
johny_deff / Pixabay
- 日曜日の夜はよく眠れない!
- 明日も仕事か、と思うと眠れない!
- 何回も目を覚ましてしまう!
とお悩みの、日曜日の夜よく眠れない方のためのページです。
「サザエさん症候群」というのもあるくらいですから、日曜日の夜憂鬱な夜を過ごしているサラリーマンの方は多いと思います。
休日モードから、翌日仕事モードに切り替える際は、ストレスがかかりますからね…。
ですが眠れないと、翌日の仕事に支障が出てしまいます。
何とかするための方法をまとめてみました。
アロマを焚いて入浴
よく眠れるようにするためには、副交感神経を優位にする必要があります。
つまりは、リラックスする必要があるんですよ。
具体的には、ぬるめのお湯に入浴するのがいいですね。
そして、リラックスできるように、リラックスできる香りのアロマを焚きましょう。
こうすれば、自然と入眠できるようになります。
自然とあくびが出てくると思いますよ。
ただ、あまり熱いお湯に入ってしまうと、交感神経が活発になってしまいます。
興奮して寝付けなくなりますので、温度には注意してください。
マッサージに行く
あるいは、マッサージに行くというのも手段の1つです。
仕事が疲れている人は、マッサージ屋に行く機会も多いのではないでしょうか?
まぁ最近は1時間3千円位の安いほぐし屋などがありますので、そういったところを利用してもいいですね。
彼らはプロでは無いですが、経験人数が多い人ほど、マッサージするのがうまいです。
仕事が疲れる看護職や介護士などの人は、頻繁にマッサージに通っている人が多いですね。
また、整体などは保険も適用できるので、費用も比較的安く済むのでオススメです。
日曜日は運動する
「日曜日は仕事で疲れて寝ていることが多い」という方も多いと思いますが…。
日曜の昼間たくさん寝ていると、夜寝付けなくなってしまいます。
適度な疲労感があったほうが、根付きやすいんですね。
なので、日曜の昼間は、できるだけ適度に運動するようにしましょう。
- 散歩
- ジョギング
- サイクリング
- 水泳
などなど。
そうやって少しでも出かけた方が、気分転換になると思いますし。
あまりに仕事と家の往復の毎日ですと、気分が滅入ってきて、「明日も仕事かぁ…行きたくない…」みたいに、鬱気味になってしまいます。
そうなると極めて危険です。
仕事が無意識にストレスになっている可能性も…
あなたのような方の場合、仕事自体が無意識にストレスになっている方も多いのではないでしょうか?
- 「また明日から仕事の毎日が始まってしまう!」
- 「会社行きたくない!」
- 「寝たら朝になってしまう!」
などなど。
こんな感じに思ってしまっているのであれば、ちょっとどうかしていると思いますよ。
正直、半分うつ病みたいな感じになっていると思いますし。
⇒【眠れない】明日が来るのが怖い!会社が嫌な時落ち着く9ポイント
そんな感じで、
- 「月曜日が憂鬱!」
- 「月曜日は毎朝死にたくなる」
- 「日曜日の夜眠れない!」
みたいな1週間を、定年まであと何十年も続けていくことができますか?
難しいのであれば、今のうちに仕事を変えてしまうのも手段の1つです。
さっさと転職するのも手
正直、そんな「日曜日は、翌日から仕事だと考えると眠れない」みたいな嫌な気持ちを、毎週何十年も続けるのは難しいと思います。
そういう人もたくさんいるとは思いますが、かなり暗い人生になってしまうことは言うまでもないでしょう。
でしたら、いっそのこと職場を変えてしまうというのも手段の1つです。
仕事というのはどこに行っても辛い部分はありますが、それも程度の差がありますし。
今よりももっと人間関係が良い職場に薄れれば、今みたいな優越感はかなり薄らぐ可能性もありますし。
幸い、今は有効求人倍率が高止まりしています。
仕事が、かなり多くなってきているんですよ。
転職するのであれば、今がチャンスです。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
心療内科を受診する
あるいは、あなたは既に半分うつ病みたいな感じになっているかもしれません。
でしたら、心療内科を受診するというのも手段の1つです。
そうすれば、
- 精神疾患の診断書をくれる
- 睡眠導入剤をくれる
- 抗不安薬をくれる
- 何らかのアドバイスをくれる
等のメリットがある可能性があります。
まぁかなり薮医者が多い分野ですので、過度な期待は禁物ですが…。
睡眠導入剤をもらえるだけでも、結構楽になるのではないでしょうか?
まとめ
薬をもらってなんとかしたり、何らかの楽しみを見つけて、人生の満足度を高めていく方法もいいとは思うのですが…。
こういうのは、なかなかストレス源が取り除かれないと、どうにもならなかったりするんですよ。
いろいろとごまかす方法はありますけどね…。
あまり嫌な仕事を続けていると、ついに仕事のことが頭から離れず、あなたのように日曜日の夜眠れなくなってしまいます。
今の仕事が合わないのであれば、ほかの職場に移る勇気も必要でしょう。