
paulbr75 / Pixabay
- 職場で悪いことが続いている!
- 同僚に不幸が続いている!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
悪いことというのは続くものですし。
「呪われてんじゃねーのか?」という位に立て続けに不幸が訪れるなんていうのも珍しくありません。
ただこれが近所のことだったり身の回りで起こっているのであればまだわかりますが、一つの職場でずっと悪いことが続いている場合、何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう気持ちもわかります。
職場で悪いことが続くときの対処法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
職場で悪いことが続く!一体どうしたら?
職場で悪い事が立て続けに起こってしまうと、かなり不安になってしまうかもしれません。
「次は私の番なのではないだろうか?」なんて萎縮してしまうケースもあるでしょうし。
まあちょっと怪我したり一時的に売り上げが落ち込む程度であればまだ良いかもしれませんが、最悪事故に巻き込まれて死んでしまったりしたら最悪ですからね。
対処法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
迂闊な行動は危険!大人しくしている
職場で悪いことが続くとは言いましても、具体的にどのようなことが起こっているのか分かりませんが、けが人が出たり左遷されたり売上が落ち込んだりしているのかもしれません。
そういった不幸が続いている状況で迂闊な行動を起こすと、あなたも巻き込まれてしまいかねません。
何か不思議な力が働いているわけではなくても、他の同僚が精神的に動揺して何かをしでかしてしまうというケースもありますし。
まぁ潮目が変わってくるまで大人しくしておいた方がいいのではないでしょうか?
あまり迂闊に変な行動をとってしまうと、何が起こるかわかりませんからね…。
じっとしていれば、嵐が過ぎ去る可能性はあります。
他の部署に逃げる
あとは職場で悪いことが続くとは言いましても、今の部署で悪いことが続いているだけなのではないでしょうか?
いっその事他の部署に異動して逃げるというのも手段の一つです。
異動して環境を変えれば、心機一転一からスタートすることができると思いますし。
そこそこ大きい会社であれば、色々な部署があると思います。
結局はそういった悪いことが続いている場合は、環境を変えたり新たなことにチャレンジしたりして気分を一新して切り替えている人が多いと思いますね。
お祓いをしにいく
あとはオカルト的なことを信じている人であれば、お祓いをしに行くというのも有効かもしれません。
そんなに悪いことが続いているということは、本当にもしかしたら何か見えない力が働いているのかもしれませんし。
私は幽霊などは見たことはありませんが、実際に見たことがある、何か不思議な力を感じたことがあるという方もいらっしゃいますし。
オカルトを信じている人ほど、こういったことで気休めかもしれませんが有効かもしれません。
悪いことが続いていると思い込んでいるだけでも、仕事のパフォーマンスにも悪い影響が出るでしょうし。
席替えや配置換えで環境をリセットする
あとはそういった悪いことが続くというのは、会社の環境が悪い可能性もあります。
ただ環境というのは、物理的な席の配置なども関わってきます。
風水的な視点ですと、こういった事で不幸が続いたりいいことが起こったりするようですし。
なので、席替えや配置替えをして環境をリセットしてみるというのも良いかもしれません。
結局悪いことが続くというのは、人が悪いことを運んできたり、悪いことを起こしているケースが多いでしょうし。
席替えなどをすれば人の流れが変わりますので、運の良し悪しも変わってくると思いますからね。
模様替えをして雰囲気を変える
後はその職場、その部署の模様替えをして、雰囲気を変えるという手もあります。
手軽にできることとしては、
- 壁の色を塗り替えてみる
- カーテンの色を変えてみる
- 観葉植物を置いてみる
などなど。
こういったちょっとしたことでも環境を変えることができますので、悪いことが続いている流れを変えることができるかもしれません。
結局今ある環境だからこそ悪いことが続いている可能性が高いので、何か新しいことをして心機一転することができれば、流れも変わってくるかもしれません。
特定の人が原因なら異動させるなど対応する
あとはそういった悪いことが続くというのは、特定の人間が原因というケースも珍しくありません。
- 人がどんどん辞めていく
- うつ病患者が量産されている
- 社員同士の喧嘩が絶えない
などなど。
こういったことは大抵、特定の人物が原因というケースも珍しくありません。
もし人が原因の場合は異動させるなど、何かしらの対応をした方が良いかもしれません。
上司などに相談すれば、他の部署に異動させたりしてくれるかもしれませんし。
結局こうやって人を変えていかなくては、流れを変えていくことは難しいのではないでしょうか?
労働環境改善に取り組む
あとは単に労働環境が悪いから、悪いことが続く状況に陥っている可能性もあります。
- 人がどんどん辞めていく
- 過労で倒れる社員が出てくる
- うつ病になる社員が出てきた
こういったことであれば、単に労働環境が悪いことが原因の可能性もありますね。
特に最近はブラックな会社も多いですし、人手不足に陥っておりギリギリの人員で回している会社も増えてきています。
そんな状況で働いていては働いている人も消耗して悪いことが続いてしまうのは当たり前です。
まぁ抜本的に人を増やしたり給料を上げたりして、労働環境改善に取り組んでいく必要があるかもしれませんね。
早めに転職を検討する
あとやはりそんな悪い事が続くような職場というのは、長く働くべきではないのかもしれません。
更に悪いことが続く可能性もありますし、命に関わるような大事件が起こるような可能性もありますからね。
幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も一倍を超えてきています。
今ならまだマシな環境にも行きやすくなってきていますので、今のうちに動いておくと良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
環境が悪すぎるかも…転職を考えるのもアリ
やはりそんなに悪いことが続くというのは、職場の環境が悪すぎることが原因かもしれません。
人間関係が悪すぎたり労働環境が悪かったりするのかもしれませんが…。
まぁオカルト的なことはあまりないとは思いますが、それもわかりませんからね。
その職場があった場所で昔人がたくさん死んだりとか、そういったことももしかしたらあるかもしれませんし。
ただあなたがこんなページを見てる時点で、「何かあるのではないか?」とかなり不安になっていて、実際仕事にも悪影響が出ているんだと思います。
いっそのこと働く環境を変えて、心機一転一からスタートするのも良いかもしれません。
幸い今は仕事もたくさんある傾向にありますし、転職もしやすくなってきていますからね。
何か起こる前に、早めに新しい環境に移ってしまうのも良いかもしれません。