※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

クズ上司8つの特徴!クズなサイコパス上司を懲らしめるにはこれしかない!

rawpixel / Pixabay

 

  • クズ上司の対応で消耗している!
  • 一体どうしたらいいの!?

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。

 

最近は労働環境の劣悪なブラック企業が多いため、クズ上司に悩まされている人も多いでしょう。

最近はパワハラが社会問題になっていますし、そういった非人道的な行為を行うのは大体が人格破綻したクズ上司ですね。

こういった人がいるから、日本では仕事を理由に自殺してしまう人が多いんですが…。

あなたもクズな上司相手に消耗していて大変な生活を送っているのかもしれません。

 

この記事では、クズ上司の特徴とクズなサイコパス上司を懲らしめるための方法について解説します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

クズ上司に悩まされている人は少なくない

最近はあなたのように、クズ上司に悩まされている人は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

最近は出世なんてしたがる人も減ってきているため、消去法でクズな人間でも出世できてしまうのでしょう。

クズでサイコパスな上司の特徴は?

クズな上司というのは、多いと思います。

私も何社か転職していますが、そういったサイコパスのようなクズ上司というのはいましたし。

大抵が碌でもない人間ですし、管理職で権力を持っているため、パワハラをしたり部下に嫌がらせをしたりして辞めさせてしまうことも少なくありません。

クズでサイコパスな上司の特徴を解説しますので、参考にしてみてください。



 
 

 

 

責任を部下に押し付ける

クズな上司の特徴としては、責任を部下に押し付けるということが挙げられます。

というか責任を取らないからクズ上司と言えるんですが…。

これが性格がクズでもちゃんと部下のミスを肩代わりしてくれたり責任を取ってくれるのであれば、あまりクズっぽくありません。

ですが自分のしたミスの責任などもこういったクズな上司は部下に責任を押し付ける傾向にあります。

自分だけ定時で帰る

クズな上司というのは、自分だけ定時で帰ってしまうケースも多いです。

部下に仕事を丸投げしたり仕事押し付けたりしてさっさと帰ってしまうんです。

これは本当にクズですね…。

上司などの管理職の人間は部下を管理する責任もあるので残っている社員がいるのであれば、残るべきだとは思いますが…。

というかそんなに残業をしている人がいるんだったら仕事の割り振りを見直したりするべきですよね。

そういったこともせずに他の部下を身代わりにして仕事を押し付け定時で帰ってしまうんです。



 
 

 

 

部下の手柄を独り占めする

クズな上司は部下の手柄を独り占めする傾向にあります。

それでいて仕事のミスや責任は部下に押し付けるんですから、たまったものではありません。

部下の手柄は上司の手柄、上司の責任は部下の責任というろくでもないクズ上司ですね。

こういったタイプのクズな上司は、下で働く方としてはいっこうに社内で評価されることがないため、どんどん辞めていってしまう傾向にあります。

部下に仕事を丸投げする

クズな上司は部下に仕事を丸投げする傾向にあります。

部下にきちんと仕事を割り降ったり、教えたりするのも上司の仕事なんですが…。

そもそも能力がなかったり仕事の詳細について考えるのが面倒くさかったりするので、ただ単に丸投げしてきます。

その結果何か起こってしまっても責任はとることはありません。



 
 

 

 

派遣社員を差別する

クズな上司というのは、雇用形態で差別をする傾向にあります。

バイトやパートなどであれば、直接雇用などでそこまで差別的な扱いはしない傾向にあります。

ですが派遣社員などにはかなり辛く当たる傾向にあります。

未だに派遣は差別してもいい!なんて間違った思い込みを持っているクズな人もいらっしゃいますからね。

こういったクズ上司がいる会社は、派遣会社や派遣社員同士でも悪評が広まって人が集まらなくなる傾向にあります。

退職者の補充をしない

クズな上司というのは、退職者の補充をしない傾向にあります。

そもそも部下や現場に仕事を丸投げする傾向にありますので、現場がどんなに人手不足で疲弊していようが知ったこっちゃありません。

それでいて退職者が出たら「人件費が削れてラッキー」程度に考えて、上の人間には「人件費削減に成功しました!」なんて自分の手柄として報告する傾向にあります。

結果的に現場は疲弊してしまい、上司だけが得をしそのうち上司は異動で他の支店などに行ってしまいます。

結局引き継いだ人がボロボロになった現場を何とかせざるを得ない…という状況になり、ババ抜きのような状況に陥ってしまうケースも珍しくありません。



 
 

 

 

若い女子社員には甘い

クズな上司というのは、若い女子社員には甘い傾向にあります。

大抵クズな上司というのは、男性ですね。

そもそも管理職自体まだまだ女性は少ないですし。

中高年以上の女性は女扱いしなかったり、男には露骨に辛く当たったりする傾向にあります。

こうやって人に応じて対応を変えるところはまさしくクズと言えます。

パワハラやセクハラをする

クズな上司というのは、パワハラやセクハラをする傾向にあります。

こういったことをするからこそクズなんだと思いますが…。

自分は上司だから偉いんだと考え、下の人間はこき使ってもいい、偉いんだから異性の社員に手を出してもいいぐらいに考えていたりします。

1歩間違えば刑務所に行くようなサイコパスですが、実際こういった人間もいたりしますね。



 
 

 

 

クズ上司を懲らしめてやる方法は?

クズな上司というのは世の中にはたくさんいる傾向にありますが、その下で働く方としてはたまったものではありません。

うつ病などにかかってしまうリスクもありますし。

毎日出社が憂鬱になってしまい、生きるエネルギーも湧いてこなくなってしまったりします。

何とかクソ上司を懲らしめてやる方法について解説します。

更に上の上司を味方につける

クズ上司というのは、権力には弱い傾向にあります。

自分が上司という管理職であることで権力を振りかざしている訳ですからね。

目には目をではありませんが、こちらも権力で対抗するのが良いかもしれません。

 

なので、更に上の上司を味方につけると良いかもしれません。

そんなにクズということは会社にとっても悪影響しかないでしょうし。

上の人間に上司がいかにクズかを知ってもらえれば、何かしらの対策をとってくれるかもしれませんし。

 

ただ社内政治力の高いタイプのクズ上司ですと、逆襲される恐れもあります。

ただこの人手不足のご時世でそんなクズ上司がいると離職率も高まってしまい、会社にとっても悪影響しかありません。

できそうであれば、やってみるのも良いかもしれませんね。



 
 

 

 

社内で孤立させる

クズ上司なんてあなたが考えてるということは、社内でもその人は嫌われているのではないでしょうか?

社内で孤立させるように仕向けるのも手段の一つです。

というかそんなにクズであれば、もう既に社内で嫌われていて孤立しているかもしれませんが…。

 

  • もっと露骨に陰口を言う
  • 無視する
  • 仕事の話しかしない
  • 挨拶をしない

こんな風に嫌がらせをしてみるという手もあります。

できればその上司以外の全員の社員を味方につけて、みんなで一斉にやるとダメージがでかいですね。

キレて萎縮させる

クズな上司というのは、気弱な社員に対してはかなり強気な傾向にあります。

つまりは相手が管理職だからって下手に出てるから舐められるんだと思います。

 

いっそのこと、そんなクズな上司にはキレてみるというのも手段の一つです。

キレるなんて社会人にあるまじき行為だ!なんてことは言われていますが、あまりにクズな上司に唯々諾々と従ってたらいいように使われるだけですよ。

たまには言わないとわからないこともありますし。

むしろおとなしいタイプの人ですと「言うべき所で言ってやった」ということで、男としての評価が爆上がりする可能性もあります。

自己責任でやってみるのも良いかもしれません。



 
 

 

 

さっさと転職してしまう

クズ上司への対抗策は色々あると思いますが…。

そういったクズ上司は人の痛みが分からない傾向にありますし、精神的に案外しぶとい傾向にあります。

なんとか懲らしめてやりたいのが本音だと思いますが、年齢的に後がないタイプの上司ですとやめさせようと思っても会社にしがみつく可能性が高いですし。

 

そんなクズ上司と一緒に働いていても、精神的に潰れてしまう可能性もあります。

幸い今は仕事はたくさんある傾向にありますので、今のうちにもう少しまともな会社に転職してしまうのが良いかもしれません。

まとめ

クズ上司も昔はいいやつだったのかもしれませんが、ブラックな会社で働いていて精神がねじ曲がってしまったり、権力を得たことで調子に乗ってしまったケースが多いと思います。

ちょっとムカつくぐらいだけであればいいですが、パワハラやセクハラなどをして会社の離職率高騰の原因になっているケースも多いです。

なんとか懲らしめて大人しくさせたいのが本音だと思いますが、なかなか大の大人の性格や振る舞いを変えていくのは難しいですからね。

今は仕事はたくさんある傾向にありますので、環境に原因がある場合は今のうちにもっといい会社に行っておくのも良いかもしれません。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術退職準備
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。