
qimono / Pixabay
- 派遣社員ってメリットあるの?
- 正社員じゃなくて派遣でもいいかな…
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世多いかもしれません。
やはり正社員となると今の御時世死ぬほど働かされる傾向にありますし。
派遣社員ですと、気楽ですから、すぐに止められたりしますし。
すぐに始めやすく辞めやすいのが派遣などの正規後非正規雇用のメリットですね。
ですが果たして派遣社員にメリットはあるのでしょうか?
派遣社員のメリットや今後どう働いていったらいいかなどのヒントをまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
派遣社員のメリットは、短期間で働くことができること
派遣社員のメリットとしては短期間で働くことができるということも挙げられます。
派遣テですと、契約期間にさまざまなものがありますからね。
- 3ヶ月
- 半年
- 1年
などそういった短期間で働くこともできる訳です。
しかもその会社で気に入らないことがあれば、契約期間満了理由に辞めることができますからね。
まあ最近は企業が派遣を安く使える都合のいい労働力みたいに考えていて、もっと長く働いてくれると思ってたなんて勘違いしている会社も多いですが…。
そんなの気にせず気に入らなければ契約期間満了で辞められます。
特に最近は人手不足の会社も多く、会社を辞める際に猛烈に引き止めてくる会社が多いですからね。
そういった時に
- 私はたかが派遣なので
- 契約期間満了なので
- 私は社員さんじゃないので
- 大した給料貰ってないので
ということを言って逃げることができます。
最近は本当にブラックな会社が多いですからね。
逃げやすい短期間で働けるというのは、メリットだと思います。
派遣社員のメリットは、すぐに働けること
派遣社員のメリットとしてはすぐに働けることも挙げられます。
正社員やバイトやパートなどの直接雇用で働く場合は、
- 書類を応募して
- 書類通過して
- 面接をして
- 面接に受かる
というとても面倒くさいプロセスを踏む必要があります。
ですが派遣社員でしたら、登録の際に断られることはほとんどありません。
1部の大きい派遣会社や特定の業種を扱っている派遣会社ですと、断られることもあるようですが…。
大抵の派遣会社は結構誰でもウェルカムです。
履歴書などは、必要ですが登録の際にうるさく言われることもありませんし。
それで派遣会社が抱えている仕事を適当に色々と紹介してくれますからね。
特に最近は人手不足の影響で、派遣なんて損な働き方をしたがる人も減ってきていますからね。
最近は中高年や定年後の高齢者でも派遣などの非正規雇用だと、余裕で仕事見つかってますし。
おそらく今から登録に行けば来週には働けると思います。
そのぐらいすぐに働きやすいのはメリットです。
実際私の知り合いの長年ニートしていた人でも、「就職活動が面倒くさい」ということで派遣に登録に行ってそのまま社会復帰してましたし。
顔を合わせなどは、ありますが最近は人手不足の中小企業ですと、そこまでうるさく言ってる余裕はありませんからね。
大抵はすぐ働けると思います。
派遣社員のメリットは嫌ならすぐに辞めやすいこと
派遣社員のメリットとしては、嫌ならすぐに辞めやすいことも挙げられます。
上でも述べたように契約期間などが決まっていますから、それを理由に辞めることができますからね。
あとは気に入らない点があれば、派遣の担当に言えば派遣先を変えてくれることもあります。
これは契約期間中でも結構変えてくれたりしますね。
というか今は仕事なんていくらでもありますから、それで仕事を変えてくれなかったら「あそうですか。じゃあ辞めます」と言って別な派遣会社に行けばいいだけの話です。
最近は本当に少子高齢化による労働人口は減少してきていて派遣スタッフなんて集まらなくなってきているんです。
派遣会社は我が国では世界トップクラスの数を誇りますからね。
派遣社員なんて未だに120万人ぐらいしかいませんが派遣会社は我が国には約8万社がありますからね。
これは世界トップレベルの多さです。
つまりは派遣社員の取り合いをしているわけで嫌ならすぐに辞められなかったとしても別の派遣会社に行けば進みます。
今は本当に人手不足で、そういった人材のブラックリストだとかNG人材とか共有なんてしてたら本当に人なんて集まりませんからね。
最近は派遣社員でも社会保険ぐらいは入れる会社がほとんど
派遣社員のメリットとしては社会保険にも入りやすいことが挙げられます。
勘違いしている人が多いですが、派遣社員でもほぼフルタイムで働けば社会保険ぐらいは入れる会社がほとんどですよ。
というか2016年に法律が改正されて、派遣社員だけではなくバイトやパートなどの非正規雇用の形でも社会保険ぐらいは入りやすくなったんです。
概ね従業員501人以上の事業所でフルタイムかそれに近いぐらい働いていれば、大体は社会保険加入義務ができました。
権利じゃなくて勤務です。
正社員は福利厚生が手厚いから!などと言って中小零細企業などの待遇の悪い会社でも正社員にしがみつく人がいますが…。
最近は派遣などの非正規雇用でも社会保険程度の福利厚生は当たり前になってきていますから、その点は派遣社員をやるメリットかもしれません。
中小零細企業の正社員なんて一応契約期間はないので長くは働きやすいですが、待遇は派遣社員よりも時給換算で低かったりしますし。
そういった点を考えれば派遣社員でも社会保険に入れるのは結構大きいメリットかもしれません。
- 失業保険などももらえますし。
- 怪我や病気の細胞傷病手当金が出ますし。
- 老後手厚い厚生年金が貰えますし。
これは正社員が受けられる保証と全く同じです。
ただ派遣は世間体も悪く雇用を不安定なので…
こう見ていくと派遣社員のメリット結構あります。
というか最近は本当にブラックな会社が多いので正社員で働いていると、潰される可能性も高いですからね。
やはり正社員となると辞めにくいですし、企業側の言うことに唯々諾々と従わざるを得ないですからね。
派遣社員だったらさっさと辞めることもできますが…。
しかしそうは言いましてもやはり派遣社員というと世間体が悪い傾向にあります。
非正規雇用となるとやはり世間体が悪く給料が低いというイメージを持っている人も多いですからね。
最近は非正規雇用などの派遣は人が集まらず時給も高騰してきているんですが…。
我が国の正社員信仰は物凄いですから、派遣社員となると結構厳しいです。
女性であればまだいいですが…。
男性で派遣社員ってなると相当世間体は悪くなりますね。
男性は派遣だと結婚できない傾向にあるので、仕事の多い今のうちに正社員になるべき
そういった派遣社員のメリットなども今は多くなってきているんですが…。
特に男性ほど派遣社員なんてやるのはやめた方がいいと思います。
- やはり世間体悪いですし。
- 安定しない仕事ですし。
- ボーナスもありませんし。
- イメージも悪いですし。
結婚できない傾向にあるのは確かです。
特に正社員に比べて派遣などの非正規雇用の男性ですと、既婚率が有意に低いと言うのはデータで出ていますし。
というか派遣社員はボーナスもないので年収が正社員に比べて低いことが多いです。
政府の調査によりますと、年収300万円以下の男性は既婚率がわずか9%しかありませんでした。
そのぐらい給料の低い男性は結婚がしにくいんです。
派遣社員となると給料も低めなので、尚更でしょう。
まあ都会で給料の高いIT系の派遣をやるんでしたら、年収1000万近い人もいますので、大丈夫かもしれませんが…。
普通の派遣社員ってなるとそんなに貰えませんからね。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事なんていくらでもありますからね。
派遣社員で気楽に働いていくのもいいですが今はそこそこ待遇のいい会社の正社員でも入社しやすくなってきているんです。
無理に派遣にこだわらずに正社員の仕事を探して行った方がいいかもしれません。
気楽に働きたいなら派遣もいいが、今は正社員の仕事もたくさんあるので
そんな感じで派遣社員のメリットもわりと多い傾向にありますが…。
気楽に働きたいのならば派遣社員もいいですが、今は正社員の仕事も沢山ありますからね。
無難に世間に合わせてつつがなく生きていきたいのであれば、正社員になっておいた方がいいでしょう。
やはり派遣社員なんていい年してやっていると、色々と言われますからね。
女性であれば、まだいい傾向にありますが男性だと本当に世間体が悪いですし。
派遣と結婚なんて論外!ぐらい言われていますからね。
まだまだ男女平等は遠いと思いますが…。
未だに女性は男性に経済力を求めますからね。
まぁ本当に今は正社員の仕事はたくさんありますので、今のうちに正社員になっておいた方がいいかもしれません。
今は有効求人倍率も高く正社員の有効求人倍率も1倍を超えていますし。
無理に派遣社員なんて気楽な身分にしがみつかなくても仕事はいくらでもあるのです。
今は比較的労働環境のいい会社や待遇の良い会社でも人手不足に陥ってきていますし。
今のうちに動いておいた方がいいでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
派遣社員のメリットというのも色々とあるとは思いますが…。
若いうちに1時的に繋ぎでやるのであれば良いですが、やはり正社員になっておいた方がいいと思います。
まあ中小零細の微妙な会社で正社員をやるよりは最近は最低賃金や時給は上がってきているので、高めの派遣の時給で働いた方が割に合うと言う人も多いのですが…。
やはり正社員となると世間体もいいですし、ボーナスも出ますし。
雇用も安定していますからね。
特に男性ほど派遣社員なんてやってると色々言われますし。
中小企業などで派遣なんてやっていると、正社員の勧誘がしつこいですし。
今は仕事なんていくらでもありますから、正社員の仕事を探しておいた方がいいかもしれません。