
susannp4 / Pixabay
- 社員旅行に強制参加させられる!
- しかも費用は全額自費!
- 会社の仲間となんて行ってもつまらない!
とお悩みの、自費で社員旅行参加を強制させられている方のためのページです。
今時社員旅行などの社内イベントがある会社というのも、昔に比べればかなり減ってきていると思いますが…。
しかも自費で強制参加となると、かなりワンマンな社長が経営している会社のでしょうか?
あまりいい気持ちで働ける会社ではないのかもしれません。
ですが、本気で行きたくない場合は、死んでもサボってやりたいですよね。
なんとかするための方法を紹介します。
⇒妻子持ちだけど仕事辞めたい!?転職成功のための5つの注意点
当日、適当な理由をつけて休む
行きたくないのであれば、行かなければ済む話だと思います。
当日、適当な理由をつけて休んでしまいましょう。
- 「風邪で熱がある」
- 「親が突然倒れた」
- 「子供が熱を出してしまった」
などなど。
「本当は楽しみにしていたし是非とも行きたいのだが、そう言ってられる状況ではなくなった」というスタンスで休むのがベストです。
やむを得ない感じであれば、まあなんとか行かなくて済むと思います。
ただ、当日休むとなると恐らくキャンセル料を取られるんですよね。
まあ、実際に行くよりは安上がりかもしれませんし、気の合わない社員と気まずい時間を過ごさなくても済みますけど。
あまりに行きたくないのであれば、ねつ造してでも休む理由を作り上げるとよいでしょう。
「死んでも行かない!」と突っぱねる

geralt / Pixabay
或いはそんなに行きたくないのであれば、強引に断って行かないのも手段の一つです。
本来社員旅行なんて強制されるものではありませんし、ましてや自費となれば尚更です。
会社がお金を出してくれるのであれば、行くのもやぶさかではありませんが…。
「強制だから絶対に参加しろよ!金は出さないけどな!」って、ちょっとひどくないですか?
無理にでる必要はないと思います。
私も、強制と言われていた社内イベントを、強引に突っぱねて欠席したことがありますし。
ちなみに私の他にもそうやって強引に欠席していた人が何人かいましたし、私が断ったのを見て一緒に不参加表明した人もいました。
あなた以外にもみんな、貴重な休日を潰してまで参加したくないんだと思いますよ。
大人しく参加する
或いは、今の会社でまだしばらく働き続けたいのであれば。
大人しく参加してしまったほうがいいかもしれません。
ここで不参加としてしまうと、
- 「つきあいの悪いやつ」
- 「協調性のない奴」
- 「面倒くさいやつ」
というレッテルを貼られてしまう可能性が高いです。
まあそんなレッテルを貼られたところで、だからなんだって感じですが…。
ですが、長くその会社で勤めていくつもりなら、他の同僚との仲は良くしておくに越したことはないと思います。
せいぜい費用なんて数万円くらいでしょうから、大人しく参加するのもいいと思います。
まあ、あんまり会社の同僚と旅行に行く機会なんてのも、なかなかないと思いますし。
たまにはいいんじゃないですか?
社員旅行なんて無い会社に移る
或いは、そんなに行きたくないのであれば、いっそのこと社員旅行なんて無い会社に転職してしまうというのも手段の一つです。
「そんなくだらない理由で辞めるなんて!」と思われるかもしれませんが。
社員旅行を自費で強制してくるような会社って、結構ブラックな会社ではありませんか?
ワンマン社長が、勝手に旅行を決めて、社員の誰かが犠牲になって、旅行の企画をさせられているかもしれません。
今はいいかもしれませんが、これから勤続年数が長くなるにつれて、その役目はあなたに押しつけられるかもしれません。
中高年になったら、会社で嫌なことがあっても、とてもではないですが辞められなくなってしまいますし。
そういった悪条件がいくつも揃っている会社であれば、他にいけるうちに行ってしまうというのも手段の一つだと思います。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
社長に直談判する
恐らく、そんな強制参加の自費社員旅行なんてやろうと言い出したのは、あなたの会社の社長でしょう。
きっとワンマン経営で、周りの幹部はイエスマンしかいないような会社なのだと思います。
ですがそういう会社の社長って思いこみが強く、
- 「みんなウチの会社で気持ちよく働いているはずだ」
- 「社員の結束を固めるためにも、社員旅行をやればみんな喜ぶかもしれない」
- 「よし!社員は全員召集をかけて、社員一丸となって旅行に行こう!」
くらいに考えている可能性が高いです。
そのくらい思いこみが激しいからこそ、会社を経営できているんだと思いますけども…。
でしたら、そんな幻想をぶち殺すためにも、社長に直談判してみたほうがいいかもしれません。
- 「みんな強制参加の社員旅行なんて行きたくないと思ってる」
- 「少なくとも、私は行きたくない」
- 「というか、会社か社長がお金出してくれるならいいけど、自費で行かされるなんて絶対おかしい!」
ってことを正面切って伝えれば、社長の目も覚めるかもしれません。
日本人は権威や役割に弱いですから、まだ誰もそういったことを社長に面と向かって言っていない可能性が高いですし。
あなたが行動を起こせば、悪しき風習に終止符が打たれるかもしれません。
まとめ
そういう会社って、社員間のつきあいが面倒くさいです。
気が合う、仲がいい社員ばかりであればいいですが…。
そうではないから、あなたはこんなページを見ているんですよね?
ずっと今の会社に勤めるつもりはない、他の社員になんと思われようが構わない…というのであれば、強引に欠席すればいいと思います。
貴重な休みとお金、そして気を使い、そんな旅行に参加するのも微妙ですし。
逆に、長くその会社に勤めるつもりであれば、他の社員と親睦を深める意味でも、大人しく参加しておいたほうがいいかもしれません。
まあ、行ってみれば結構楽しかったりするものですし。