
MarkoLovric / Pixabay
- バイトなのに正社員と同じ仕事をさせられる!
- こっちは給料安いのにやってられない!
- もう辞めちゃおうかな…
とお悩みの、バイトなのに正社員と同じ仕事をさせられている方のためのページです。
最近は企業が人件費をケチってきていますので、あなたのような方は増えています。
「バイトでも日本人は真面目に働くからな」と考えている経営者が多いのです。
実際、たかがバイトなのに真面目に働いてしまう人が多いですよね…。
ですが、給料も低いのに、正直やってらんないかもしれません。
一体どうしたらよいのでしょうか?
Contents
たかがバイトなので、手を抜く
本来アルバイトを雇う理由というのは、単純作業などを安い賃金でやらせて経費削減するのが目的です。
いわば、決まった時間だけいて、言われたことだけやってその分だけお金をもらう…みたいな仕事がアルバイトなんですよ。
それ以上の仕事をさせるのであれば、正社員で雇えよ、という話じゃないですか。
あなたは、体よく使われているだけだと思いますよ。
日本人は真面目なので、安い給料でも頑張ってしまう人が多いのですが…。
なまじ頑張ってしまうから、給料が上がっていかないのです。
たかがバイトですので、もっと手を抜いたほうがいいと思います。
それで何か言われるようであれば、もっと楽なバイトに移った方が良いでしょう。
最近はバイトなんて誰もやりたがりませんから、人が集まらずに困っていますからね。
正社員を目指しているなら頑張るのもアリ

stuart_roger_miles / Pixabay
あるいはあなたがフリーターで、その会社で正社員登用を目指しているのであれば、頑張ってみるのもいいかもしれません。
最近は正社員が足りない会社も増えていますので、正社員にもなりやすくなってきていますからね。
ただ、正社員登用制度って形骸化している会社が多いんですよね。
私の周りには、「いずれ正社員になれるだろう」と淡い期待を抱いて頑張ったものの結局なれず、無駄な時間を過ごしてしまった人が多いです。
大企業よりは、中小企業などの規模が小さい会社の方が正社員登用が活発に行われている気がします。
有名な大企業だったら、募集かければいくらでも優秀な希望者がきますからね。
わざわざあなたのようなフリーターを正社員登用しないのです。
これを狙う場合は「本当にこのまま頑張れば正社員にしてくれるのだろうか?」をよく考えてみたほうがいいかもしれません。
まあ私なら、そんな不確実なところに人生かけたくないですね…。
ほかの正社員募集している会社を受けると思います。
若いなら正社員も十分狙える
あなたが学生のバイトであれば、読み飛ばしても構いませんが。
「いまさら正社員になんてなれないよ」と諦めているフリーターの方であれば、まだ諦めることもないと思います。
まだ30代ぐらいであれば、正社員も充分狙えますよ。
というか最近は本当に労働人口が減ってきているので、会社によっては40代未経験でも正社員採用されているところもあるぐらいです。
身近にそういう人いますからね。
というか、運送業界とかタクシー業界とかは人手不足がヤバイので、40代50代でも若手扱いされてたりします。
諦めず、正社員の転職活動したほうがいいかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
労働環境のいい会社で正社員になりたい方は…
最近は、フリーターでも「正社員になりたくない」って人が増えてるような気もしますね…。
普通は「正社員になりたくてもなれない」って人が多いと思うんですが、
- 「正社員になると責任が増える」
- 「正社員になると残業をたくさんさせられる」
- 「ブラック企業の正社員になるくらいならフリーターの方がマシ」
等々。
こういうふうに考えている人が増えてきているんですね。
まぁ確かに、最近は名ばかり正社員という、フリーターの方がマシなレベルの底辺正社員もかなり多いような気がしますからね。
多少給料が上がったとしても、気楽なフリーターの身分のほうがいい…と考えている人が増えて来ているのでしょう。
ですが、今からでもホワイトな待遇の会社で正社員を狙うことは、十分に可能です。
こんなの運次第ですからね。
しかし、会社など入ってみなければわからないため、「最初の話と全然違う!」ってことがよく起こりがちです。
フリーター以下の会社で正社員になってしまう可能性もあるのです。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
もっと楽なバイトはたくさんあるので
正直今は、バイトなんてたくさんあります。
「バイトが集まらなくて出店できない」みたいなチェーン店もたくさんあるみたいですからね。
正社員並みに働かされるバイトなんて、やる価値ないと思います。
その分お金がたくさんもらえるのであれば別ですが…。
大抵は、安い賃金で死ぬほどこき使われて終わりですからね。
私ならそんな会社はさっさとやめてもっと楽なバイトに変えるか、正社員の仕事を探します。
気楽なのがバイトの唯一いいところなのに、今の会社ではバイトのメリットがないのではないでしょうか?
まとめ
たかがバイトですので、そんなに頑張るのもどうなのかな、って気はします。
どうせ時給いくら、の仕事でしょう。
社会保険はもしかしたら入っているかもしれませんが、ボーナスはほぼないでしょうし。
あなたが頑張っても頑張らなくても、もらえる金額は同じです。
あなたがそれでクビになったところで、代わりの人間なんて入ってこないでしょうから、会社も困るでしょうし。
最近本当に、低賃金でこき使われるバイトなんて、みんなやりたがらないですからね。
あなたはもっと、強気に出ていいと思いますよ。