
1820796 / Pixabay
- 三十代で職歴がない!
- だけど今から社会復帰したい!
そういった悩みはお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
特に最近は無職やニートの方も増えてきていますからね。
まぁ全く働いたことがないガチの職歴なしの方となるとかなり珍しい部類だとは思いますが…。
30代程度ですと、職歴なしという方もネットを見ていると、結構いらっしゃるようですね。
まぁ中には40代や50代の職歴なしの方もいらっしゃるようですが…。
ですが30代で職歴なしとなると、これから先生きていけるのか?と不安だと思います。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
やはり30代で職歴なしとなるとかなり厳しい傾向に…
あなたのように30代職歴なしという方は珍しくないと思いますが…。
やはり30代職歴なしとなるとかなり厳しい傾向にあります。
30歳となると一般的には転職がかなり厳しくなってくる年齢ですし。
それでもなんとか職歴がある方については今は比較的若い方は仕事はある傾向にありますが…。
職歴無しとなるとかなり厳しいですね。
というか学校を卒業してから職歴がないという方ですと、もう10年以上職歴がないという方も珍しくないでしょうし。
ただ職歴なしとは言いましても、バイト程度でも働けていたのであれば、話は別です。
フリーターやバイト歴は職歴にならないと考えて、バイトは職歴なしと考えている方も多いですが…。
一応バイト程度でも働けていたのであれば、最低限の就労能力があると判断できますからね。
職歴なしでもフリーターなどで働けてるなら十分可能性はあるかも
あなたのように30代職歴なしという方も珍しくはないと思いますが…。
その職歴なしというのが正社員の職歴がないという意味であれば、何とかなるかもしれません。
バイトやパート程度でも働けていたのであれば、最低限の就労能力があると判断することもできますからね。
特に最近は人手不足に陥っている会社も多いですし。
割と30代程度でも未経験でも採用されやすくなってきています。
バイトやパートなどの非正規雇用の職歴を評価するかどうかは会社の判断ですからね。
普通に30代のフリーターが正社員の職歴がなくても就職できているなんていうのはよくあるパターンですし。
非正規雇用の職歴は正社員だったことにしてもバレない可能性もあるが…
あなたのように30代職歴なしの方も珍しくはないと思いますが…。
職歴なしとは言いましても、全く働いたことがないという方は少数派なのではないでしょうか?
割と昔はフリーターで働いていたという方も多いかもしれません。
あるいは今現在非正規雇用で働いているとか。
そういった方の場合は、正社員で働いていたことにしてもバレない可能性すらあります。
我が国で職歴を辿れる手段は社会保険の履歴ぐらいしかありませんし。
正社員で働いている方でも社会保険に未だに入っていないという方はざらにいますし。
そういった方の場、公的な記録が納税記録ぐらいしか存在しないため、正社員だったのかフリーターだったのかわかりません。
だいたい企業は納税記録なんて見れませんし。
職歴が全くない方でも、社会保険無しの会社で正社員で働いていたということにすればかなりバレにくいです。
というか公的な記憶が存在しませんからね。
まあ職歴詐称になりますので、やめてくださいとは言っておきますが…。
そういった風に何とか誤魔化して仕事探してでも行かないと、厳しい方もいらっしゃると思いますので…。
今なら仕事は多いので、このチャンスを逃さずに仕事を探すべき
あなたのように30代職歴なしの方というのも珍しくはないと思いますが…。
そうは言いましても今はかなり仕事が多い傾向にありますからね。
有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も一倍を超えてていますし。
30代職歴なしのあなたでも、まだ30代でいるうちに仕事を探しておいた方がいいかもしれません。
まあ上でも述べたような若干経歴を持ったり見栄え良くしていく努力も場合によっては必要になってくるかもしれませんが…。
まぁ今がチャンスなのは変わりありませんので、今のうちに探しておかないとチャンスを逃してしまいますからね。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
ガチのニートの30代職歴なしの方は、まず体力つけたりするところから始めたほうが良いかも…
あなたのように30代職歴なしの方というのも珍しくはないと思いますが…。
もしかして職歴なしというのは、ガチで全く働いたことがないニートの方もいらっしゃるかもしれません。
誰しもニートの方でも昔は働いていたり学生の時はバイトをしていたと言う方も多いのですが…。
本当に全くバイトすらしたことがないガチのニートの方ですと、結構手強いかもしれません。
そういったのた場合は学校を卒業してずっと働いていなかったということですからね…。
- 体力も落ちているでしょうし。
- コミュニケーション能力も落ちているでしょうし。
- 社会性も身に付いていないでしょうし。
なかなか厳しいかもしれません。
そういった方の場合は、とりあえず体力をつけるところあたりから始めるしかないでしょうね。
とりあえず体力があれば、何かしら仕事は見つかる可能性がありますし。
仕事も長続きさせやすいです。
体力だったら、誰でも目に付く可能性がありますからね。
まあ筋トレなどをやっていくのが望ましいですが、とりあえずは散歩程度でもいいから始めてみるといいかもしれません。
そうやって体力をつけていけば気分も晴れてきますし。
社会復帰の意欲も湧いてくる傾向にありますからね。
30代職歴なしだと資格取得などに走る人も多いが…
あなたのように30代職歴なしという方も珍しくはないと思いますが…。
そういった方ですと、資格取得に走る人も多いんですよね。
- 資格さえ取れれば就職できるかもしれない
- 資格さえ取ればなんとかなるだろう
- 今からでも資格を取って人生逆転だ!
などなど。
特に世間知らずの無職やニートの方ほど、そういった風に考えてしまいがちですが…。
正直30代職歴無しの状態で資格を取ったところで、ほとんど意味はありません。
大抵の資格は職歴と合わせて効果が出てくるものですし。
まぁ業務独占の医療福祉系の資格であれば、意味はあるかもしれませんが…。
そういった資格は学校に通わないと取得できませんからね。
無職やニートが方手間で取得できるような価値のない資格を取っても、何の意味もないです。
まあそれまで勉強習慣がなかった人が机に向かって勉強する習慣ができるというのは、社会復帰のきっかけになることもありますので、いいと思いますが…。
それだったら職業訓練に通ったりした方がまだいいかもしれません。
生活リズムも身につきますし。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
このまま40代職歴なしになってしまうと、かなりまずいので…
あなたのように30代職歴なしの方も今のご時世珍しくはないと思いますが…。
やはりそのままですとかなりまずいと思います。
そのままの状態で放置しておくと、このままだと40代職歴なしになってしまう可能性が高いですし。
というか今はそういっただらけた生活で、生活に慣性がついてしまっていますので、何もしなければ40代職歴なしにランクアップしてしまう可能性は高いでしょう。
そうなると年齢的にさらに仕事が見つかりにくくなってしまいます。
まぁ今の人手不足の御時世ではそれでも非正規雇用の仕事であれば、何かしら見つかる可能性はありますが…。
40代までずっと職歴なしだった方ですと、今よりもさらに体力もコミュニケーション能力も落ちてきがちで、働けなくなってしまう可能性も高いですからね。
30代ならばまだこの少子高齢化の高齢化した日本人全体から見れば、まだ比較的若い部類に入りますからね。
今ならばまだ取り返しがつくと思いますので、今のうちに社会復帰のために動いていくといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
まとめ
今のご時世あなたのように30代職歴なしの方というのも珍しくはないと思いますが…。
やはりまだ30代であるうちに動いていくべきです。
これがそのままのダラダラした生活を送っていたら、40代職歴なしになってしまいますし。
まぁそれでも最近は非正規雇用の仕事であれば、割とたくさんあるので何かしら見つかる可能性は高いですが…。
それよりもあなた本人の問題がでかいと思います。
学校卒業してずっと職歴なしだった場合40代になってしまうと、20年以上働かずに来たと言うことになってしまいますし。
そうなると体力やコミュニケーション能力も社会性も身に付いていませんし。
今よりも社会復帰がかなり難しくなります。
まあそうはいましても、今ならば仕事は多いですからね。
三十代職歴無しでも何かしら仕事は見つかる可能性はあります。
有効求人倍率が高い今のチャンスを逃さずに動いていくと良いでしょう。