
geralt / Pixabay
職場で理不尽な扱いをされている!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
最近は本当にブラックな会社も増えてきていますし、人手不足で職場の雰囲気がギスギスしているケースも増えてきていますからね。
社内でストレスが溜まっている人が増えてくると、理不尽な扱いをされるということもよくありがちです。
人間関係の悪さが原因で退職に繋がるケースが一番多いため、あまりに理不尽なことがあるとさっさと辞めてしまう傾向にあります。
新人など立場の弱い人のほうが理不尽にさらされがちで、すぐに辞めていってしまう傾向にありますね…。
この記事では職場でよくある理不尽なことを解説しますので、参考にしてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
職場で理不尽な目にあい消耗している人は少なくない
最近はあなたのように、職場で理不尽な目にあい消耗している人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
職場で理不尽な目に合い、それでも尊厳を守ろうと働くみなさん、人間らしく働ける職場をと追及し続けているみなさんに連帯します。今日もお疲れ様でした✊🌟
職場で理不尽な目に遭ってボロクソに泣いたので明日退職届出します
しばらくは引きこもります
尻も前の職場で理不尽な目にあって、呼吸できなくなるまではいったからなんとなくの様子はわかる。
時間をかけて少しずつ慣らしていかないとですよね。できることから始めればいいと思う。
私の場合嫌がらせばかりする人がいる職場で理不尽な目に合い体調崩しました。今無職ですが前よりメンタル安定してます。あの時の直感は間違ってなかったと再確認しました。おかしな職場だと判断したら関わらず辞めることが一番です。
私は旦那に「次の職場で理不尽な目にあったりして限界で辞めたら、もう仕事はしないから」って言った。旦那はフリーズしてたけど、元々、人間が苦手だけど仕方なく働いていたので、もう、人間から開放してほしい😭仕事したくなるまで放っておいてほしい
最近は本当に酷いブラック企業が多すぎるため、理不尽な目にあう人は多いでしょう。
職場でよくある理不尽なこと
最近はストレス社会と言われていますし、人手不足の企業も多いので、かなり社内がギスギスしているケースが多いです。
理不尽なことをされるというケースも多いとは思いますが…。
職場でよくある理不尽なことを解説しますので、自分の状況と照らし合わせて参考にしてみてください。
仕事を押し付けられる
仕事でよくある理不尽な事として一番に挙げられるのが、やたらと仕事を押し付けられることが挙げられます。
特に若い人ほど、年上の先輩や上司などに仕事を押し付けられてしまう傾向にあります。
特に最近は人手不足で1人あたりの業務量が増えてきていることもあり、みんな生き残るために結構仕事を押し付けるということをしがちです。
特に最近は「残業はするな!仕事は終わらせろ!」なんて理不尽なこと言ってくるケースもあります。
みんな早く帰りたいので、下の立場の人に仕事を押し付けてしまいがちです。
他人のミスの責任を押し付けられる
あとは他人のミスの責任を押し付けられるというケースもありますね。
自分でやったことのミスの責任を自分で取るのであれば、仕方がないことですが…。
他人のミスの責任を取らされるというのは、理不尽以外の何物でもありません。
特にブラックな会社ほど、こういったことが横行している傾向にありますね。
人手が足りていない会社ほどそもそも回っていないため、ミスやクレームなども増えてきてしまう傾向にあります。
そこで気が弱い社員や押し押しの弱い社員ほど、責任を押し付けられてしまう傾向にあります。
辞めていった社員の仕事を押し付けられる
最近は転職がしやすいご時世ということもあり、ブラックな会社ですとさっさとみんなで辞めていってしまう傾向にあります。
本当に人手不足に陥ってる会社が多いですからね。
なので、辞めていった社員の仕事を強引に押し付けられてしまうという理不尽なケースも散見されます。
最近は正社員で募集をかけてもなかなか人が来ない会社が、中小零細企業を中心に増えてきていますからね。
残された人員だけでなんとか回していくしかなく、こういった理不尽な状態になりがちです。
急に残業や休日出勤が入る
あとは急に残業や休日出勤が入るということも多いですね。
前もって言ってくれているのであれば、それに合わせてスケジュールを立てればいいだけの話なのですが…。
突然当日や前日になって「残業してくれ」とか「明日休日出勤してくれ」なんてことになったりもします。
家族や友達と予定を入れている場合、突然ドタキャンするということにもなりかねず本当に理不尽です。
非正規社員が突然来なくなり尻拭いをする羽目になる
あとは正社員の方の話ですが、最近は人手不足の企業が多く、特にバイトやパートなどの非正規雇用ほどなかなか人が集まらなくなってきています。
その割に今いるバイトやパートさんも「たかがバイト(パート)だから」ということで、理不尽なことがあるとさっさとやめてしまう傾向にあります。
バイトやパートなどの非正規雇用の社員が突然来なくなって、尻拭いをする羽目になるというケースも珍しくありません。
特にバイトやパートに依存している小売業や飲食店などがこういった状態になりがちですね。
私も以前飲食店でバイトしていたことがありますが、そこで働いていた店長は突然辞めたバイトの尻拭いのために何ヶ月も休みなく働かされていましたし。
会社は黒字なのにリストラされる
最近増えている理不尽なケースとしては、会社は黒字なのにリストラされてしまうということもよくあります。
最近は企業が仕事を自動化したり人工知能などを導入するようになってきているため、人がいらなくなってきているケースも多いんです。
我が国は社内ニート状態に陥っている人が数百万人単位でいると言われていますし。
これからは更に日本企業が経済的に凋落していくため、今のうちにリストラしておこうということです。
中高年で子供の学費や住宅ローンなどを抱えていてリストラされてしまうと一家離散しかねず、本当に理不尽以外の何者でもありません。
有給休暇を使えない
あとは有給休暇を使えないという理不尽な目に遭うケースも珍しくありません。
ブラックな会社ですと、「うちには有給休暇制度は無い!」なんて言い張って有給休暇を使わせてもらえないケースも珍しくありません。
有給休暇は我々労働者の当然の権利ですので、誰でも条件を満たせば一定の有給休暇が付与されるんですが…。
我が国は先進国でも有給休暇の取得率が最低レベルですので、なかなか有給休暇を使えず休めないという理不尽なケースに陥っているんです。
辞めさせてもらえない
最近急増している理不尽なこととして、会社を辞めたいのに辞めさせてもらえないということが挙げられます。
一昔前は辞めさせてもらえないトラブルよりも不当解雇のトラブルが多かったのですが、最近は人手不足の企業が増えてきていることもあり、辞めさせてもらえないケースが増えてきています。
最近は特に低賃金なブラック業界ほど募集をかけても全く人が来なくなってきています。
辞められてしまうと後任が来ないため本当に困っているようです。
まぁ低賃金で働く奴隷が不足しているということでしょうけど…。
私の周りにも「後任が来るまでは働け」と言われて何年も辞められずに、ダラダラ働いている人がいますね。
あまりに理不尽なことが多いなら転職も検討
会社員である以上、多かれ少なかれ理不尽なことはあるとは思いますが…。
あまりに理不尽なことが多いと精神的に病んでしまったり、潰されてしまったりするケースもありますからね。
あまりに理不尽なことが多いようであれば、早めに転職も検討した方がいいと思います。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。