
Free-Photos / Pixabay
- 会社から休めと言われた!
- 業績がやばいのかな…?
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
特にリーマンショック後の不況の辺りでは、そういった風に仕事がないから休めと言われた会社員が多かった気がしますが…。
今はそこまで不況でもないですからね。
労働環境の良い会社で「たまった有給休暇を消化しろ」と言われるのであればまだ分かりますが…。
そういった訳でもなくただ単に休めと言われたのであれば、もしかしたら会社の業績がやばいのかなという風に心配してしまう方も珍しくありません。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
仕事がなく会社から休めと言われる方も珍しくない
最近はあなたのように仕事がなく会社から休めと言われる方も珍しくありません。
今はそこまでの不況ではないとは思いますが…。
会社によっては業績が悪化して仕事がなくなるなんていうことも珍しくありませんし。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
今週会社から休めと言われてるんだよね…。
なんか仕事が突然なくなったらしいんだけど。
ちょっとこういったことがあると会社の先行きが不安だわ…。
同族経営の零細企業に勤めてるんだけど。
明日からちょっと会社休んでくれとか言われたわ。
なんか仕事がなくなったらしいんだけど。
まさか倒産するんじゃないだろうな…。
前いた会社で、倒産する前に急に休みが多くなった会社があったよ。
突然来週から休んでくれとか言われて、みんな意味不明な感じだったけど。
その翌月に倒産したわ。
こんな意見が散見されますからね。
特に理由も無く休めなんて言われると、「会社の業績が悪化したのではないか?」とか「突然仕事がなくなったのではないか?」なんて心配になってしまいがちです。
特に今なんて人手不足に陥っている会社の方が多い訳ですからね。
そんな中休めなんて言われるなんて、会社に仕事がなくなったのではないかと不安になっても仕方ありません。
月給制で休んだ分の給料がちゃんと保証されれば良いが…
会社に休めと言われても月給制の会社であればいいと思います。
その分休んだ分でもちゃんと給料は保証されますからね。
とりあえず休んでもラッキー程度に考えて休みを満喫するのも良いかもしれません。
ですが世の中には正社員でも完全月給制と言う会社はそこまで多くはないんですよ。
「正社員は月給が保証されている」と勘違いしている人が多いですが、結構日給月給制の会社は多いです。
つまり休みがあるとは当然その分給料から引かれてしまうんですね。
日給月給制でも会社指定の日を全部出勤すれば決まった金額が出る会社もあれば、出勤した日数×日給しか出ない会社もあります。
法的に明確なていぎはないので、会社によるとしか言えません。
これについてはちゃんと就業規則などを確認しておかないとわかりません。
求人票に月給正答を書いてあっても入社してみたら日給月給制だったりしますし。
こういった会社ですと、そんなに休んでしまうと当然給料は悲惨な事になってしまいます。
業績悪化で仕事が少なくなっている可能性も
会社から休めと言われてしまうのは、やはり一番懸念されるのは業績悪化で仕事が少なくなってしまったパターンですね。
特に今はリーマンショック級の不況ではありませんが、時代に取り残されて廃業する会社も増えてきていますし。
特に最近は後継者がおらず廃業するパターンが増えてきていますし。
そういった風に景気が悪い会社も多いんです。
そうなると当然仕事も取れなくなったり入札で落ちてしまい仕事がなくなるなんていうことも考えられます。
そうなると当然従業員を遊ばせておいても仕方ありませんし。
事務所を空けておくだけでも光熱費などがかかったりしますからね。
休みにしたりする会社は当然あります。
まぁ分かりませんが、こういった危険性はありますね。
会社が倒産するとなると、ギリギリまで大抵は従業員に伏せていることが多いですし。
先がなさそうな会社なら休んでいる間に転職を検討
やはり会社に突然休めなんて言われるのは会社の先行きが怪しい可能性はあります。
この人手不足のご時世でそんなに社員を休ませておく余裕がある会社はありませんからね。
それなのに休まされてしまうということは仕事がなくなっていたり仕事が少なくなってきているのかもしれません。
あまりに先がなさそうな会社であれば、休んでいる間に転職を検討した方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く転職もしやすくなってていますし。
今ならば失業率も低迷していて求職者数も減ってきているため比較的良い会社にも入りやすくなってきているんです。
あまりにそんなに休まされることが続くようですと、ちょっと考えた方がいいと思いますし。
日給月給制ですと、会社によっては給料を減らされますからね。
生活できなくなってしまう可能性もあります。
今のうちに動いておくのが良いかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
今後が不安ならハローワークに行って情報収集するのもアリ
やはりいきなり会社を休まされるというのは、今後が不安だと思います。
会社の仕事や営業力が減ってきているのかもしれませんし。
今後が不安な場合はハローワークに行って情報収集するというのも手段の一つです。
ハローワークに行けば今出ている求人なども見ることができますし。
職業訓練の案内なども出ていますからね。
あとは残業が多い場合などは、残業時間を証明することで会社都合退職にして有利に失業保険をもらうこともできます。
そういったことの説明をハローワークも担当者に聞いておくのも良いかもしれません。
あとは今の求人市場の動向をハローワークの担当者に聞いてもいいですし。
特にこれからは社会の変化のスピードも早くなっていきますし。
今会社が持ちこたえてもこれからずっと働けるかはわかりませんからね。
常に仕事を探しておくぐらいのしたたかさは今の時代必要だと思いますね。
良い機会なので、旅行にでも行ってリフレッシュする手も
会社に休めと言われたなんて、普通は業績悪化を疑ってしまいますが…。
もしかしたらただ単に閑散期でプロジェクトが終わって、単に時間が空いてしまっただけかもしれません。
エンジニアなどは、プロジェクトが終わった後は長期休暇があるなんていうのもパターンとしてはよくありますし。
特に外資系などは、よくありますね。
まあただ単に休みをくれただけであれば、旅行などに行ってリフレッシュするのも良いかもしれません。
普通社会人を教えたらこの人手不足のご時世そんなに休みなんて取れませんからね。
転職するにしてもなかなかそういった時間は取れない傾向にあります。
社会人生活全体で見るとそう言った風に休める時間というのは、かなり貴重です。
社会人の夏休みなんて3日とか5日とか言われてますし。
なかなかそういった風に長期で休む時間はありませんので、今のうちに人生の思い出を作っておくと良いかもしれません。
他の同僚は休んでるか?チェックしてみた方が良いかも
あとは会社に休めと言われたのはもしかしたらあなただけかもしれません。
他の同僚が休んでいるかどうかチェックしてみた方が良いかもしれません。
そこで同僚も休んでいて会社全体で休んでいるのであればいいですが…。
他の同僚は普通に出社しているというパターンですと、もしかしたらあなたは体よくリストラされる可能性もありますし。
ちょっと同僚と話し合ってみたりするのも良いかもしれませんね。
まぁやはり突然会社から休めなんて言われたら、みんな業績悪化や倒産を疑うと思いますけど。
やはりこういったものは他の人の動向も探っておいた方が全体像が見えて来やすいですからね。
突然休むように言われると会社の今後が不安なので…
やはり普通の会社で休めなんて言われることはないと思います。
この人手不足のご時世で休みがなくなることはあっても、休みが増えるなんていうことは普通はありませんし。
ということは会社が入札に落ちたとか取引先を失ったとか、突然仕事がなくなったとかそういったことが考えられます。
まぁ単にあなたが働きすぎで、有給休暇を取ってリフレッシュしろと命じられたのであればいいですけど…。
そういうことでもないのであれば、あちょっと会社の先行きが不安ですね。
特に倒産することはギリギリまで社員には伏せているケースが多いですし。
倒産なんてことになったら、社員が突然辞めて延命させるつもりがすぐに倒産したりしますからね。
まぁ先行きヤバそうであれば、早めに転職を検討しておいた方が良いかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も一番四越えてきていますし。
せっかくの休みですがこれが倒産とかリストラとかになったら今後のことを考えないといけませんし。
これからの人生の選択肢について考えてみるのも良いかもしれませんね。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
やはり突然休めなんて言われると不安だと思いますね。
倒産を疑ったりリストラを疑ったり、肩叩きされたのか?なんて勘繰っている方も多いのではないでしょうか?
特にブラックな会社ですと、社員で休みを与えて連絡もせず無断欠勤したことにして、懲戒解雇するなんていうケースもあるようです。
まぁさすがにそこまではしないと思いますけど、仕事がなくなって倒産するのではないかという不安を持っている方も多いのではないでしょうか?
まぁあまりに先行きが不安であれば、今は転職はしやすい御時世なので、今のうちに動いておくほうが良いかもしれません。
今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も一倍を超えていますからね。
せっかくの休みですが仕事探しのために動いておくのも良いかもしれません。