
www_slon_pics / Pixabay
- クレームのない仕事がしたい!
- クレームに怯える生活をしたくない!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
特に客商売などをやっていると、クレームが来ることは頻繁にあります。
特に最近は人手不足に陥っている会社も多いため、目が行き届かずにクレームに繋がってしまうなんていうケースも珍しくありません。
人を増やしてくれればクレームも少なくなると思うんですが、会社もギリギリの人件費で回したいですし。
今は募集をかけてもなかなか人が来ない会社も多いためクレームが耐えないケースも多いです。
何とかクレームのない仕事を探す方法について解説しますので、参考にしてみてください。
⇒月30万以上稼いで独立も可能!在宅ワークなら【クラウドワークス】
クレームのない仕事がしたいと考える人は少なくない
最近はあなたのように、クレームのない仕事がしたいと考える人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
クレームのない仕事がしたい
— さんポ (@MoDebu21) March 28, 2022
クレームのない仕事がしたい。。。そんな仕事ないのはわかってるけど時々辛い。手抜きなんてしてないし丁寧な仕事を心がけても上手くいかないことがある。ふー
— Rieloves⇝MWAM★★★ (@lovesmwam) April 8, 2019
人間からクレームが来ない仕事がしたい…来世はキャバクラで楽して稼ぎたいもんだ
— 嶋 (@mementm7) October 11, 2021
手取り15万で良いから毎週連休があって残業が無くてクレームが来ない仕事がしたい。
— 弱めのお腹/トシ (@First_987) February 19, 2021
クレームが来ない仕事がしたい優しい世界で生きたい😭
— 夜街 (@yomachi0123) January 19, 2018
こんな意見が散見されますね。
特に最近は人間関係の悪いブラック企業が多いため、クレームの無い仕事といってもなかなか難しい場合が多いかもしれません。
クレームのない仕事がしたい!どうやって探す?
クレームのない仕事となると結構限られてくると思います。
どんなに丁寧に仕事をしているつもりでもクレームが来る可能性はありますし。
性格の悪いモンスタークレーマーみたいなクレームの常習犯みたいな客が来たら、どんなに良いサービスを提供していてもクレームは来ます。
ただ極力クレームのない仕事をクレームに遭遇せずに進む仕事というのは、あると思います。
極力クレームのない仕事を解説しますので、参考にしてみてください。
完全にクレームのない仕事は無理なので、クレームが来にくい仕事を探す
特にメンタルが弱い人やこれまで悪質なクレームで消耗した経験を持つ人ですと、クレームのない仕事をしたいと考えてしまう傾向にありますが…。
残念ですが仕事である以上、完全にクレームのない仕事というのは無理です。
仕事である以上お金を払ってくれる人がいて成り立つわけですからね。
常識的に考えれば普通に仕事していればクレームというものはなかなか来ませんが、完全に客によります。
神経質で理不尽な客ですと、どんなにいい仕事をしてもいちゃもんをつけられてクレームになりますからね。
ただ完全にクレームがない仕事は無理ですが、極力クレームが来にくい仕事というものは存在します。
100%クレームがない仕事を探すのは諦めて、極力クレームから距離を置ける仕事を探す方向で考えて行った方が良いでしょう。
お金を払う客と直接接する仕事は避ける
クレームのあまりない仕事というのは、お金を払う客と直接接する機会が少ない仕事です。
会社の中で働く内勤の仕事だったり、製造業などの商品を作る仕事だと、お金を払う客とは直接接する機会は少ない傾向にありますね。
これが小売業や飲食業などですと、直にお客と接するため少しでも気に入らないことがあるとクレームに繋がる可能性が高いです。
もっと言えば、そういったお金を払う客と直に接する機会の多いサービス業ほど給料も低い傾向にありますし、クレームも多く離職率も高い傾向にあります。
正直今は仕事はたくさんあるんですから、そんな理不尽な仕事をわざわざ選ぶことはありません。
製造業など機械相手の仕事を探す
クレームがあまり来ない仕事となると、製造業など機械相手の仕事が挙げられます。
機械を相手に仕事をしているため、あまり人と接する機会もありませんし、客と接する機会は更にありません。
不良品などがあれば会社宛にクレームが来るかもしれませんが、工場のライン作業などですとどの工程で不良品が発生したかというのもなかなか特定しづらい傾向にあります。
あなた1人の責任と特定するのもなかなか難しい傾向にあります。
大抵はクレームが来ても営業の人が何とかしてくれますね。
⇒寮完備!赴任手当支給!月30万以上稼ぐなら【工場求人ナビ】
エンジニアなど営業と分業されている仕事を探す
そこそこ大きい会社や製品を作る仕事の方が、分業化されている傾向にあります。
つまりは客と接する営業の人と、製品を作る製造系の職種に分かれて分業しているケースが多いです。
特にシステム系の仕事や製造業系の仕事であれば、エンジニアと営業は分かれている傾向にあります。
腕が良ければクレームもなかなか来ない傾向にありますし、仮に変なクレームが来ても営業の方が何とかしてくれます。
特にITエンジニアなどは、最近は人手不足ですし、給料も比較的高い傾向にあるためおすすめです。
もしクレームが来てもすぐ転職できる仕事を探す
あとはどんなに気をつけていても、クレームが来る時は来ます。
理不尽な客に目を付けられると、ちゃんと仕事をしていても何回もクレームが来て社内での立場が危うくなってしまうなんていうケースも珍しくありません。
クレームのない仕事を見つけたつもりでも、一つの会社にしがみつくというのはリスクが高いのです。
なので、もしクレームが来たり変な悪質なクレーマーに目をつけられて働きづらくなったとしても、すぐに転職しやすい仕事を探しておくのも良いかもしれません。
一言で言えば有効求人倍率が高く、人手不足に陥っている仕事ですね。
介護職員などはいつでも転職できるのでおすすめ
介護職員とか看護師とかは猛烈に人手不足ですし、転職しようと思えば数日で別の施設に移れたりします。
看護師とかは医療ミスを起こしたような人でも割と仕事も見つかりやすかったりしますし。
最近は特に東京などの都会では介護職員も深刻な人手不足で、夜勤一回で三万円以上出す施設も増えてきているようです。
⇒介護資格を0円で取得!未経験からの高時給介護求人なら【かいご畑】
週5夜勤してた時手取り50万ぐらいいきました。
3ヶ月で100万貯まります💴
夜勤掛け持ちすれば100万ぐらいは簡単に貯まります。
一時的にやるのもアリです。
介護夜勤はチートだと思う。週5夜勤の内訳
派遣A社 老人介護:週2
派遣B社 老人介護:週2
重度訪問 直接雇用:週1— 🌃のら (@noranora0259) June 29, 2022
こういった転職しやすい仕事についておいた方が、何かあった時にも逃げやすいです。
ネットで稼ぐ方法を模索する
あとはやはり雇われて働いていると、クレームからは逃れられない可能性もあります。
社外の客からクレームが来なかったとしても、社内の人間に嫌われたり別の部署からクレームが来る可能性もありますし。
特に雇われて働くと人間関係が面倒くさいですから、そういった可能性は比較的高いです。
幸い最近はネットの発達によって割とネットでもお金が稼ぎやすくなっています。
クレームがない仕事をしたいというのであれば、ネットで稼ぐ方法も削するというのも手段の一つです。
まあネットで仕事をすることになってもクレームは発生する可能性は十分にあるんですが、大抵メールなどの文字ベースでクレームが来るため直接文句を言われるよりは気楽な傾向にあります。
お金を貯めて投資家になる
あとはクレームのない仕事となると社会的に強い立場になるしかありません。
お金を貯めて投資家になることができれば、クレームをつけられるどころかクレームをつける立場になることができます。
会社は株主のものですから、投資家になって会社の株を所有しあれこれクレームをつけられる立場になればいいんです。
株主総会などにいって会社にあれこれと注文を付けたり発言することもできますし。
結局雇われて働いている以上、クレームが来る可能性はありますし。
クレームがない仕事がしたいのであれば、お金を働かせて会社を所有する立場になる必要があると思います。
転職エージェントに相談してみる
後はあれこれ考えているよりは、プロに相談してみるというのも手段の一つです。
世の中には転職エージェントというものがあり、我々求職者がは無料で利用することができます。
履歴書や職務経歴書の添削もしてくれますし、エージェントが使っている非公開求人の方が資金力のある良い会社が多い傾向にあります。
こういったところで、クレームが極力少ない仕事がしたいと言えばあなたに合った仕事を紹介してくれやすい傾向にあります。
今なら仕事も多く希望する仕事も見つけやすい
コミュ障な人だったりこれまで散々なクレームを受け付けたことがある人ほど、クレームのない仕事をしたいと考えがちです。
ただどんな仕事でもお金を払う客が存在するわけですから、クレームは存在する可能性はどうしてもありますが…。
しかし幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。