が変に見えたりクズっぽく見えてしまうのかもしれません。
まぁ悪い話ばかりではなく、仕事に追い込まれてまで働く必要がなくなってきたということで、いい時代になったとも言えるかもしれませんが…。
正社員で責任を負いたくない人が多いから
あとはそもそも派遣で働いているという時点で、正社員で責任を負いたくないと考えている人が多いと思います。
建前上は「正社員になりたくてもなれなかった」という風に言っている人が多いです。
私の周りの派遣などの非正規雇用で働いている人も、口ではそう言いますね…。
ですが本音を聞くと
- 正社員はきつそう
- 責任が重そう
と言っていたりしますね…。
そんなことを大っぴらに言うと叩かれるので、あまり言わない傾向にありますが…。
実際派遣なんて、派遣の登録に行けば勝手に派遣の担当が仕事紹介してくれますし。
バックレてしまったとしても、他の派遣会社に登録すればすぐに働けますからね。
特に日本は世界的に見ても派遣会社の数が世界トップレベルで多いので、マジで仕事なんていくらでもあります。
無責任に仕事を辞めてもいくらでも仕事が見つかるため、必然的に変な人やクズっぽい人しか派遣で働かなくなる、残らなくなるケースは多いんだと思います。
真面目に働いている派遣社員の方も多いですが、それはそれで不安定な雇用で働いてしまうと企業が正社員で雇わなくなるので、問題な気がしますね…。
変な人ばかりと働いているなら早めに転職を検討
こんなページを見ている時点で、変な派遣社員やクズな派遣社員と働いていて大変な思いをしている方が多いかもしれません。
ただそんな変な人しか来ない、使わざるを得ないという時点であまりいい会社ではないと思います。
いい会社であれば、ちゃんと直接雇用の正社員などで雇う傾向にありますし。
採用試験もちゃんと行いますので、変な人やクズっぽい人は入ってこない傾向にあります。
あまりに変な人ばかりと働いていて消耗しているのであれば、早めに転職を検討するのも手段の一つです。
幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も一倍を超えてきていますし。
そんな変な会社は先があるとも思えませんので、今のうちにもっとマシな環境に移っておくのも良いかもしれません。