
Goumbik / Pixabay
- 定時で退社しようとすると文句を言われる…
- 休みなく働いてるのになんで?
- 黙って定時で帰らせてよ!
とお悩みの、定時退社しようとすると文句を言われる方のためのページです。
ありますよねそういうこと。
しっかり仕事やってるのに、定時で帰るってだけで文句言われるのは理不尽だと思います。
定時退社でも文句を言われないようにする方法を解説します。
日頃から仕事を頑張っておく
日頃から仕事を頑張っておきましょう。
同僚の2倍や3倍ぐらいのスピードとクオリティで、仕事をこなしておきたいところです。
そのぐらい仕事を頑張っていて優秀な立場を確立できれば、
定時で帰っていても文句は言われないと思います。
「あいつはちゃんと仕事してるから」って。
定時で帰っても、ちゃんと優秀な仕事をしていれば、そういった免罪符を得ることができるんです。
ポイントとしては、「職場の誰よりも優秀なポジションにいること」です。
普通程度だと微妙ですね。
職場で同じぐらい仕事ができる人がいれば、「あの人も残業してるんだから残れ」みたいに言われます。
仕事ができないと、尚更定時退社で文句を言われるでしょう。
「仕事できないんだから、残業ぐらいしていったほうがいいんじゃないの?」と。
仕事を頑張っておくことで、贔屓目に見てもらえます。
⇒社会人だけど早く帰りたい!定時退社を実現するための7つのコツ
毎日早めに出社する
出勤時間ギリギリに出社し、定時に帰っていたら、上司としても文句の一つも言いたくなってくると思います。
なので、定時に帰りたいのであれば出来るだけ早めに出社しましょう。
その部署の誰よりも早く出社しているのが理想です。
できるだけ早く出社すれば、やる気をアピールすることができます。
それほど文句は言われないはずです。
これは、免罪符を用意するためです。
「誰よりも早く出社してその分働いているんだから、定時退社ぐらいいいでしょう」と言う。
なぜ定時退社で文句を言われるかと言うと、「自分よりも楽をしていると思われているから」です。
なので、彼らと同じ苦労か、それ以上の苦労をしてればなにもいわれません。
日本人は、自分より楽をしている人が許せないのです。
同僚や上司に貸しを作っておく
できるだけ常日頃から、同僚や上司に貸しを作っておきましょう。
日頃から自分の仕事は早めに切り上げて、他の人の仕事を手伝うようにしましょう。
そうすれば同僚や上司も、あなたに逆らうと仕事を手伝ってもらえなくなります。
定時退社ぐらいは文句を言わずに見逃してくれるでしょう。
あなたを敵に回したら、業務に支障が出ますからね。
そういうポジションを確保できれば、意のままに職場をコントロールできます。
これは結構強力な方法なので、是非行っておきたいです。
やはり自分の手伝ってくれたり、助けてくれる人に対しては、人間甘くなりますから。
「あいつのお陰で楽させて貰ってるし、まぁいいか」と納得して貰うことができるのです。
部署の全員で仕事が早く終わるよう頑張る

MarkoLovric / Pixabay
あるいは、部署全体で仕事が早く終われば、後腐れなく定時で帰れます。
あなた一人が定時退社しようとするから文句を言われるんです。
なので、その部署全員がその日の仕事をさっさと終えることができれば、全員定時で帰れます。
まあ、その部署の仕事や、あとはどんな人がいるか?によっても変わってきますけどね…。
中には、ダラダラ残業して残業代を稼ごうとしている人がいますから。
そういう奴がいると、本当に面倒臭いです。
そういう奴がいると、いくら仕事を頑張って早めに帰ろうとしても、そいつが足を引っ張ります。
- そんなに早く帰ってどうするの?
- もっとゆっくりやろうよ!
- 早くやっても給料変わらないよ?
とか言い出します。
こういうことを言い出すのは、家に居場所がない男性既婚者が多いです。
その場合は諦めるか、そいつに嫌われること覚悟で早めに終わらせましょう
やむを得ない理由を考えておく
ちゃんとした、やむを得ない理由があれば、相手も何も言わないと思います。
- 親の介護をしている
- 家族の作った借金返済の為に副業をしている
- 子どもを迎えにいかなくてはいけない
など。
副業は会社によっては駄目ですけど。
上でも書きましたが、なぜ定時退社すると文句を言われるかといえば、
他の同僚や上司にとっては「自分よりも楽をしている」ように見えるからです。
「お前ももっと苦労しろよ」という道連れ根性です。
なので、その人たちよりも大変な人生を送っているみたいな感じになれば、「あの人も大変なんだよ」みたいな感じで理解してもらえます。
日本人が相手を許せるのは、
- 自分と同じ似たような人
- 自分よりも苦労をしている人
このどちらかです。
ニートや専業主婦、生活保護受給者が叩かれるのは、楽をしている(ように見える)からです。
苦労人と思われていたほうが、周りが助けてくれやすいので何かと便利です。
普段から「不幸アピール」とか「毎日大変なんだよアピール」をしておくと効果的です。
もっと暇な仕事に転職する
定時で帰るのに文句を言われること自体がおかしいです。
もっとゆとりを持って働ける職場に移ったほうがいいかもしれません。
定時退社で文句を言われるような職場は、かなりギスギスしていると思いますし。
そんな会社で働き続けるのは、精神衛生上良くないです。
もう少し残業の少ない仕事に移ったほうがいいのではないかと思います。
「定時退社したい」ってことは、あなたは仕事よりも家庭やプライベートを充実させたい人ですよね。
ならば、多少給料が下がってでも、毎日定時退社できるならその方が良いはずです。
給料が低いけど暇な職場、定時で帰れる仕事って結構ありますよ。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
⇒残業20時間未満!年収500万以上!高給ホワイト企業に行くなら【dodaエージェント】
職場で一番声がでかい人と仲良くなる
そういう文句を言ってくる人って、メインの人は大抵一人だと思います。
「この人に言われると嫌だな」っていうのは、大抵一人か二人ぐらいじゃありませんか?
その声のでかい職場のキーマンと仲良くなっておけばいいと思います。
こういう人を味方につけておけば何かと便利です。
虎の威を借る狐ではないですが、その人の影に隠れてでかい顔をすることもできます。
こういう人を味方につけることができれば、強力なポケモンを入手したようなものです。
声の小さい有象無象の社員を、蹴散らすことができます。
その人に対しては、他の同僚も頭が上がらなかったりします。
苦手だと思っていたり、一目置いていたりします。
まあ、ドラえもんのスネ夫みたいなポジションを狙うってことですね。
まとめ
私は今までに何社か経験していますけど、定時退社で文句を言ってくるような会社はろくな会社ではありません。
「社員は会社に人生を捧げるのが当たり前」みたいな会社が多いです。
それはそれで分かるのですが…。
ちゃんと仕事をこなしているのに定時退社で文句を言われるって意味が分からないですよね。
仕事をこなせていないのであればまだしも。
会社側に問題があるのだと思います。
あなたは悪くありません。
ならば、環境変えてしまうのも手段の一つです。