※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

【無責任】自分のことしか考えない上司の特徴!キッチリ仕事させる対処法はこれだ

rawpixel / Pixabay

 

  • 上司が自分のことしか考えない!
  • 手伝わないし、責任もとらない!
  • あれで上司なの!?やばいんじゃないの!?

今のご時世、そういった悩みをお持ちの方も珍しくないかもしれません。

 

最近は個人主義の人が増えていますので、自分のことしか考えない上司も多い傾向にあると思います。

最近は出世したがる若者も減ってきており、優秀な人材が管理職になっているケースも以前より少なくなっているのかもしれません。

部下をみたり手伝ったりするのが上司の役目ですが、それを嫌がって自分のことしか考えない上司も多いのです。

上司と言ってもただの会社員ですから「毎日会社に来て、いつも通り給料がもらえればそれでいい」と考えているだけの人がほとんどです。

 

私も何度か転職していますが、自分のことしか考えない無責任な上司の下で働いて消耗した経験がありますので、説得力のある話ができると思います。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

そんな上司の下で働くと仕事を丸投げされたりするので、なかなか大変だと思いますね…。

 

この記事では、自分のことしか考えない上司の特徴と対処法について解説します。

自分のことしか考えない上司に振り回される人は多い

あなたのように、自分のことしか考えない上司に翻弄されている人というのは実際多いと思います。

ネットやSNSなどを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

 

部下の仕事をみて、サポートしたりするのも上司の役目です。

自分のことしか考えない上司ですとサポートしてくれることもなく、放置されてしまいます。

下で働く身としてはなかなか厳しいと思いますね…。

自分のことしか考えない上司の特徴!こんな上司は無責任で部下に責任を押し付ける

私も色々な会社を経験してきましたが、自分のことしか考えない上司は多いです。

まぁそもそも会社の経営陣が管理職に仕事と責任を押し付け、トップはふんぞり返ってるだけだったりするので、その上司も被害者なのかもしれませんが…。

自分のことしか考えない上司の特徴を解説しますので、参考にしてください。



 
 

 

 

自分のことしか考えない上司は、責任をとりたくない!

そういった自分のことしか考えない上司というのは、責任をとりたくないんです。

部下の仕事を手伝ったりしたら、責任が上司にも発生しますからね。

極力勝手にやってもらって、責任を最小限にしたいのです。

 

まぁ、誰しも責任なんてとりたくありませんからね…。

最近の企業はケチですから、出世しても大して給料なんて上がりませんし。

薄給で部下の尻拭いや責任までとらされていたら、たまったものではありません。

だから自分の仕事だけやって、さっさと帰りたいんですよ。

 

最近は出世したいと考える若者も減ってますからね…。

消去法で、他に適任がいないから出世させられたような人も多いのです。

自分のことしか考えない上司は、不本意に出世したケースも!

そういった自分のことしか考えない上司というのは、そもそも出世したくなかったんじゃないですか?

他に適任がいないから、無理矢理出世させられる…なんていうのはよくあるパターンです。

不本意に出世させられたのであれば、ふてくされて自分の仕事しかしなくなるのも当然です。

そもそも最近は、出世なんてしたがる人自体が減っているんですよ。

 

日本の企業では出世しても、

  • 管理職扱いで残業代が出なくなる
  • むしろ給料が下がる
  • 責任の割にあわない
  • 休日まで頻繁につぶれるようになる

こういったケースが多いですからね…。

そもそも不本意に、他に適任がいないから出世させられている人が多いと思います。

 

下の人間からみたら「仕事なんだから、ちゃんとやれよ」と思うかもしれませんが…。

たぶんあんまり言うと辞めちゃうと思いますよ。

今の人は、退職や転職にあまり躊躇がありませんからね。

中高年だって、選ばなければまた正社員で再就職できたり、最悪非正規の仕事くらいは見つかりますから。



 
 

 

 

自分のことしか考えない上司は、さっさと帰宅してしまうことも!

自分のことしか考えない上司って、部下が残っていてもさっさと帰宅してしまうケースが多いですね…。

自分の仕事が終わったら、さっさと帰ってしまうのです。

まぁやることもないのに「残業しろ!」なんて言う上司に比べればまだマシですが…。

まぁそれだけならまだいいですが、自分が早く帰るために仕事を押しつけてくるケースすらあります!

 

この場合は、横暴な上司なのでかなり厄介です。

  • 「おい、これ明日までにやっとけよ!」
  • 「俺は取引先と会うから、もういなくなるけどなw」
  • 「じゃ、終わるまで帰るなよ!」

こんな風に、仕事を丸投げしてくるようなケースすらあります…。

 

こういう職場ですと、仕事の押しつけあいが発生してるケースが多いですね…。

さながらババ抜きの様相を呈しています。

そういった職場は、長く働き続けるにはあまり向いていないかもしれませんね…。

自分のことしか考えない上司への対処法!これで対抗しよう

自分のことしか考えない上司の特徴を解説してきました。

そんな無責任で利己的な上司の下で働いていると責任を押し付けられるだけで、正直やってられません。

自分のことしか考えない上司への対処法を解説しますので、参考にしてください。



 
 

 

 

そんな上司が出世できてるならあなたもすぐ出世できる!出世を狙う

自分のことしか考えない上司となると、

  • 責任感がない
  • それほど能力もない
  • 社内でも疎まれている

などなど、あまり上司として適格であるとは言えないかもしれません…。

上で述べたように、そういった人しか残らずに他に適任がいない会社なのかもしれませんが…。

 

しかしそんな無能で責任感がない上司でも出世できているわけです。

もしかしたら、あなたも望めばすぐに出世できるかもしれません。

最近は、手を挙げるだけで出世できるような会社というのもありますし、「他に適任がいないから消去法で出世させられた」なんてケースも増えてきています。

そのくらい、今は出世したい人が減っているケースが多いのです。

 

まぁあんまり出世なんてしたくないかもしれませんが…。

ただあなたが管理職になれば、職場をもっと自由により良く変えていける可能性があります。

「自分のことしか考えない!」なんて上司を責めるよりは、遙かに建設的な手段だと思うんですがどうでしょうか?

まぁ最近は出世なんてしたがらない人も増えてきていますので、あなたもあまり出世したくないかもしれませんが…。

更に上の上司に相談してみるのも手

自分のことしか考えない!なんて、やはり上司としてはどうかと思います。

管理職の仕事を放棄しているような気がしますし…。

なので、更に上の上司に相談してみるというのも手段の一つです。

大抵は、上にも更に上司がいると思いますからね。

 

  • 「○○さんは、自分のことしか考えないんです」
  • 「責任感がないように見えます」
  • 「何か一言言ってやってくれませんか?」

などなど。

まぁ愚痴程度でもいいので、言ってみるのも良いかもしれません。

 

まぁ、そうすると「じゃあ君が出世するか?」なんてことになる可能性もありますが…。

ただでさえそういう人でも出世できてる会社ですし。

わざわざ更に上の上司に相談するなんて言う、積極性がある人は多くありません。

 

まぁ出世したいならこうやってアピールするのも有効かもしれませんね。

今後どうしたいのか?が決まっているなら、一度相談してみるのも良いかもしれませんね。



 
 

 

 

理不尽な職場なら早めに転職を検討すべき

自分のことしか考えない人間が出世できているというのは、やはりあまり良い会社ではないのかもしれません…。

職場でそこそこ優秀な人間ではないと、管理職になんてなれませんからね。

あまりレベルが高い会社ではないのかもしれません…。

 

幸い今は転職も一般的になってきていますので、そういった会社からは早めに転職してしまうというのも手段の一つです。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

最近は人手不足の会社も多く、そこそこ待遇のいい会社や希望の仕事にも就きやすくなってきています。

 

まぁそんな上司の下でこれからも働いていくのは、かなり厳しいと思います。

今のうちに動いておくのも手段の一つです。

無責任な上司だと、新人の定着率や離職率も高いので…

自分のことしか考えない上司は、やはり無責任でどうしようもない人が多いと思います。

そういった人の下で働く方としては、たまったものではありませんよね…。

なので、せっかく来てくれた新人も、見切りをつけてさっさと辞めていってしまう傾向にあります。

早めに試用期間中に辞めておけば、職歴にしなくても済みますからね。

離職率も高くなる傾向にあるのです…。

 

まぁそういった上司がいるというのは、会社自体がそういう感じなんだと思いますよ…。

上司だけ責めるというのも、かわいそうかもしれません。

そういった雰囲気の会社では、そういう上司しか残らない、出世しないようになってるんだと思います。

 

まぁ今の会社に不満があるなら、一日でも若い今のうちに転職を検討するのも良いと思います。

あまりに理不尽であれば、しがみつかずに他の会社に行くことも検討したほうが良いでしょう。



 
 

 

 

まとめ

自分のことしか考えない上司の特徴と対処法を解説してきました。

最近は出世したがる若者が減っているため、自分のことしか考えないような人材でも管理職になれてしまう時代なのです。

今はなまじ出世なんてしてしまうと、給料下がったり薄給で更にこき使われますからね…。

割に合いませんし、「文句あるならおまえが管理職やれよ!」とか言われるかもしれません。

 

まぁ幸い最近は転職も一般的になってきていますので、不満があるのでであれば今のうちに転職してしまうというのも手段の一つです。

酷い上司がいる会社で働いていると離職率も高く、労働環境が悪化していく傾向にありますからね…。

やばい会社からは、早めに抜け出しておくのも良いと思います。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活ハラスメント人間関係仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術劣悪な職場環境
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。