【クビ】使えない派遣社員を辞めさせたい!即刻職場からつまみ出す7の逆襲策

geralt / Pixabay

 

使えない派遣社員を辞めさせたい!

そういった考えをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。

 

最近は派遣社員を使っている会社が増えてきているため、あなたのような悩みを持つ方は多いでしょう。

派遣社員は原則、あまり長く同じ職場で働けないため、能力にかなりばらつきがある傾向にあります。

そもそも派遣はいつ切られるか分からないため、熱意もあまりなく無責任な人も多くなりがちです。

私も一時期派遣社員をしていたことがありますが、同僚の派遣社員ですぐ辞めたりバックレたりする人もいらっしゃいましたね。

ほとんどの派遣社員は真面目に働いておられると思いますが、正社員に比べると仕事ができない方は、もしかしたら多い傾向にあるのかもしれません。

 

ですが果たして、使えない派遣社員だからと言って辞めさせることはできるんでしょうか?

使えない派遣社員を、即刻職場からつまみだしたい時の対処法について解説します。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

派遣社員は玉石混交!使えない派遣社員に悩む人は多い!

派遣社員が使えないから辞めさせたいと考える気持ちはわかります。

派遣社員となると本当に玉石混交ですし、能力のばらつきが大きい傾向にあります。

これが正社員であれば、そもそも変な人は採用試験の段階で落ちてしまう傾向にあるんですが…。

派遣となると、派遣会社に登録して顔合わせだけパスすれば、変な人でも働ける傾向にあります。

そもそも最近は派遣スタッフも集まりにくくなってきているため、一人でも多く派遣社員を送り込んで儲けたいのが派遣会社側の本音です。

 

ネットやSNSを見てみても、

最近入った派遣がマジで使えない!

多分発達障害系なのか、マジで気が利かないしミスが多すぎる。

あれならペッパー君でも置いといたほうがマシだわ。

 

人手不足で派遣さん入れてるけど、なんか変な人多いね…。

割高な割に使えない人が多い。

ブラックで人が来ないから仕方ないのか?

また社員が一人辞めるから派遣増やすみたいだが、悪い予感しかしない。

 

派遣が使えないとかクズが多いっていうけど、当たり前だろ。

まともな人は派遣なんてやらねーよ。イヤなら正社員で雇え。

そんな会社に勤めてるヤツの自己責任としか。

 

クソ派遣先で無能扱いされてムカついたからバックレてやったわ。

ムカつくからバレないようにイヤガラセも仕込んできたw

因果関係証明できなければどうしようもないから多分大丈夫。

弱者は勝ち組にどんどんやりかえさんとな。

こんな意見が散見されますね…。

 

最近は少子高齢化による人手不足の影響で、派遣社員なんてなかなか集まらなくなってきていますからね。

変な人でも仕方なく使わざるを得なくなってきているんです。

使えない派遣社員を辞めさせたいなら派遣会社に連絡を!

使えない派遣社員を辞めさせたいのであれば、話は簡単です。

つまりは派遣会社に連絡をすればいいんです。

  • あいつ使えないから辞めさせたいんだよ!
  • あんなやつ派遣してくるな!
  • アイツ返品するよ!
  • もっとマシなヤツをよこせ!

こういった風に言えば、別の派遣社員に変えてくれると思います。

 

こちらはお客さんですからね。

クレームがあるのであれば、堂々と派遣会社に言いましょう。

派遣社員の雇用主は派遣会社ですからね。

契約期間中であってもクライアントの言うことであれば、ちゃんと聞いてくれると思います。

派遣も人手不足のため、今より良い人材が来るかは不明

しかし今は人手不足の会社が多いですから、「そもそも使えない派遣社員しかいない」という可能性は大いにあります

別の人が来たと思ったら、そいつの方が更に使えなかった…なんてのもよくあるパターンです。

最近は派遣スタッフがなかなか集まらず、潰れる派遣会社も増えてきています。

そもそも有能な人は派遣なんてやりませんから、ゴミの中から少しでも上等なゴミを見つけるようなものだと思います。

個人的には、ちゃんとマニュアルを作ったり丁寧に教えれば仕事なんて大抵はできるようになるので、使うほうの問題もあると思いますが…。

 

まぁ一応文句があるのであれば、派遣会社に言った方がいいと思います。

こちらは派遣会社に高いお金を払ってる訳ですからね。

使えない派遣社員ばかり派遣してくるなら、派遣会社を変えてみる手も

派遣が使えないのであれば、さっさと派遣会社に言ってやめさせた方がいいとは思うんですが…。

使えない派遣社員ばかり派遣してくる場合はそもそも派遣会社の質が悪い可能性もあります。

派遣会社なんて星の数ほどありますし、日本なんて世界的に見ても派遣会社の数はトップクラスと言われています。

つまりは派遣会社の代わりなんていくらでもあるんですね。

 

使えない派遣社員ばかりよこす派遣会社であれば、派遣会社自体を変えてみるというのも手段の一つです。

そんな一つの派遣会社にしがみつかなくても他に派遣会社になってたくさんある訳ですからね。

もう少しマシなスタッフを抱えている派遣会社を使った方がいいと思います。

どうせ高い金を派遣会社に払うのであれば、もっとマシな人材を抱えている派遣会社を使った方がいいです。

しかし今は派遣社員も人手不足なので、辞めさせても良い人は来ない可能性も…

使えない派遣社員を辞めさせたいという気持ちは普通だとは思うんですが…。

今は少子高齢化による生産年齢人口の減少により、相変わらず人手不足トレンドが続いていますからね。

世間を騒がせている例のアレの影響で、一時的に人手不足感が若干緩和されていますが、外国人労働者が来なくなったので相変わらず人手不足は深刻です。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

最近は中国や東南アジアも発展し給料が上がってきているため、外国人労働者すら買い負けてきています。

 

最近は派遣社員が集まらずに潰れる派遣会社も増えてきています

なので、そこで派遣が使えないからと辞めさせてしまってはいい人はなかなか来ない可能性もありますね…。

更に使えない派遣社員が来るケースも!ヤバいガイジンが来るよりマシかも?

それに、「使えないヤツを辞めさせたら、更に使えないヤツが来た!」なんていうのもよくあるパターンです。

人が来ればまだマシ、最悪もっと更に使えない人が来る可能性もあります。

そもそも駄目な派遣会社ですと、ろくでもない人材しか抱えていなかったりしますからね…。

 

まぁ一応日本人が来てくれるなら、日本語すら怪しい外人が来るよりはマシなのではないでしょうか?

日本語レベルが高い外人ならいいですが、カタコトだと意思疎通も怪しいですからね…。

ヤバい外国人労働者だと、徒党を組んでブラック企業社員や経営者をリンチにする事件も起きているようです。

そういったことをしでかさないだけまだマシと割り切り、結局は使えない人材でも無理矢理使っている企業も多いですね。

「お前辞めさせようと思ってるんだけど」と直接言い、反省してもらう手も

使えない派遣社員となると、辞めさせたいと考えるのも当たり前だとは思うんですが…。

そこでやめさせるよりは、本人が改心して仕事にちゃんと向き合ってもらうようになるのが一番だと思います。

せっかく縁あってその会社で働きだした派遣ですし。

 

なので、「お前やめさせようと思ってるんだけど」と正直に言って反省してもらうというのも手段の一つです。

素直な人間であれば、ちゃんと指摘すれば改善される可能性はあります。

改善策を教えて、最後のチャンスを与えてみる

そこで本人に直接、

  • 黙って切ろうかとも思ったんだけどさぁ
  • お前は素直だからまだ見込みはあると思うんだよ
  • 心を入れ替えてもう一度頑張ってみないか
  • ここをこうすればもっと良くなると思うんだ
  • ここさえ頑張ってくれればもういいから、それ以上は求めないよ

こういった風に最後のチャンスを与えてやるのが良いかもしれません。

 

素直な派遣社員であれば、もしかしたら心を入れ替えて働くかもしれませんし。

結局人と人とのやり取りですから、そこでその人を辞めさせたところで、仮に有能な人が来ても人間関係が悪かったりすればパフォーマンスを発揮できませんからね。

結局誰を使うにしても使いようだと思います。

嫌がらせをして自主退職に追い込む手もあるが…

使えない派遣社員を辞めさせる場合は、自主退職に追い込むというのも手段の一つです。

派遣なんて今はいくらでも派遣先がありますから、嫌だと思ったらさっさと辞めちゃいますよ。

もっと言えば派遣会社の代わりもいくらでもありますからね。

最悪バックレて辞めても他の派遣会社に登録すればまたすぐ働けますし。

 

なので、嫌がらせをして自主退職に追い込むというのも手段の一つです。

具体的な方法としては、

  • 陰口を言う
  • 堂々とお前使えねーなと文句を言う
  • 無視する
  • 仕事を教えない

などなど。

こういった嫌がらせをすればもしかしたら辞めていくかもしれません。

派遣会社によっては、契約期間中だからということでやめさせようとすると違約金を請求してくる会社もあるようです。

だったら本人が申し出て辞めるように仕向けた方がいいと思います。

あまり変な辞めさせ方をするとネットでブラック企業として晒される恐れも…

派遣社員をやめさせるのはいいんですが、今ネット社会ですからね。

ブラック企業の情報などは、簡単にネットで共有されてしまう時代です。

なので、あまり嫌がらせをしたりして使えない派遣社員を辞めさせるように仕向けると、ネットでブラック企業として晒されてしまう恐れもあります。

特に最近の人々は「ブラック企業は全部潰れろ」ぐらいに考えていますからね。

 

その使えない派遣社員も、あなたの会社がブラック企業だと思ったら、ネットで

  • この会社はブラックです!
  • パワハラをしてきます!
  • 人を使うのが下手です!
  • 入社はオススメしません!

こんな風に書き込まれてしまう可能性があるんです。

まあそもそも派遣社員が使えないというか、教える方に問題がある気がしますけどね…。

ブラックな会社というのは外れてもいないんじゃないかと思いますけど…。

こういったリスクがありますので、あまり変なことはしない方が良いかもしれません。

使えない派遣社員ばかり来るなら環境が悪すぎる可能性も…

そういった使えない派遣社員を辞めさせたいと考えるのは自然な感情ではありますが…。

もしかしたらその派遣社員以外にもこれまでにも使えない派遣が何人も来たのではないでしょうか?

使えない派遣社員ばっかり来る場合、会社の環境が悪すぎる可能性もありますね。

 

そもそもあまり派遣会社にお金を払わず時給が安いと、使えない派遣社員ばっかりきますし。

結構派遣会社も「あそこの派遣先は人間関係が悪いから」とか結構内部事情を知ってたりしますからね。

なので、有能な人材を派遣して辞められるとダメージがでかいので、あえて使えない人材だけ派遣してくるのかもしれません。

そういった場合いくら派遣社員を変えてもろくな人材は来ないでしょう。

使えない派遣しか来ない会社はヤバイ!転職を検討するのも手

そもそも使えない派遣ばかり来る時点で、あまり良い会社ではないのだと思います。

環境が悪すぎる場合は早めに転職を検討するのも手段の一つです。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事もたくさんある傾向にありますからね。

世間を騒がせている例のアレの影響もありますが、反面過去最高の利益を叩き出している会社も多く、人手不足の業界は相変わらず人手不足です。

 

最近は本当に良い人材が来ずに、人手不足で消耗し精神的に病んでしまう方もとても多いです。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

仕事が多い今のうちに、もっと良い環境に動いておくのも良いかもしれません。

まとめ

使えない派遣社員を辞めさせたいと考える気持ちは分かりますが、そこで辞めさせたところで、今よりも使える派遣社員が来るかは大いに疑問ですね。

近年は人手不足トレンドが続いていて、派遣なんてやりたがる人も減っています。

正直なところ、派遣なんて使わずに正社員で雇ったほうがいいと思います。

まぁ今は正社員も、募集をかけてもなかなか良い人材が来なくなっているんですが…。

やはり一から育てていくつもりじゃないとダメだと思いますし、教える側の問題もあると思います。

 

あとはそういった環境の悪い会社であれば、早めに転職を検討した方がいいと思います。

ダメな会社にはダメ人材しか来ませんし、あまりに使えない派遣ばかりの相手をしていると、こちらにしわ寄せが来て病んできてしまいます。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておいたほうが良いでしょう。

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

きつい会社員生活
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。