
lightstargod / Pixabay
- 会社がぬるま湯で転職したい!
- このままこんな会社にいていいのか不安!
- 働きやすいのはいいけど…
とお悩みの、ぬるま湯の会社に勤めている方のためのページです。
ぬるま湯というと一見、働きやすそうな会社に見えますが…。
あまりヌルい環境にいると技術も腐ってきてしまいますし、後々使い物にならない人材になったら困りますよね。
この不安定な時代、いつ会社を追い出されるとも限りませんから、かなり不安だと思います。
ですが、そんな気持ちを抱えながら働くのもきついと思います。
なんとかするための方法をまとめてみました。
⇒会社を辞める前に貯金はいくら必要?最低必要額と5つの注意点
出世できるように頑張る
そんなにぬるま湯なのであれば、出世できるように頑張るというのも手段の一つです。
今は恐らく平社員でしょうから、駒のひとつに過ぎないわけです。
ですがこれが出世して、会社全体を見渡せる立場になったらどうでしょうか?
きっと今では見えなかった部分が見えてくるはずです。
平社員では目の前の業務しか見えず、ただのつまらない、ぬるま湯のような仕事かもしれませんが…。
出世すれば人を使う立場になるでしょうし、そうなればまた別のやりがいも出てくるかもしれません。
社長との距離も少し近くなりますし、また別の世界が開けてくると思いますよ。
割り切って働く

Concord90 / Pixabay
或いは、割り切って働くというのも手段の一つです。
今のご時勢、そんな「ぬるま湯」と言えるような仕事でお金が貰えるなんて、かなりありがたいのではないでしょうか?
正直、恵まれていると思います。
- 「羨ましい!俺と代わってもらいたいよ」
- 「超ホワイト企業じゃん!」
- 「贅沢な悩み過ぎるだろ」
今のあなたを見たら、こんな感じに思う人もたくさんいることと思います。
働きやすいということは、ホワイト企業ということですしね。
少なくともブラックではないでしょう。
つらい方を選んで転職する
或いは、「迷った時はつらいほうを選択しろ」という人もいます。
まあ、その先の道を耐えられればの話ですが…。
まあですが、今転職しなかったら後悔するでしょうし。
既に今の会社を「ぬるま湯」なんて評してるわけですし、あなたの中ではもうどうしたいかある程度決まっているのでは?
何かやりたい仕事が他にあるのであれば、チャレンジしてみるのもアリだと思います。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
副業に活躍の場を見出す

geralt / Pixabay
或いは、こういう人もいますね。
「今の職場の仕事では技術が腐るから、腕ならしがてら副業してる」みたいな人。
エンジニアの人に多いですね。
本業のシステム会社では作りたいプログラムが作れないから、副業でアプリ開発してるみたいな感じの人。
まあ最近はネットの発達によって、本人のやる気と技術さえあれば、色々な副業ができます。
エンジニアなら、オープンソースのシステム開発に携わることもできますし。
特に今は不安定な時代で、一つの収入源だけでは何かあった時に不安です。
いざという時のために、収入の柱をもう一本構築しておくことも必要だと思います。
副業を拡大していって、脱サラを目指すこともできるかもしれませんし。
中高年になって追い出されると悲惨
今はまだいいかもしれませんが…。
そういうぬるま湯の環境に慣れてしまうと、他の会社で通用しなくなってしまいます。
- 「仕事なんて結構ぬるい」
- 「この程度の仕事で、このくらいの給料は貰えて当たり前」
- 「俺はこのくらいの給料は貰う価値があるんだ」
なんて勘違いしだすと、結構危険です。
大多数のサラリーマンがそうですが、自分一人の力だけで稼げているわけではないからです。
会社という歯車に合わさって、はじめて稼げているのです。
特にぬるま湯という環境であれば、かなりぬるい仕事で実力以上の給料を貰っている可能性が高いです。
まあこういうの、本人も気付いていて、「俺は実力以上に給料貰ってると思ってる」と口では言う人多いですが…。
いざ放り出されて再就職すると、たいてい大幅に給料下がるので文句を言い出す人も多いです。
今はぬるま湯でいいかもしれませんが、将来的に見たらどうなるかわかりません。
まあ、今の会社でずっと勤められるかもわからない時代ですから。
まとめ
今の環境がぬるま湯だというのであれば、いっそ飛び出してみるのもアリだと思います。
他にやりたい仕事があるのなら、尚更それを進めます。
死ぬ間際の後悔で一番にくるのは、「あの時チャレンジしておけばよかった」というものらしいですから。
人生一度きりですし、後悔は少ないほうがよいのです。
まあそうは言いましても、やりたいこともないのに突然辞めるのはお勧めしませんが…。
これからどういう人生を歩みたいのか?をよく考えて、慎重に決断を下すようにしましょう。