
lukasbieri / Pixabay
- 会社の給料が上がらない!
- 下がらないだけマシなのか…?
- こんな給料のままじゃ貯金もできないよ…
とお悩みの、会社の給料が上がらないと嘆いている方のためのページです。
最近は安い給料で社員をこき使うブラック企業が多いので、そういった方は非常に多いと思います。
会社員の平均年収は400万ちょっと!とは言われていますが、男性でも年収300万円代の人が一番多いですからね…(国税庁統計より)。
全く給料が上がらないから、残業代でなんとか生活費を稼いでいる人も多いと思います。
特に最近は税金や社会保険料の値上げで、ちょっと給料上がったくらいでは手取りは減っていますからね…。
ですが子供がいる家庭ではこれからどんどんお金がかかってくるでしょうし、かなりきついと思います。
何とかして稼ぎを増やすための方法を紹介します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
最近は、給料が上がらない方は多い!
最近はあなたのように、なかなか給料が上がらない会社に勤めている方も多いと思います。
最近はどこの企業も人件費=コストと考えていますから、なかなか給料をあげたがらない会社も多いのです。
給料を上げてしまったら社会保険料の負担も増えてしまいますからね。
企業はできれば給料を上げずに、安いコストで製品やサービスを提供したいと考えているのです。
働く方としてはたまったもんではありませんが…。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
「最近手取り十五万とか年収三百万は低くないとかいう話が話題になってたけど…。
俺もう30代後半だけど手取り18万円だよ。
新卒で入ってずっと働いてるけど全然給料なんて上がんないからね。
早く転職しとけば良かったけど、もう年齢的に厳しいしな…」
「最近若者が金を使わないとかなんとか言ってるけど、だったら給料上げろよ!
年収300万円も行かない奴がどれほど多いことか。
というか婚活女性は年収600万円以上求めるとか言われてるけど、国税庁の統計だと男で一番多いのは年収300万円台だからな。
給料が上がらないことが少子化の原因だよ」
「今年入社した新卒だけど、勤続10年の先輩の給料明細見せてもらったら自分とほとんど給料変わらなかったわ…。
なんかボーナスも寸志程度しか出ないらしいし。
ちなみにこれでも一部上場企業だぜ…恐ろしいだろ…」
こんな意見が散見されますからね…。
最近は本当に、給料上げない人件費をケチっている会社が多いです。
一部上場企業だとか大企業だとか、関係ないですね。
むしろ中小企業でも優良企業があって、ちゃんと順調に昇給して行ったりもしますし。
こんなのは入社前に見抜ければいいんですが、求人票に嘘を書く会社も多いですからね…。
なかなか厳しいかもしれません。
給料を上げるために、無理にでも残業する手も!
今の会社に勤めたまま給料を上げたいのであれば、残業代を稼ぐのが一番手っ取り早いと思います。
基本給はなかなか上がりませんからね…。
無理矢理仕事を作ってでも、残業を増やすようにしましょう。
最近政府が「残業規制」を強化しようとしていますが、「残業代が減るからやめてくれ」という声も散見されます。
それほど、残業代で生活費を確保している人が多いんですよ。
今は人件費カットのために、基本給を抑えている会社も多いですからね…。
生活残業だとか叩かれていますが、そうしないと充分な生活費を稼げない人も多いのです。
残業代ならば、まともな会社であれば割り増しで賃金が支払われますからね。
日本の長時間労働が問題になったりもしていますが、結構自発的に残業している人も多いですよ…。
給料を上げるために、仕事を頑張るのも手

MarkoLovric / Pixabay
稼ぎを増やすとなったら、正攻法でいくのであれば仕事を頑張って出世するしかありません。
あなたは、今の仕事どのくらい頑張っていますか?
給料分以上の働きをしていますか?
給料以外にも、社会保険の会社負担分や、あなたが会社にいる時の電気代や備品代などもかかってきます。
単に給料分稼いでいるだけの社員では、赤字なんです。
なので、今の会社の給料の何倍かの利益を、会社にもたらすように頑張りましょう。
そうすれば、会社にとってはかなりありがたい存在になります。
そうなれば、あなたの存在も無視できなくなります。
当然「彼を出世させよう」という感じにもなります。
あなたに辞められても困るので「給料も増やしてあげよう」みたいな流れにもなります。
結局これが一番かもしれませんね…。
給料が上がりそうにないなら、副業するのも手
最近は人件費をケチる会社が多いので、あなたのように給料が上がらないという方も多いです。
今の会社では、いくら頑張ったところで給料は上がらないのかもしれません。
最近は従業員に報いてくれない、シブチンな会社が多いですからね…。
でしたら、副業をして給料を増やすというのも手段の1つです。
最近は給料増やせない会社が多いからか、副業を推奨する会社も増えてきましたね。
というか中小企業程度であれば、副業がバレても何も言われない会社を結構あります。
まあ今の会社の給料がいくら上がったところで、リストラされてしまったら収入がゼロになってしまいますからね。
それよりは、副業で収入を確保したほうが収入の柱が増えますので安定するかもしれません。
やはり今の時代、会社もどうなるかわかりませんし、リストラされる可能性もあります。
複数の収入源を構築しておくに越したことはないと思いますよ。
こちらで色々な副業を紹介していますので、参考にしてください。
もっと給料のいい会社に転職するのも手
最近はあなたのように、いくら頑張っても給料が上がらない人も多いです。
給料が上がらない場合、多くの人が考えるのが転職です。
このままどれだけ働いたところで給料が上がらないのであれば、勤め先の会社を変えるしかありません。
実際、このままどれだけ働いたところで、給料が上がることはないでしょうし。
でしたら、さっさと新しい会社に移ってしまうというのも手段の1つですね。
まぁ転職して給料が下がる人も多いので、ちゃんと見極める必要がありますけどね…。
ちゃんと会社の内情を徹底的にリサーチしてからのほうがいいと思います。
求人票虚偽記載を行っている会社も多いですから、入社してから「最初と話が違った!」なんてこともあり得ます。
会社など信用できたものではありませんからね…。
まぁ幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
今は正社員の有効求人倍率も1倍を超えていますし、仕事はたくさんあります。
仕事が多い今のうちに、そんな酷い会社からは抜け出しておいた方が良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
給料を上げるよう、社長と交渉する手も
給料が上がらない会社というのは、ほとんど中小零細企業ではありませんか?
大企業だったら結構、昇給はあるはずですので。
小さい会社のいいところは、社長と距離が近いことです。
それがそのままデメリットになったりもしますが…。
でしたら社長と交渉して、給料を上げてもらうのもアリですね。
交渉次第で、もしかしたら給料を上げてもらえる可能性もあります。
給料が上がらないことに不満を抱いていても、実際何も言わない人が大多数ですからね…。
まぁ恐らく「その分働いてもらうよ?」と言われると思いますが…。
中小企業といえども、会社を起こし軌道に乗せるというのは、普通の人にはまず不可能です。
そういう人は、会社の業績を上げたり、あなたの給料を上げるぐらいの腹案はいくつも持っているはずです。
なので、社長に相談すれば「 このぐらい働いてもいいのであれば、給料あげてあげるよ」みたいなアイデアを提示してくれるかもしれません。
まぁ仕事は大変になると思いますけどね…。
給料が上がらないなら、生活レベルを落とすのも手

geralt / Pixabay
あるいは、稼ぎを増やすよりも節約すること考えた方が賢明かもしれません。
仮に月50万稼いでいたとしても、50万円まるまる使ってしまっていたら1円も残らないわけですからね。
逆に、月15万円しか稼ぎがなかったとしても、月10万円でやりくりできるのであれば5万円貯金できます。
とは言いましても、抜本的に出費を減らすのは節約というレベルでは無理です。
1段階生活レベルを落とす…という覚悟が必要です。
- スマホは格安SIMに変える
- 一軒家は諦めて賃貸のボロいアパートで済ます
- 子供の私立の進学は諦めさせる
等々。
まぁそもそも、現代人は生活水準が高過ぎて贅沢ですからね。
数十年前ぐらいの日本に比べれば、本当に見ただけでわかる貧乏というのはほとんどいなくなりましたし。
みんな今の生活を手放したくないから、あくせく働いているだけですよね?
給料が低いのであれば、その範囲内で豊かに暮らせるように工夫すればいいだけの話です。
どんどん仕事を引き受け、給料アップを狙う手も
あるいは、仕事をどんどん引き受けていくのもアリです。
責任のある仕事を引き受けたり、あなたしかできないような仕事をどんどん増やしましょう。
そうすれば、あなたなしでは会社が回らないようになるでしょう。
そこである程度、あなたなしで仕事が回らなくなったタイミングで給料交渉をするのです。
「給料アップしてくれなかったらやめます!」と言うのです。
本当にあなたに抜けられては困るレベルにしておけば、交渉も比較的スムーズに行くはずです。
まぁバカなワンマン社長が経営しているような会社ですと、応じてくれない可能性もありますけどね…。
その場合は本当に辞めてしまっても構いません。
それで実際に現場の人間が超困る…というのを私は見たことがあります。
まぁちゃんとした会社であれば、なんとか給料上げてくれると思うんですが。
頑張ってみるのも良いかもしれません。
給料が上がらない会社は、先もないので…
最近はあなたのように、なかなか給料が上がらない方というのも多いのですが…。
まだ20代ぐらいの若者であれば、上がっていく見込みはあるかもしれません。
ですがこれが30代40代になっても今とほとんど給料が上がらず変わらないのであれば、これはまずいと思いますよ。
若いうちならは何とか暮らせるかもしれませんが年をとるごとに出費は色々と増えていきますし。
特に男性の場合は、年収が低いと結婚もできない傾向にありますからね…。
給料が上がらないというのは、それほどの死活問題なのです。
老後の貯金などもできない傾向にありますからね…。
幸い今は仕事は多いので、もっとちゃんと給料が上がっていく会社に転職してしまった方がいいかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますし。
そんな給料が上がらない会社ばかりではありませんし。
最近は社員をつなぎとめるために、きちんと昇給をさせる会社も増えてきています。
今はまだいいかもしれませんが、これからは
- 結婚したり
- 子供を作ったり
- 親の介護をしたり
- 自分の老後の貯金をしたり
などを考えていったら、ちゃんと給料が上がっていく上まともな会社に転職しておいた方がいいかもしれませんね…。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
最近は本当に人件費をケチる会社が多いので、あなたのように給料が上がらない方も多いです。
ですが給料が上がらないと嘆いているということは、あなたは結構今の生活が苦しいのかもしれません。
でしたら、今すぐに何らかの手を打つべきです。
手っ取り早いのでしたら副業したり、残業を増やしたりするのが一番だとは思いますが。
抜本的に給料あげたいのであれば、転職することも視野に入ってくるかもしれません。
とにかくこのまま何もしなかったらこのままの人生が続いていくだけです。
できるだけ早いうちに、何らかの対策をとることをおすすめします。
まぁ幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
今は正社員の有効求人倍率も1倍を超えていますし、仕事はたくさんあるのです。
仕事が多い今のうちに、そんな酷い会社からは抜け出しておいた方が良いでしょう。